わんこの年金教室

2006/06/16(金)10:00

【ちょっぴり加筆】年金手帳の中身

年金のお話(共通)(41)

ぽぽです。 【ちょっぴり加筆しました。すみません】 年金手帳の中身って、何が書いてあるか・・。 ご覧になったことありますか? 一番多いオレンジの手帳を例にしてみますと・・ まず1ページ目の先頭は「厚生年金番号」と「国民年金番号」です。 昔は「厚生年金」と「国民年金」では、別の年金番号だったんですね~。 今は、一人に一つの「基礎年金番号」でデータ管理されてますから、 大抵の場合、表紙裏に「基礎年金番号」の用紙が糊付けされてます。 そして、「厚生年金番号」と「国民年金番号」のどちらかに 「基礎年金番号」と赤でスタンプされ、 「基礎年金番号」以外の方に「登録済」と赤のスタンプが。 この場合、「基礎年金番号」の方に別の年金番号のデータ内容も 一括で登録されてますよ~という意味です。 もし、「基礎年金番号」の用紙も無く、 「基礎年金番号」の赤のスタンプも無い上に、 2個以上の年金番号や2冊以上の手帳がある方は 年金の一本化がされてない可能性が大。 社保庁のデータ内では同一人物とされてないかも。 次に、氏名・生年月日が記載されてます。 よーくご覧になって、戸籍謄本の字と違う・生年月日がずれてるなら、 早めに氏名の訂正をなさってくださいね。 結構あります、名前の誤字。 渡辺さんの「辺」は、実は「邊」とか。 性別が間違ってたのも見たことあります。 そして、住所。 最近は、事務の省力化で記入してません。 でも、データの訂正は必要なので、 引越ししたら、届出要!です。 最後に、年金の記録。 かつては、「あなたは何年何月何日に国民年金加入しましたね」とか、 「○月○日になんとか会社に入社しましたね」と 書いてあったものです。 これも事務の省力化の対象になりました。 加入時に役所でお願いすれば書いてくれるとこも あるようですが、空欄がほとんど。 現在手帳を見ただけで、年金の加入記録はわからない状態です。 気になる方は社会保険事務所へgoです。 手帳持参で出向かれたら、社保庁内の年金記録を用紙に印刷して、 係りの方が説明してくれます。 年金に入ってるつもりが、社保庁のデータには「無い!」なんて 悲惨ですから、若いうちに確認するのも一つの「危機管理」(?)です。 最近「わんこの年金教室・別館」開きました。 まだ、少ししか書いてませんが、良かったらお寄り下さい。   ブログのカンヅメって、ご存知ですか? ブログに使える最新情報がたっぷり詰まってるカンヅメのことで、略して「ブロカン」。 「これはブログのネタになる」と思ったら、ブログでプレスリリースの内容を紹介するだけでブロカンから掲載費用が・・。 ブロカンは、会員数が10,000人を超えたそうです!! ↑しばわんこシリーズの最新刊 しばわんこ、NHK「ゆるやかナビゲーション」で放送してるそうですね。 ↓管理職の方 経営者の方にお勧め本  労災ってどんなもの?等の内容です。 部下を持ったら、この1冊 ↓面白いです タイトルが一部ちょっと過激(税金・年金払わずに!)ですが、 内容は、合法的なちゃんとしたものです。実生活にも応用出来そうですし・・。    楽天広場の人気サイトランキング ↑3ポイントとかコツコツとこれでポイント稼いでいます。 ↑お小遣い稼ぎにやってます。4月に500円ゲットしました ↑これもお小遣い稼ぎ♪これも4月に500円ゲット    ネット銀行のパイオニア『ジャパンネット銀行』!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る