晴れ気分

2021/10/21(木)13:38

五色園

豊明/刈谷/日進/東郷/みよし(37)

桜も膨らみ始め、春の訪れを感じられるようになりました。と、三度目ですが、独特の雰囲気がある不気味な五色園に行って来ました。浄土真宗の大安寺、日本唯一の宗教公園です。浄土真宗の開祖、親鸞聖人の石像人形など。浅野祥雲氏作のコンクリート像が100体以上あります。日野左衛門門前石枕 左衛門は人間不信で「信じられるのは銭しかない。」と。雪の中、一夜の宿を求める者を断りました。夜中、観音菩薩が現れ、門前で石枕しているのは布教途中の親鸞聖人と知る。枕石寺(ちんせきじ)真宗大谷派 茨城県常陸太田市上河合町鹿ケ谷 鈴虫松虫の剃髪得度後鳥羽上皇女房の、鈴虫と松虫が、法然の弟子より剃髪得度し、尼となった。後鳥羽上皇は激怒し、法然上人は讃岐へ流刑、弟子である親鸞聖人は越後国へ流刑。日吉丸 矢作橋浅野祥雲氏の作品には、桃太郎神社、関ケ原ウォーランドなどがあり、やはり独特ですね。春の日差しのなか、お散歩がてら散策されている方もチラホラ。五色園:愛知県日進市岩藤町一ノ廻間932−31

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る