|
カテゴリ:ネタのない日のつぶやき
ちょっと前に近所のホームセンターでも色画用紙を置きだしたって書きました。
で、もっとちゃんと見てこようと行ったんですが、ちょっとダメです。 まず色。 40色くらいありそうに見えてたんですが、どうやら同じ色が2つずつあります。 つまり20色程度。 しかもパステル系とか原色でも薄い色ばかりで、どうやらコピーなんかでも使いやすい(字が読みやすい)色のようです。 白から青までの数色と同じく赤までの数色、薄めの緑や黄色系が主でした。 何で同じ色が2つずつあるんだろうとよく見れば、どうやら微妙に違うようです。 片方は普通にダイソーとかで買っているのと似ています。 もう片方はわずかに厚いようです、地紋というか凸凹の柄みたいなのが見えるので、もしかしたら厚さは同じでそう加工された用紙なのかもしれないです。 ただ決定的なのは値段でした。 A4サイズが10枚で190円だと思ってたんですが、198円。 ちょっぴり厚く感じる方は238円。 色数は少ないし妙に高いしで期待はずれの画用紙でした。 やっぱりダイソ-のを使おうw
[ネタのない日のつぶやき] カテゴリの最新記事
|