011991 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ネリの庭散歩のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ネリの庭散歩

ネリの庭散歩

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(5)

薔薇

(26)

スモークツリー

(1)

仲間入りした花

(8)

あじさい

(0)

ジューンベリー

(0)

シマトネリコ

(0)

ポポラスユーカリ

(0)

姫ライラック

(0)

オオデマリ

(0)

野菜

(2)

果樹

(5)

ガーデン整備

(9)

ガーデンパトロール

(71)

多肉植物

(12)

フェイジョア

(1)

その他

(7)

ダイガンドラ

(1)

ピメレア

(1)

ライラック

(2)

エゴノキ

(1)

沙羅の木

(1)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.10.23
XML
カテゴリ:多肉植物

秋バラ満開とはなりませんか綺麗に咲いている花をご紹介
ミニバラのポエトリーコルダナ

プレイボーイ

プレリュード
黒星病にかかっているお花が多く本調子とはいかないようです

それでも健気に蕾をつけているジャストジョーイ

つるバラのロココは四季咲き性とはいえないようですね秋は蕾をつけていません

ボレロは病気と闘いながら健気にお花を咲かせていましたがそろそろおしまいでしょうか


シマトネリコが昨年同様葉を変色させ始めています
そろそろ落葉時期を迎えるのでしょうね

エフアイキャンの黒星病
やっぱりバラを育てるのなら耐病性のあるバラが一番ですね
月1回の消毒では病気を防げません

今日は小さなポット苗にうわっていた多肉たちを大きな鉢に寄せ植えにしました
今から冬を迎えるのでこの方が管理が楽じゃないかな
紅葉が始まっている多肉たちもいるようですね

昨年はお花で寄せ植えなど作ってみましたが、どうしても春頃には形が崩れるし、最後は解体することになるしで
今年は作らないことにしました。
この子は何という種類でしょうかとっても可愛い子です

水切れで元気を失っていたストックたち
今日水まきをしました
元気に生き返った様子
やはり秋でも降雨だけに任せていてはだめなのですね


こぼれ種から生えたひまわりテディベア
種が取れるまで大きくなってくれればいいんですけど





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.23 17:45:35
コメント(0) | コメントを書く
[多肉植物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.