|
テーマ:大阪 梅田の探検(20)
カテゴリ:飲食店
ボリュームがある、限定ランチ
平日の金曜日、グランフロント大阪のTHE ROAST KOBE Meat Houseへ昼ごはんを食べに行きました。 平日のお昼時とあって割と空いてました。 この感覚がなかなか良いです。 こちらのお店の椅子とテーブル、窓際はとてもゆとりのあるスペースを取ってるので大変良かったです。 グループでお食事をされてる30代子育て中のママさんグループは内側の長ソファースペースで食事をしていました。 私たち窓側でゆったりのんびりくつろげる雰囲気、長椅子エリアは少々コミコミ?と言った感じだったので「なぜ分けてるのかな?」と思いましたが、もしかすると二人客はグループとは分けてるのかなと思いました。 私たちの他にも窓際のスペースが広いテーブルエリアに二人客グループが座っていました。 少人数の場合は、静かに食事をしたい場合も多いので分けてるのかもしれません。窓際の席は空間にゆとりがとてもあり、とても心地よく過ごすことができました。 視線を横にやると吹き抜けのあるグランフロント大阪の様子が見えます。 メニューは平日限定のランチがあり、私が注文してあと1人分で終了でした。 私たちの後にきた、サラリーマンが限定ランチを注文したのですが店員さんが「今日の限定ランチは終了しました」と話していました。 ランチはボリュームあるので女性は注意 限定ランチのワンプレートは1300円です。 見た目以上にボリュームがありました。ご飯、豚肉のローストポークとビーフストロガノフ、お魚の白身フライ、その下には隠れているフライドポテト、そして小さなチーズケーキもあります。 注文時に「大丈夫ですか?結構ボリュームありますよ?」と言われましたが本当でした。女性の方には少々多いかもしれません。 3枚のローストポークが柔らかくてとってもおいしかったです。 初めてローストポークを食べましたが大変気に入りました。 白身フライもほどほどの厚みで満足、牛肉の入ったビーフストロガノフ、サラダ菜も結構盛ってたのでお腹いっぱい。野菜は高いですからねぇ〜。こんなにこんもりと贅沢です。ご飯の量が見た目以上に多く感じました。 夫は通常のお肉たっぷりのメニュー、ビーフアンドハンバーガー3000円を選んでいました。 「お腹いっぱいになるね〜!ポテトも多いわ〜」と夫もポテトに追い塩胡椒して満足していました。 ハンバーグとステーキ肉のセットです。 ステーキ肉は赤身肉で脂身が少ないですが、健康に良いと夫は高評価。 平日はお得なランチセットもあるので、グランフロント大阪に行かれたら一度行ってみてくださいね。 THE ROAST KOBE Meat House 店員さんも丁寧な対応で良かったです。 グランフロント大阪は今クリスマスシーズン中で、ツリーが飾られていました。 北館ナレッジキャピタル1階のメルセデス ミー大阪の前にツリーがあります。 ベンツも見にいってみました。 AMG・GLC4maticの横幅が1900mm台のが置いてあり、夫がそばで運転席を見ていると、後ろから中高年夫婦が「ちょっとどけてくれません?」と言って嬉しそうにさっさと乗り込んで試乗していました。ドアを閉める時もドアノブの掴み方がちょっと荒かったので傷がつかないか、見てる私の方がオロオロしました。 「勝手に乗っていいの?普通は試乗予約とかあるし店員さんに一言言わないといけないんじゃないの?」と夫に聞くと、「そのために展示してるんだから店員に断らなくてもいいんじゃない?」と返事。 近くに店員さんがいなかったので、勝手に乗って触って良かったのかどうかわかりませんでした。 価格は1000万円台でしょうか?最上位は1500万円らしいのですが、展示品のランクは覚えていません。 「1900mm以上ってイオンなど日本の一般的な駐車場じゃ無理だよ。ホテルなどの特別な場所じゃないと横の車にすぐ擦られそうだね」と夫が言っていました。 あとはスポーツクーペらしき赤いオープンカーが置いてありました。 この後、お目当ての丸福珈琲店でスイーツとコーヒーを注文する予定でしたが満腹で、コーヒーだけ飲みました。二人で1360円でした。 ルクアの丸福珈琲店が好きです 西宮ガーデンズの丸福も行ったことがありますが、天井が高くお上品な感じでお客さんもやや静かです。 個人的にルクアの丸福が好きです。ここは何故か、お客さんのおしゃべりがいつもすごくて賑やかなので、逆にのんびり過ごしやすいのです。 店内が薄明るい感じで天井が低く奥まった室内なので自然と落ち着くのかもしれないですね。 お客さんが話に熱中してるので、こちらはぼーっとできます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
December 6, 2024 12:00:24 AM
[飲食店] カテゴリの最新記事
|