|
テーマ:プログラミングの苦悩(12)
カテゴリ:C#
現在も同様DBへ接続を行い、SQL文(INSERT・SELECT・DELITE・UPDATE)を行っています。
ちょっと引っかかったのが VBでは「IsNull」でNULLかどうかを調べていましたが、C#では直接IF文の中で「if (m_data == null)」と直接行いました。VB60からだとちょっと違いますね。 またコメントを分かりやすく残すことを心がけていますが、どのあたりまで残すのか?これを考え中です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
July 19, 2005 05:50:22 PM
コメント(0) | コメントを書く
[C#] カテゴリの最新記事
|
|