|
テーマ:玄関リフォーム(276)
カテゴリ:リフォーム
ネットで相談していたのですが、予算の都合上どこまで要求が通るのか先が読めなくて延々とメールのやりとりが続くのもお店に迷惑をかけると思い、直接行きました。 外構リフォームをします ![]() ![]() 外構コンセプトは「周囲から目立ちにくいおとなしめのクローズド外構」 周囲は外構にあまりお金をかけていない雰囲気の家が多いので、我が家もお金はかけないつもりです。 最低限のレベルより一段階くらい上の商品にしました。 最初は、ネットでやりとりしていたので私の要望が全てリフォームアイテムのパンフレットの商品ばかり提示したので仕上がり具合がとてもチグハグになり、色々な会社の商品をそのまま並べたようなリフォーム展示場の感じになってしまいました ![]() ステンレスの色一つとっても金属の色が各社で微妙に違うし、自分達で考えるのはいまいちでした。 リフォームは直接お店に行って相談するとスムーズに決まりやすい思う 実際、お店に伺って経験豊富な方に各部材のアドバイスを受けて、地震、雨など揺れや汚れに耐久性がある程度ある工法や素材を教えてもらってとても安心しました。 あと、「これはお勧めできません」という素材や各リフォームメーカーの得意分野も教えてもらい、とても参考になった商品もたくさんあります ![]() 表札、ポスト、電球の配置デザインや位置、街灯デザインまで合う門柱と合わない門柱や電灯故障時に手間取る設計、設置方法や商品などいろんな事を教えてもらって本当にためになりました。簡単にいうと「外構商品はおしゃれで便利になればなるほど、後々メンテナンスが面倒な事もある(お金もかかる)」ということですね ![]() 門柱もステンレスの機能門柱を使うのをやめました。今まではこういう機能門柱が設置されていた状態です。セミクローズド外構やオープン外構には適している商品です ![]() ![]() 門柱 ポスト 一体 おしゃれ 機能門柱 門柱+ポストの2点セット 機能 門柱 diy アルミ ポール ポスト 柱 機能ポール 郵便 受け シンプル モダン ポールポスト 郵便受け 玄関 外構 エクステリア 【シルバー】【モルト】【送料無料】 我が家はクローズド外構を希望しているので、ちゃんとブロック塀で鉄筋を入れて作ってくれる門構えのプランにしました ![]() ブロック塀の材質も最初は見栄えの良い凸凹タイプを選んだのですが「汚れがつき目立ちやすいのであまりお勧めできない」と言われて、結局お店がお勧めする無難なおとなしめのタイプにしました。 我が家の敷地の都合上、玄関を広く取ることが難しいのでミニマムな門構えになりましたが、見栄えは機能門柱より格段に良くなりました。 地震の揺れも相談しましたが、我が家の高さの場合は問題ないという事です。 玄関前はあまり広く取れないので最初の提案は片手扉だったのですが・・・。 ![]() 門扉 片開き アルミ門扉 シンプル門扉 DIY 門扉 片 開き フェンス 外構 片開き 門柱タイプ 0910【地域限定送料無料】 09-10 高さ100cm 扉幅90cm 外 激安門扉 片手扉はどうしても勝手口のイメージが強いので親子扉に変えてもらい、片側の門柱幅を変えてもらうことで解決しました ![]() 我が家の門扉とは違いますが、親子扉は下記のような本扉に小さな扉がついた商品です。 ![]() 目隠し門扉 親子扉 扉幅400+800mm×高さ1200mm 外開き 門柱タイプ 安心の国内メーカー製 リーズナブルなアルミ門扉 DIY 格安 /DIY/外構/ドア ガレージ門扉については、シャッタータイプが設置できない敷地です。 ![]() ガレージシャッター 電動 / 外部付木造用壁付 単窓仕様 特注サイズ W:2,301〜2,700mm × H:824〜2,000mm LIXIL リクシル TOSTEM トステム 開け閉め音がうるさくなるのと、高価なのもあってそれは最初から外しました。周囲はとても静かな地域なのでそこは配慮しました。あと、かなり悪目立ちします。割と人口の多い地域や、繁華街に近い街中の住宅地だと違和感ないと思います。 そして、最初は上げ下げする電動タイプを選んでいたのですが、ワイドサイズを選ぶしか選択肢がなく、他の家と差がつきすぎて立派すぎて目立ち、こちらも高価なので別タイプにしました。 ![]() LIXIL リクシル TOEX カーゲート 電動式 跳ね上げゲート アップゲート ワイドオーバードアS5型 マテリアルカラー エクスショップ【消費税込み】 「周囲より目立つ家にしない方が防犯上、絶対良い」という夫の主張もあり、おとなしい外観にしました。 他の家の方が立派に見える方が、リスク回避できるので ![]() 仕上げの図もシュミレーションできるようにしてくださっていたので、とてもイメージが掴みやすくて「工事が終わるまで何が出来上がるの?」という不安もありませんでした。 地元の施工店が安心 やっぱり激安ネット工務店(地域展開・全国展開)より、少しだけお値段は高くなりますがちゃんと地元に根付いて長年施工されている店に行って細かく相談に乗ってくれるお店が安心できるしいいなと思います ![]() 予算内に抑えてくれるという事なので、その点も安心しています ![]() そのほかに電気の故障で困っていましたが、専門の方も紹介してくれるので家の壊れた電気部分も追加でお願いすることができました ![]() ネットで電気故障依頼のオンラインサービスもありますが、夫が「お金を必要以上に取られそうで不安だからやめとく」とやめていました。そして地元の電気業者にも電話をしたのですが、何度電話しても出てくれないので個人事業者もやめました。滅多に外から電話がかかってこないから迷惑電話と思われてるのかわかりません。 個人事業者の場合は、外からの依頼に対応できてない方もいるようです。 やっぱり広く一般に公開して営業してお仕事を長くされている、地元の施工店にお願いするのが一番安心でした ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
March 11, 2025 02:15:18 PM
[リフォーム] カテゴリの最新記事
|