161154 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

夢見る暮らし

夢見る暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

felicia39

felicia39

Archives

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

March 27, 2025
XML
カテゴリ:リフォーム・DIY
我が家の大きなイベントである、外回りのリフォームが終わったのでその話題が続きます泣き笑い。リフォーム後の周辺の様子です。

玄関前ががらりと変わった事で、周辺の飼い犬の散歩ルートが変わった可能性があります。

いつも午前中に二人+小型犬二匹連れがおしゃべりしながら家の前を歩いていました。私はとくにおしゃべりは気にならないのですが、自治会には苦情が来ていました。その人たちかはわかりませんが「ウォーキング中での会話はつつしんでください」とお知らせがあり、歩行者の会話が気になる住民もいるようです。

確かに女性同士だと話が弾むのか、声も大きくなっている方も時々見ますが私は気にしたことはないですウィンク

その二人づれはいつも声を高らかにしながら楽しくおしゃべりをして散歩させていたのですが、工事終了後はパタリとこなくなりました。

でも、一時的なケースかもしれないので注意はしています。


そして。その後にもう一人小型犬を散歩させる人がいるのですが、この人はマイペースでほぼ同じ時間に散歩させています。以前は私のいる目の前で家の敷地に足を踏み入れて、犬も一緒に入っていましたが(フンもコンクリートの上にされたことがある)、今は道路の真ん中を歩くようになりましたスマイル

私の犬は雨の日になるとフンをしずらくなるので芝生や土を探し、匂いを嗅いでフンをしていた


夕方になると以前は中型犬の二匹連れの人が散歩させていたのですが、常に引っ張られている状態でとても糞尿の始末が出来なさそうな感じでした。

雨の日になると匂いが消えるのでカーポート下にある土の部分で必ず、我が家の敷地にフン(中型犬の大きさ)をして、フンの上に家の石やレンガ、土でフンを隠していました。この人は工事の前日、たまたま私と居合わせてから気まずくなったのかその日以降パタリと家の前を散歩させなくなりました。

これらのペット連れの動向がなぜ逐一把握できるのか?それはご近所のワンちゃんが教えてくれるからですウィンク

犬は縄張り意識が強い動物なので、自分のテリトリーを勝手に決めます。私の家の敷地も近所のワンちゃんは「自分の敷地だ」と思い込んでいるようで、いつも吠えて教えてくれていますウィンク

そのおかげで私も「あ、今来てるスマイル」とわかるわけです。人が歩いてきたときも吠えてくれるのでインターホンで確認し、防犯にもなっています。

近所のワンちゃんが監視してくれていたので、それらの飼い犬の動向が数年間の観察で手に取るようにわかりました。

現在、そのワンちゃんもほとんど吠えなくなり静かになりました。今度はうちの家の反対側の向こう側の犬が吠えるようになったので、そちらの道を選んだんだなと思いました。

そのほかに我が家のように糞尿被害が多い近所も増えていて、防犯カメラ等対策をとるご家庭も増えてきたせいもあると思います。

あきらかにカメラをつける家が周囲で増えました。

宅配の方が家に来た時「犬のふん尿で困ってたので、うちも防犯カメラつけました」と話していました。今は携帯電話でいつでも確認、画面の向こうに呼びかけることもできる防犯カメラがあり、とても便利ですよと教えてくれました
スマイル


​【P5倍&2000円OFFクーポン】防犯カメラ ドーム型 屋内 室内 ワイヤレス 工事不要 屋外 家庭用 監視カメラ 無線 有線 常時録画 wifiなし 200/500/800万画素 5Ghz対応 SDカード録画 パンチルト 首振り apモード 遠隔監視 動体検知 双方向通話 店舗 天井 駐車場 車上荒らし​

我が家もいずれは防犯カメラをつけようかなと思っています。

それでもまだ心配な私です。帰宅途中の夫に「帰り道、フンがどうなってるのか教えてね」と聞いておきました。すると夜「フンが自宅から離れた遠くの道路ぎわに落ちてたよ。中型犬くらいの大きさ」と返事がきました。

やっも、いずれは空き巣狙い予防でカメラをつけたいなと思っています。ぱり散歩ルートを変えたんだなとわかりましたスマイル。外構リフォーム費用はかかりましたが、してよかったなと本当に思ってます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 10, 2025 09:31:37 AM



© Rakuten Group, Inc.
X