スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

2010/04/14(水)02:15

思い出だけに生きる愛 SF短編「ノスタル爺」

『藤子・F・不二雄 先生』 SF短篇 Perfect(60)

「ノスタルジー」という単語を 辞書で調べてみました。 nostalgie(フランス語) (過去・故郷などへの)郷愁。懐古。 つまり、ふるさとを懐かしむことですね。 時々、耳にすることも、あるかと思います。 その「ノスタルジー」をテーマにした 藤子・F・不二雄先生の Sukoshi Fushigi(スコシフシギ)な SF短編「ノスタル爺」を紹介したいと思います。  < ストーリー > 浦島太吉は、墓参りをしていた。 亡くなった、元恋人であり、妻であった 里子のことを思い出していた。 当時、太吉は学生であり 日本が戦争を迎えようとしていた時代であった。 まだ、自由な恋愛が、許されていない頃であったが 里子とは、幼なじみで、いいなずけでもあったため 二人は、小さな頃から、いつも一緒だった。 ■ 親からいいつけられた、結婚が行われる。 しかし、太吉は自分は戦争で死ぬかもしれない と思っていたので、もし自分が戦死したら いい人を見つけてほしいと、里子に伝えていた。 「まってます。いつまでも」 「きっと帰ってね」 それが、里子の最後の言葉だった。 そして、結婚後間もなく 二人は永遠の別れを迎えてしまう… 太吉は孤島で30年行き続けていたが 彼は戦死したと伝えられていた。 そして、彼が帰ってきたときには もう、里子は亡くなっていた。 彼女にとっては、太吉だけが生きがいであり 人生の全てであった。再婚もしていなかった。 30年ぶりに故郷に戻ってきた太吉は 里子の墓参りの後、村を一人歩いた。 太吉には、ある予感があった。 その予感は形となり やがて膨れ上がった。 ■ 太吉は、走った。理由はない。もう、そうするしかなかった。 ■ 目の前にあったのは、昔の故郷だった。   夢かそれとも気が狂ったのか… ■ 太吉が、子供の頃に過ごした村だった。 ■ そこには、子供の頃の里子が生きていた!! しかし、自分はタイムスリップしましたなどと、説明できない。 何をいっても信じてもらえるはずもなく、変人扱いされてしまう。 村でも大きな一族である浦島家では 彼のような者に、村にいてほしくなかった。 なんとしても、追い出したかった。 ■ 出て行かねば、土蔵に閉じ込めるという… ■ 太吉は、一生土蔵に閉じ込められることを、選ぶのであった… 浦島太吉は、土蔵の外から聞こえる 里子の声を、聞くことを生きがいとし そこで、一生を終えるのであった。 初めて読んだ時は、「なんとも悲しいストーリーだな」と わりと淡々とした気持ちだったのですが 私は、まだ物語を理解するには幼すぎました… 何度か、読み返してみると、「悲しい」などという そんな生易しいものではなく 狂気と紙一重の愛かもしれないと思うようになりました。 私は、これが最高の愛だとは思いませんが、これほどまでの 思いを抱く愛は、現代にあるのでしょうか。 きっと、戦争に巻き込まれ、孤島に30年も取り残され 何の思い出も残らなかった、太吉のような男でないと 生まれてこない感情なのかもしれません。 皆さんは愛だけで、土蔵で一生を送れますか… P.S. F先生の特番「こだわり人物伝」が14日夜10時25分に    NHK教育にて放送があります。今回はF先生の奥様が登場されます

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る