カテゴリ:一般
今回も、五輪について幾つか取り上げよう。
最初の話題は……。 巷は「真央だ」「ヨナだ」と騒いでいるが、 敢えて今回も引っ張ろう、男子フィギュアスケート。 エフゲニー・プルシェンコ@バンクーバー。 どうも“元”絶対王者がゴネているらしいのだ。 「4回転を跳ばなくても王者だなんて。 それは男子シングルではなく、アイスダンスだよ」 まァ、採点方法への不満はわかるけれども、 演技自体にキレがなかっただろう。 悔しさをぐっと堪えてライサチェクを称えてやれ、と。 アンタ、フリー前日に言っていたじゃないか。 「金メダルのことなど考えていない。 なぜなら、私は既に歴史を作っている」 まるで偉人みたいだった。 『エースの品格』『横綱の品格』なんて本があるけど、 こっちは“絶対王者の品格”だと思った。 表彰式では、うっかり“定位置”表彰台の中央へ。 この茶目っ気にも品格があった。 それなのに、後でゴネたら台無しだろがァァァァァ! 自身のHPでは何故か「プラチナメダル」という 謎のメダルを獲得したことになっているし。 なに、この堕ちっぷり。 どうせ品格を捨てるなら、 表彰台の中央で居座り続けたらよかったのだ。 そうだな、1時間19分くらい。 ※ 1978年日本シリーズ第7戦、 ヤクルト・大杉勝男の放った打球は左翼ポール際へ。 判定は本塁打だったが、阪急・上田利治監督は、 1時間19分もの間、猛抗議を続けたのだった。 ☆☆☆ カーリング、日本代表は8位で終わった。 予選リーグで好スタートを切り、注目度はうなぎ登り。 「ガードストーン」「ダブルテイクアウト」なんて 専門用語を覚えた方も多かったのでは。 周囲では、近江谷杏菜がカワイイと評判だ。 そして、カワイイといえば……。 イギリスのスキップ、イヴ・ミュアヘッド、19歳。 メディアでも“ミュアちゃん”として評判だ。 ![]() 父と2人の兄弟もカーリング選手という彼女。 去年まで3年連続で世界ジュニア選手権を制している。 更には、バグパイプ(民族楽器)の 世界選手権にも4度出場しているそうだ。 んんん、才色兼備。 因みに、もともとは黒髪なんだとか。 一方、中国では本橋麻里が騒がれている。 「日本カーリング界初の美少女」と大絶賛である。 しかも、注目されているのはルックスだけではない。 本橋のバスト(*´∀`*) ……中国でDVDを売ったらどうなるんだ? そうそう、忘れてはいけないのは、 ドイツのスキップ、アンドレア・シェップ、44歳。 オリバー・カーンにそっくりだと サッカーファンを中心に盛り上がっている。 ![]() 確かに、似ている。 ☆☆☆ 去年、ソフトボールの高山樹里が挑戦したことで 話題となったボブスレー日本代表。 先日、ロイター通信で絶賛されたと聞いた。 ……何を? ソリを。 そうか、確か日本のソリは大阪のある町工場が その技術力を総動員して作った“緩まないナット”が 使われている。そのことか。 ……などと思い、その記事を探したのだ。ところが。 「日本代表の桧野真奈美、浅津このみ組は 優勝できないかもしれないが、 ソリの美しさでは『金メダル』間違いなしだろう」 ……美しさ? 一体、どういうことなのか。 見てみると、確かに。 ![]() 赤と黒のボディには桜や富士山が描かれ、 前面には着物姿の大和撫子がデカデカと! 艶やかさの玉手箱やァァァァァ! ボブスレーは“氷上のF1”と呼ばれているが、 こんな車、見たことないし。 結果は16位と確かに優勝はできなかった。 しかし、そのアイデアに金メダルをあげたい。 ![]() Please crick here !!
Last updated
2010.03.21 13:51:20
コメント(0) | コメントを書く |
|