2017/02/25(土)22:11
その後
なかなかパソコンに触れる時間少なくて、気づいたらもう2月中旬
厳冬期は終わったのか、雪が溶けた陽溜りには春めいた息吹が見られたり・・・・
小さな福寿草が頭を出してます。
隅っこで見つけたフキノトウ
あちこち探して初収穫、初物フキノトウ^^
この日はピザに刻んで乗せて食べてみました。
苦味がチーズに合ってなかなか美味しかったです
(昨日、同じくらいの量で二度目の収穫が出来ました、これは定番の蕗味噌にしました)
さて、ちょっと前になりましたけど前回のブログで気持ち良く酔が回って楽しかった~・・・で終わってしまっていた「ふるさと祭り」です。
地区の公民館に集まった人が結構沢山いてびっくりです。
ちゃんとプログラムが印刷されていて、開会の辞の後はいろんなグループが歌ったり踊ったり。
小学生達も元気に参加して歌いました
来年小学校に上がる一年生の紹介もありました(一人だけでしたけど)。
育つ地域の大人達みんなで子供達を見守っている生活は素敵だと思います。
知っている人達がいる場所では、子供達は悪い事をしたら叱って貰えます。
誰からも振り向かれないような孤独を味わう事もありません。
親や親戚だけじゃなく地域全員で子供達を育む、昔からの良い習慣をを目の当たりにしたような気がします。
謡曲があり剣舞があり、カラオケが続きます。
それぞれが工夫した衣装や飾りが施されたりもしています。
私が覚えさせられた「さざんかの宿」、結構「なんでこの選曲なの」って言ってる人がいて可笑しかったですよ(何故こんな不倫の歌を)
素朴な行事ですが、ふれあいを深めるための大切な「お楽しみ会」なのだと思います。
このような集まりに今回初めて仲間に入れて貰って来ました。
2012年の秋から住み始めて5回目にしてやっと参加する機会に恵まれました。
新参者としての立場でどうやっておつきあいをしたら良いのか、嫌な思いをさせたり図々しいと思われたくないし、ここの雰囲気を壊すような存在にはなりたくない・・・、くっつき過ぎず離れ過ぎず程々の良い付き合いってどうやったら良いのでしょう・・・迷い悩む事もありました。
結局はありのままでいるしかありませんが、仲良くなりたい・溶け込みたい、と言う気持ちが一番大切なんですね
地区のホームページにその時の写真などが載ったので、良かったらご覧になってみてください。
小さな地区の暖かな雰囲気を感じていただけると思います
ふるさと祭り