りらっくママの日々

2012/01/16(月)20:10

「運命の人」「早海さんと呼ばれる日」初回感想☆

ドラマ(713)

明日がギターレッスンデーなんで、今日はずーーーーーっとギタ練してました☆ お陰で指が痛いッスw 指たこ?できてます☆ 見ながら弾いてる~ 「運命の人(初回)」ネタバレ内容と感想 日本が沖縄に永続的使用を認める噂がささやかれていた 沖縄返還問題の政府の実情をなんとしても手に入れたい敏腕記者(本木)。 事務官の女性(真木ようこ)は、そんな本木の様子に勘付き、 政府を裏切り、秘密書類を本木に渡すと言う。 スクープ欲しさに、本木は情報源を明かさないことを約束し、 秘密書類を手に入れるが。。 って感じで~~ 私的には原作が映像化されたらこんな感じかな~って言うのを裏切ってませんでした☆ 原作イメージからは佐藤浩市やら天海祐希やらが浮かんでいたので、 ちょっと若い感じもしたけど、 この年頃くらいだったかも~と思い、 コレはコレで合ってるな~と。 実話を元にしてたと思ったので、かなりわかりやすく、 政府を敵にまわしたマスコミはどうなるか? って言うのが描かれていると思います☆ 本読むより手軽だし、 もう一度見て、沖縄返還問題を復習しよう!って感じでした☆ コレは日本的に大事な話で今も継続されてる問題だしね。。 VS:一方 「早海さんと呼ばれる日(初回)」ネタバレ内容と感想 役職のある父親を持ち、仕事もできて頭も良い良家の一人娘:松下奈緒と、 しがない小さな喫茶店経営の家で裕福とは言えない 4人兄弟の長男:井ノ原が、結婚することになったが、 井ノ原は、自分の実家がチェーン店では無く、さびれた喫茶店なことや、 兄弟が派遣社員や就活中であること等を言えず、 表面を取り繕っての結婚。 井ノ原の母が結婚後に失踪したことから、 実家を訪れた松下は、井ノ原の実家の現状を知り、 買ったマンションでは無く、 早海家の嫁として井ノ原の実家で過ごすと言い出す。 って感じで、 結婚の現実みたいなのが身近に描かれてた親近感のある話だったかも~☆ こういうの見ると、家のレベルとかが違うと大変なんだろうなーって思います! 結婚ってやっぱり、ある程度は生活で、 相手が作る食事の口に合う合わないとかもあるし、 相手の家が役職付きのエリートサラリーマンだったりすると、 さびれた喫茶店経営の親父が変に見栄はったりとか何かリアル☆ お嬢様の母親の助言なんかもリアルだったりするし、 夫が何の相談も無しに嘘ついて実家に行ってるとかもリアルに感じました! なので、ついつい沖縄返還問題も大事だけど、 日常に密着してるコレも興味津々って感じ☆ どこかの家の結婚生活って感じで面白かったですw う~ん、コレはどっちもとりあえず見るなぁ~☆ 今夜は瑛太、松潤、大泉、松嶋菜々子等等の「ラッキーセブン」が始まるね♪

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る