東の屏風絵と西の屏風絵 〜出光美術館で〜
出光美術館のギャラリートークに参加してきましたお題目は「江戸名所図屏風」それに比較してみる京都の「洛中洛外図屏風」この2つの屏風絵の違いを楽しく解説していただきました江戸名所図屏風徳川家康が東に開府して江戸城を中心に活気付くお江戸町や人々の様子が描かれていますその数、2千人当時の生活の様子着物の図柄を観るのも良し遊びに興じる人々を観るのも良しそれに対する京都の洛中洛外図屏風には東山から御所、鴨川にと建物中心に描かれた屏風絵学芸員の楽しい解説は六曲1双の洛中洛外図屏風はヘリコプターで上から建物を観た図横に細長い八曲1双の江戸屏風絵はドロンでズズズーと右から左へと横断して描かれた図屏風屏風絵は右から左へとこれだけ聴くだけでも屏風絵観賞がすすみます ^ - ^二千人あまりの江戸町人の様子を観るのが楽しい屏風絵でしたナシカ光学(NASHICA)[6-16X21 ZOOM] コンパクトZOOM単眼鏡 616X21ZOOM単眼鏡を持っての観賞がおススメです にほんブログ村応援ありがとうございます「江戸名所図屏風」と都市の華やぎ出光美術館2018年7月28日(土)~9月9日(日)