アラフォー母のお買い物記録

2009/02/11(水)19:29

わたしの、おかーさん。

こそっと恋愛。(326)

昨日一日の、最初の予定。 彼氏宅で待ち合わせ家に入らず昼ごはんへ買い物おうちにあがってゲーム 夕方頃帰宅 という、いたって「ちょっと遊びにきました」程度の挨拶にするはずが・・・ <現実> 彼氏宅の家にあげられ、彼母と3人でケーキ買い物昼ごはん家でゲーム 夕方から彼母と三人で居酒屋でご飯 身元調査のような会話をし・・・(まあ当たり前やけど) 「うちの息子は、仕事続けてる事だけは偉いわ~~。」 と、遠まわしに転職した私を責め・・・ (気のせいですか・・・) 前(彼氏と同じ職場)だと、夜9時終わりも時々あったのが、今は7時で終わるし・・・ 給料もあがりました。 なにより今の仕事は、やりたかった仕事だし、楽しいです!! いったあら田に・・・ 「今時、やりたい仕事をしたいなんて、そんなん言ってもできないわよね~」 って・・・ いや、してるんだってば・・・ 今、楽しいって言ってるやろが。おばはん・・・ とにかく、転職・全否定★ あ、でも褒められたのは、遠くまで通って仕事行ってるって事と。 うちの母が、ずーっと同じとこで勤めてるって事は褒められたな・・・。 でもさ? 考えてもみてよ? 出勤時間が、毎日変わって、日によっては9時終わり。 家に帰って9時半。それからご飯を作る。 盆・正月は、強制連続勤務。 給料は、安い。13万。 そんな嫁でいいんですか? なんの為に、私が自宅から遠い、彼氏宅から近い職場を選んだのか。 今よりも、給料のいい職場を選んだのか。 わかりませんか? 確かに前の職場は大嫌いだったけど、3年いて一通りの仕事は出来てたし。 人間関係も慣れてて、楽っちゃあ楽だった。 けど、それじゃ駄目だと思った。 ここでいても、何も向上しない。 誰でもいい仕事を、同じ作業を、延々と続けていくだけ。 もっと頑張れるはず。 だから、まあ私は・・・ 別にわかってもらおうとは思わないけど、大学中退したこと。 転職したこと。 ひとつも、後悔はしてないんで。 私は私の道。 何も揺らいでいないので。 うっせえくそババア と、思いました。 多分、彼氏さんも、おんなじ風にしか思ってないんでしょーかね。 そーでもないかね。どうだかね。 あまりにも腹が立ったので、言ってやった。 「今までに、息子さんに仕事変わって欲しいと思った事ないんですか?」 って。 彼氏さんから、聞いてたから。 おかんが、身内がしてる会社に入れ言う~って。 そんだら。 「ないね。」 と、はっきり言いました。 うそつけーー!!!!!! と、心の中で叫びました。笑 で、家に帰って母に、そのことを話してたん。 そしたら。 「そんなん言ってもな。あたしは、あんたがあの職場辞めてくれて、良かった思ってる。  初めっから、ばーちゃんも反対してたやろ?  あたしは、彼氏さんに、あんな給料も安い、不規則な仕事早く辞めて、他探して欲しいわ」 て、言ってました。 (てか、初めっから言ってるけど) そんで。 「あんたの事、出来がええとは思わんけど、そんな悪く言われるようには育ってない」 て、言ってました。 いっつも、母の事、わがままで手のかかるアホやと思ってたけど・・・。 あんま、育てられてないけど・・・(ばーちゃんが育ててたから) ああ、このひと、ちゃんと私を生んだ人なんだなあと思って泣けた。 この人とうまくやっていけるのかどうこうより・・・。 私はこんな人間には、なりたくはないと思いました・・・。 だって彼氏さん、明らかに出来た人間ではないよ。 うちの親からしたら、最低よ。(職に加え、娘を朝帰りさすのは当たり前、体が弱い) 自分は完璧だと思ってる。 自分が正しいと思ってる。 そんな人が苦手です。 だって、そんなの、あるわけないんだもん。 人それぞれ、それはそういうもんでしょうに。 ・・・彼氏母は、息子の自慢がしたかっただけかもしれないな。 私を下に見て、ちょっと言いたかっただけかもしれないな。 ま、しばらくは荒んでおきます。 もう知らなーい。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る