|
テーマ:投資信託について(519)
カテゴリ:投資信託
投資信託の積立をすることにしました わかこ♪ は、独身時代、投資信託と株に手を出して大損を出していたので、投資信託にはアレルギーがあったのですが・・
↓ FXの本を探している途中で、この本に出会い考えが変わりました 客観的に市場をデーター分析した本です 衝撃を受けた部分は、 外国株・日本株・日本債権・外国債券にバランスよく分散して投資していれば、80年前の大恐慌直前の株価ピーク時に投資を始めても3年9カ月でプラスに転じた点です しぶとい分散投資術を読んで、外国株・日本株・日本債権・外国債券にバランスよく個人で投資するのはいくらお金があっても無理って思ったので、投資信託を (投資信託とは、運用会社が個人投資家からお金を集めて、プロが自分のかわりに投資して運用してくれる金融商品です。出資した金額に応じて損益が決まります)
↓ 投資信託を購入しようと決めて、読んだ本で一番参考になった本です
絶対、選んではいけない投資信託を教えてくれてます♪ 後半は、良い投資信託が銘柄名と手数料表をつけて説明してくれているので解かりやすかったです 初めて、投資信託の本を読むならコレから読めばOKです 基本中の基本を教えてくれます
とりあえず、今、楽天証券の開設中です
![]() にほんブログ村
[投資信託] カテゴリの最新記事
3か月前に、10年以上前の投資信託?MM?の倒産した会社分の精算が出来たとかで30円ほど振り込む案内がありました。
1万程損をしていたのですが、今頃30円ですよ。大笑 (2012年01月27日 13時13分43秒)
10年以上前のが今頃ですか(^_^;)
2007年に150万円(販売手数料引かれる前)で購入した投資信託1/27現在-423100円(>_<) でも、投資信託の積立やりたくてウズウズしてます(笑) (2012年01月27日 15時08分08秒) |