今日も福袋!

2020/12/15(火)14:50

フィルター不要は本当にラク!!象印の加湿器

便利、オススメアイテム(3)

​​​ ​たまには福袋以外の日記です☆​本当におススメなので紹介します(^^)/​ 今まで何種類かの加湿器を使ってきました。超音波式、ハイブリット、、ファンヒーターに加湿機能がついてるやつとか。。ダイソーのやつとか。。 共通して言えるのが​​​とにかく掃除が面倒!!!​​​(ついでに言うとファンヒーターのやつは電気代が高かった。。)こまめに水を変えてても洗わないとカビがポツンと生えるし。洗いずらいし。 フィルターの掃除も面倒だし交換もコストがかかるし。。 でいろいろな口コミを見て購入した​象印さんの加湿器​が最高でした(^^♪ ちなみに今のところコレが最新版のようで、見た目もかなりスタイリッシュです。​象印 スチーム式 加湿器 EE-DB50 /【送料区分Mサイズ】​ ですが私が購入したのはコチラ​​象印マホービン ZOJIRUSHI EE-RQ50 加湿器 ホワイト [スチーム式 /ON / OFFタイマー]​【入荷予定あり 12月20日頃の発送予定】象印 EE-RQ50-WA(ホワイト)スチーム式加湿器 日本製【のしラッピング不可 ZOJIRUSHI】【1台で送料1件分】​ 何が違うかっって言うと高さ。 最新版の方が少し背が高いのです。私は本当にめんどくさがりやなのでキッチンのシンク横(まな板置いて野菜きるとこ)に加湿器を置いて、蛇口をみょーんとのばして水を入れたいのです。 (※本当は本体を使いたいところに置いてペットボトル等に水を入れてそれを運ぶ形で使うみたいです。) 最新版の方は背が高すぎて蛇口をみょーんと伸ばしてもとどかなそうだったので旧型の方にしました。(安いし。) 結果蛇口をみょーんで給水できました(^^♪ 音は若干しますが気にならない程度。見た目がポット感ありますがうちではなじんでます。気になる方には最新版をおススメします。 電気代は超音波式やハイブリット式に比べると高いかもしれませんが​お手入れが楽なのが最強です。​ お手入れは普通の電気ポットと同じ。クエン酸洗浄でok(^^♪ 一応一日の最後に水滴だけふき取ってますがポット型なので手が入りやすくてさっとできます。 インフルエンザにかかったとき最初にお医者さんに言われたのが「部屋加湿してね」でした。 空気が乾燥していると家族への 感染リスクがかなり高くなるようです。加湿、大事ですね。 ビッグカメラさんがお安いです。 ​ 象印マホービン ZOJIRUSHI EE-RQ50 加湿器 ホワイト [スチーム式 /ON / OFFタイマー]​ レビューが多いのはコチラ 【入荷予定あり 12月20日頃の発送予定】象印 EE-RQ50-WA(ホワイト)スチーム式加湿器 日本製【のしラッピング不可 ZOJIRUSHI】【1台で送料1件分】​ ​​​​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る