|
テーマ:ささやかな幸せ(6749)
カテゴリ:幸せへの思考・オーラ・運
子供が巣立ってから週末は弁当ばかり食べていました
週末の食事はスーパーなどの弁当やお惣菜ばかり食べてきました。 子供が一人暮らしを始めてからです。 料理があまり好きじゃないので、週二日だけ料理を作らない日々が増えました。 弁当ばかり食べてると、味に飽きてきた。そして成型肉に気がつくようになる。 最初は楽しかったのですが、食品によってはおいしくないこともあるんですよね。 あと添加物が多いので雑味もあったりします。 そして最近多いのが、成型肉です。 弁当の価格でいうと400円から800円まで鶏肉、豚肉、牛肉などが成型肉という機会も増えてきました。 最近は成型肉かどうかも味と食感で見極められるようになってきました。 弁当でも800円以上だせば成型肉から離れられるような気がします。ハンバーグも成型肉ですが、なぜかハンバーグは許せます。元々そういうものとして長年食べてきたものだからですね。 成型肉ってつなぎが入ってるので食感がややねっとりします。それが嫌いなのですぐわかります。成型肉の鶏肉を唐揚げしたものは特に美味しくなくて・・・。 まだチキンナゲットの方が美味しく感じますね。 切り身魚は加工しにくいと思うのでまだその辺りの価格の弁当は良い感じです。 でもエビやカニだと思い、買って食べたら加工だった時はがっかりしますね。 お惣菜の単品販売の唐揚げなどはお肉なので美味しいです。 ピザやパンは美味しいです。スーパーのベーカリーコーナーでハズレってあまりないです。 この二年間、ずっと週末は弁当を食べてきて思ったことは「やっぱり自分が作る料理が一番雑味が少なくて実はおいしいのでは?」ということです。 今までは鶏ミンチや豚ミンチなどミンチ類は手が汚れるし洗い物がふえるので毛嫌いしていました。 先日、ネット検索すると楽にポリ袋でつくねを作る方法でフライパンで焼く料理を知ったのでやってみると、これが簡単にできるので「自分で作るほうが健康にいいんじゃない?」と思うようになりました。 ポリ袋で作る方法は知っていましたが、なんとなく抵抗がありました。今は慣れました。 今はミンチ肉と豆腐を使った料理は好きになりました。 これを機に節約料理に走ろうかなと思ったり、いろいろ考えると楽しいですね。 節約料理もやりすぎると、疲れて挫折するのでほどほどにしながら自分で料理をしていこうかなと思ってます。 やっぱり自分で作る料理が一番おいしいと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
October 19, 2024 02:22:09 PM
[幸せへの思考・オーラ・運] カテゴリの最新記事
|