りらっくママの日々

2010/11/29(月)17:51

冬ライブ無事終了☆

私と音楽(233)

今回は息子が自分の前にドラムを叩くってことで、 何か自分よりも、そっちを観る親気分のが強くて、 リハでもう観て安心してたけど、大丈夫かな~って感じだった。 息子の前にはギター先生とヴォーカル先生夫婦の息子くん5歳がドラム叩いたんだけどね、 「はながっぱ」の歌に合わせて、めっちゃカワイイの~! で、うちの息子はその後、 ヴォーカル先生の秘蔵っ子らしき、 10年ここでライブに出ているお姉さんがヴォーカルをしてくれて、 ボニーピンクみたいな感じの綺麗な歌にリズムを上手に刻んでいた。 なるべく聴きたいので、慌ててエレキギターを途中で席に持って来て、 スタンバイしておいて聴いたよ。 終わるとホッとしたんだけど、次が自分の番なだけに緊張は解けず! 慌ててたから、舞台に出る時に楽譜ノートを忘れたりしてた。 舞台を見ると、おおっ!!! 満員ですよ!満員!!! この中を息子が緊張せずにドラム叩いていたのかと思うと、 ホント、ヤツの心の太さにビックリしてしまう。 私は、上がり症だから、も~、どうしましょう?状態。 とりあえず、先生に息子が先にやったから気持ちほぐれたでしょう? と言われ、ほぐれても無いのに頭真っ白で返事してたかも。 録画を見直すと、相変わらず、とにかく笑って済ませている自分がいる。 初めてのエレキだし、余裕が無いのを笑いで誤魔化してるんだよなぁ。 で、ホントはlet it beからだったんだけど、 KISEKIからに変更してもらった。 let it beを歌ってから歌うのが厳しいと思ったんでね。 で、心配してたフットペダル、何とか無事切り替えできたよ! 無理だと思ったら、切り替え無しってことで打ち合わせてたんだけどね。 でもって、歌は、ま~、 相変わらず声が震えてるし、ちょっとツライ感じだったんだけど、 ちゃんと何とか最後まで歌えた~!!! ギターの音も、周りがあまりにも上手い人に囲まれてるから、 こんなに私、大きな音出してイイんですか? って状態だったんだけど、何とか無事弾けた~!!!(ちょっとミスあったかもだけど) もう、ギター音が聴こえないからって言い訳は通じないな~と思った瞬間だったよ。 終わったら、すごい汗ダク状態。 しばらく、落ち着くのを先生とお弟子さんのMCで待ってもらってしまったほどだった。 で、let it be は、歌詞ちょっとつかえたとこあったけど、 コレはかなり気分良く歌えた~! 音合わせの時が、どちらもダメダメだったからね、 それに、音合わせの時は歌を両方とも抑え気味にやってたし。 今までで一番声もちゃんと出てたし、ちゃんと弾けてた方だと思う~! だから、すごく大満足! ライブ前にお昼食べるために家帰っ時に、アコギで練習してから来た甲斐があったと思った。 で、先生の顔を見たら、「やったね!バッチリだね!」って感じで顔が輝いて見えて、 も~、「師匠!やりました!!!」 って気持ちでイッパイ~!!!! 感無量とはあの瞬間だと思ったよ。 もう、嬉しくて嬉しくて!!! 実際の撮ってもらった画像観ると、いっぱいいっぱいな感じの自分がいるんだけど、 あ~、私、ガンバったじゃん!みたいな気持ち。 もう、今年はコレで思い残すことが無いよ。 その後、ライブは時間を押して押して、 前半後半合わせて、トータル5時間近くやってたんだけど、 (3:00~8:00ちょっと前迄) パパと息子と私の友達は前半で帰っちゃったけど、私は終わりまで残って聴いてた。 バックバンドをしてくれた先生たちは大変だったと思うけど、 すごく聴き応えがあったな。 3年ほどやってるジャズギターの人は、ちゃんと自分のバンドを奥さんと立ち上げてて、 MCもすごく上手で楽しかったし、 先生バンドのダブルギター、ベース、ドラムもすごかった! 今回、先生はギターでオルガンの音とか出してて、それも面白かったし、 ヴォーカル先生は2人だったけど、綺麗な高音が出ていて、素敵だった! 教え子さんたちがそれぞれ歌をガンバってたのも印象的だった~。 すごく疲れたと思われるけど、いいライブでした、ホント! お陰で、翌日は祭りの後みたいな気抜け状態です。 自分の中で満足だったし、パパや友達にも、ギター聴こえてたか聞いたら、 ちゃんと大丈夫だったって言ってもらえたし、 (パパは結構耳がイイんだよね~。友達も「嵐」で音聴き慣れしてるし☆) すっごい、すっごい大満足!!! あ~、良かった♪ もっと上手くなりたいです! フォローしてもらった皆さんに大感謝です~!!!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る