2172050 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Quatre saisons ;ベランダとお庭の四季

Quatre saisons ;ベランダとお庭の四季

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | ★花のある暮らし |   国立新美術館 |   テレビ・映画 |   国立近代美術館 | ★観る.アート | ★散歩道 | ★Handmade Style -only one*- | ★季の味(ときのあじ) |   観劇ミュージカル | *ベランダで |   東京都美術館 |   東京国立博物館 |   国立西洋美術館 |   書庫 |   上野の杜 |   出光美術館 |   江戸東京博物館 | *ベリー&ベリー |   世田谷美術館 |   埼玉県近代美術館 |   うらわ美術館 | *バラのこと |   三菱一号館美術館 | *フラワーアレンジ |   ニューオオタニ美術館 | *クレマチス | *クリスマスローズ | *種まきでお花を育てる |   今日のおやつ |   関東周辺 |   東京編 |   Bunkamuraザ・ミュージアム |   彩の国さいたま |   横浜・鎌倉 |  上野の森美術館 |   サントリー美術館 |   そごう美術館 |   信州・越後の旅 | *庭に咲くお花たち | ★暮らしの器 | ★野菜作り | 京都・奈良 古都の旅 | *ぷにぷに多肉
2017.01.22
XML


正式参拝後、日本料理道の
四條司家の41代目、四條隆彦氏よる
「小正月の風習や豆料理について」の
お話をうかがいました




小正月に小豆粥をいただくという
習慣を知りませんでしたので
これはチャンスと参加したのですが

日本料理道という知らない分野で
平安時代の天皇家の食に遡ります

邪気を祓うとは陰と陽に発し
食材から器のあしらいと
たいへんに貴重なお話を
うかがいました




赤い小豆も丸い形にも
邪気を祓うという意味があること

覚えてきたことはこれから
機会があるごとに
ご紹介していきたいと思います




四條司家の41代目、四條隆彦氏
お名前からにしてお公家様と思えば
藤原鎌足の孫の魚名氏からはじまります

お名前が藤原でなく四條という苗字に
なった成り立ちもお聴きしました

祖母は香淳皇后の妹さんで
お母様は今上天皇といとこ同士
ご当人は皇太子や秋篠宮様と
はとこ同士で親しくされているご様子

やんごとなき人のご挨拶は
「みなさま、ごきげんよう」

いや、貴重な体験といいますか
敷居の高い会ではありましたが
和食の興味深いお話でした


  
  にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.02.05 08:57:36
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:邪気を祓うという小豆粥(01/22)   エンスト新 さん
おはようございます
ブログ仲間の方も参加したというので同席していた可能性高いですね。 (2017.01.22 08:22:40)

Re:邪気を祓うという小豆粥(01/22)   ばあこ5577 さん

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

素適なお話しに

素晴らしい時間が過ごせましたね~~~~~~~~^

(2017.01.22 08:25:22)

Re:邪気を祓うという小豆粥(01/22)   shikoha さん
おはようございます。
雅やかなお料理なんですね。
なかなかそういう機会はないですが。
カチコチになってしまいそう?^^;
よい一日を!^^
(2017.01.22 09:38:48)

Re:邪気を祓うという小豆粥(01/22)   スマイルフェイス8971 さん
おはようございます
四條司家の41代目、四條隆彦氏の貴重なお話しと
和食のご馳走戴かれたのですね
食材にも器にも邪鬼を祓うという
お正月の小豆粥ご馳走に成られ
皇室にも縁のある方のお話しも貴重でした (2017.01.22 10:23:08)

Re:邪気を祓うという小豆粥(01/22)   オセロ。マロ。のん。 さん
小豆粥って初めて知りました。
日本ってまだまだ分からない伝統や風習が
沢山あるのですね。
いい経験されて良かったですね。
(2017.01.22 10:32:52)

Re:邪気を祓うという小豆粥(01/22)   hiro1803 さん
何時も貴重なお話に興味津々です。
素敵な日本料理、そして器まで目の保養になっています。

(2017.01.22 11:00:25)

Re:邪気を祓うという小豆粥(01/22)   Mmerose さん
こんにちは~♪

高貴な会食でしたね。
なかなかこういう機会はないと思うので
折に触れご紹介くださいね。

今日もお元気で~♪ ☆~ (2017.01.22 11:31:21)

Re:邪気を祓うという小豆粥(01/22)   青翠4883 さん
敷居がたかいわね。
だけど興味深い内容。
こういう時パクパク食べちゃダメですよね。 (2017.01.22 11:38:30)

Re:邪気を祓うという小豆粥(01/22)   コーデ0117 さん
なんとも格式あるお食事会ですね!
「日本料理道」というのも初めて耳にしました。
下々のモノにとっては想像だにできない雲上人ワールドかも~^^;

一般人には垣間見ることさえ叶いそうもない伝統ある床しき食文化を、
今後もレクチャーしていただけると嬉しいです(´▽`*)

応援p~☆ (2017.01.22 12:08:29)

Re:邪気を祓うという小豆粥(01/22)   マコ5447 さん
格式のあるお食事ですね。素晴らしい時間を
すごしましたね、 (2017.01.22 14:39:09)

Re:邪気を祓うという小豆粥(01/22)   萌芽月 さん
こんにちは
敷居が高そう
応援☆ (2017.01.22 16:43:13)

Re:邪気を祓うという小豆粥(01/22)   dreamrose さん
こんばんは~♪

興味深いお話を聞くチャンスがあってよかったですね。
平安時代の天皇家の食卓・・・どんなのかな~
☆~♪ (2017.01.22 18:56:52)

Re:邪気を祓うという小豆粥(01/22)   ☆☆。えっこ。☆☆ さん
素敵です。
邪気を祓う、意味があるのですね。
知りませんでした。

☆P. (2017.01.22 20:11:06)

Re:邪気を祓うという小豆粥(01/22)   スマイルフェイス8971 さん
コメント有り難うございました。
戦国時代はテレビドラマでよく出て来ますが 先入観が有ると
史実が判りませんこうして観光で遺跡を辿るとある程度解って来ます
豊臣秀吉の織田信長の死のあとは天下人として権勢を思うようにしました
明日の甥の秀次に対して侍女49名も刑場で抹殺されました
恐ろしい地獄絵ですね (2017.01.22 21:22:11)

Re:邪気を祓うという小豆粥(01/22)   結柄yue さん
こんばんは(#^.^#) 
日本料理道、初めて耳にしました。とても興味深いです。
小豆粥も食べたことがありません。邪気を祓う食べ物、作ってみたいです。 (2017.01.23 02:21:30)

Re:邪気を祓うという小豆粥(01/22)   夢穂 さん
とっても上品でそうで、美味しそう
ですね。おかゆ、大好きです
ホテルの朝食などで、あれば必ず
おかゆをセレクトします (2017.01.23 17:25:26)


© Rakuten Group, Inc.