|
テーマ:体当たり園芸(838)
カテゴリ:園芸
今日も木を3本抜きました。
今回でやっと、庭の草取り&枯葉取りはほとんどしなくて済むようになりました。まだ4本ほど残ってますが、幹が大きいのでリフォームする際になったら専門業者に抜いてもらうつもりです。 玄関前のガスメーターのところも防草シートで隠して木が生えないようにしたので見た目もスッキリです。 千吉の枝切り鋏を使っています。ラチェット式です。左は10年は使った鋏、右が今使ってる鋏です。 ![]() ![]() ![]() AZ エーゼット AtoZ 潤滑スプレー シリコーンスプレー シリコンスプレー 金属 ゴム プラスチック 木材 紙 潤滑 潤滑剤 離型 艶出 艶出し 防錆 防さび 防サビ サビ 防止 速乾性 ドライタイプ イエロー 黄色 4960833007309 土の中で使う鋏ではないのですが ![]() ![]() 【メール便】千吉 オートラチェット剪定鋏 SGP-55R 4977292625364 [枝切り鋏 剪定鋏] ご近所さんは、偶然ですが皆さん庭に木を植えていません。我が家のように木を抜いた方もいました。おそらく、庭の手入れがしんどくなってきたからかなと思っています。 父が和歌山の別荘地に住んでいたが、シロアリ被害の多い地区だった 木がなくなっても周囲も木がない家が多いので違和感はありません。そして、シロアリ被害も防げるのでとても嬉しいです。 シロアリはわいている家から木をつたって別の家の庭にやってきます。シロアリ駆除業者さんから教えてもらいました。 父の別荘地は基礎をコンクリートで作らずに土の上に束石を置き、その上に柱を建てたものだったので、十年目からシロアリの被害がたくさん出ました。 母が業者を呼んだ際に教えてもらったことです。 「別荘地は日頃人がいない家が多く、また庭も広めの家が多くて、定期的に庭の手入れもしない家が多いのでね。木をふんだんに使った家が多いし費用ケチってコンクリートの基礎無しで建てる方もいるからシロアリがすぐ湧いて、あっちこっちの家にシロアリが飛んで木をつたって移っていくんですよ。我々の仕事が無くならないのは別荘地であるからと言えますね。ここら辺全部シロアリ被害出てます。今ね、あっちこっち呼ばれて本当に忙しいですわ。でも、1件直したところでだめなんですよ。周囲も一緒になって協力して駆除していかないといつまでもシロアリは無くなりませんよ」と業者さんが私たちに話していました。 地域中で協力して駆除しないとシロアリはいなくならないんだなと実感しました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
May 16, 2025 01:08:22 PM
[園芸] カテゴリの最新記事
|