|
カテゴリ:保険
もう何度 お世話になったかわからない 保険会社の 健康相談ダイヤル24 非常に頼りになりになる♪ 結構、どこでもやってるサービスみたいだから 保険に入ってる人は、相談ダイヤルがないか調べてみて~!! 証書番号と名前をいったら専門スタッフさんが何でも質問に答えてくれます
今日は 子供の親指の先にホッチキスの芯が刺さってたので電話しました
見た瞬間、ビビッたよ~ 直ぐ外れなかったらどうしようって思ったけど、簡単に外れた と思ったら、しばらくしたら 血があふれ出して動揺・・
今日のやりとりは 「手を心臓より上にして5分ぐらいで血が止まります。」 「止りましたか?水で洗って、消毒してください。」 「抗生剤が入ってる塗り薬とかもってますか?」 私がアトピーなので持ってる塗り薬4種類ぐらいだしてきて名前読み上げる 「べトノバールGが抗生剤入ってます。塗って下さい。」 病院に連れて行ったほうが良いか聞くと 「たぶん、大丈夫ですよ(笑)指先とかよく検査などで針刺す場所だから問題ないと思います。明日、よっぽど腫れてたら病院連れて行ってください。」 その場合、何科に連れて行けばよいのか聞いたら 「外科か皮膚科に~」
って感じでGOOD
子供に異変があったとき、ネットで調べるのは時間掛かるし かかりつけの小児科とかに電話しても先生が出るまで時間がかかったり診療時間外で電話が通じないこともあるよね(>_<)
一応、市も相談窓口があるけど昔、電話したら つっけんどんで怖かったよ(>_<) 娘が2歳の時 風邪ひいててその週に2回小児科に行って 真夜中泣き出して永遠に泣き止まない 夜中の2時に 市の健康相談窓口に電話したら夜間救急病院に電話まわされて当直!?の人がでて 先生 「お母さん、それ中耳炎。痛くてないてるの。耳鼻科いかないと泣き止まない。」 わかこ♪ 「でも、凄くないてる。熱のせいとかでヘレンケラーみたいなかんじとかじゃ」 先生 「いや、鼻水が耳に行って中耳炎になっただけだから。ここ救急病院なんですよ!!」
* 子供が3時間も泣き止まないで熱あるのに中耳炎とか素人には思いつかなかっただよ!!頭痛かと・・
↑ すごく、 こどもが泣いてる&中耳炎 程度で電話するな!! って感じを醸し出してました この時、途方にくれて保険会社にも相談ダイヤルがあることを思い出して電話しました
保険会社の相談ダイヤルは直ぐ電話繋がるし非常に丁寧で安心させてくれます 動揺してる時に心強いです
ちなみに 公共機関がやってる電話での健康相談は、地域によって差があるじゃないかと・・
わかこ♪ が 前住んでたとこは、電話は回されて繋がるまで時間がかかったけど非常に丁寧でした 娘が1歳になる前 アイロンを触ってしまい指先に焼けどさせてしまいました 看護師さんかな!? 親身になって応急処置を教えてくれました
母子手帳もらうときに気軽に子供の病気のことでご心配があったら電話してくださいってラミネート加工した名刺サイズの電話番号渡されていたので利用してました でも、今の所は緊急性の高い場合しか相談しちゃいけなかったのかも・・
前の所たっだら保険会社の健康相談ダイヤルは必要なかったかな~
今住んでる場所では必須です!!
最終更新日
2014年02月17日 17時57分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[保険] カテゴリの最新記事
|