361263 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Welcome my site

Welcome my site

知ったかぶり用語【D】更新済☆

知ったかぶり用語辞典【D】


☆:第9版追加分


【D】

[D]
  1) 手にちょうど収まるサイズの胸。 2) 言わずと知れた頭文字(イニシャル)。

[D2] Dolbyマークをテキストで書く際に用いられる略号。

[D言語]
1) Dのあとに言語とつけるような本を読まないこと、ということにしたい。
2) 実際に有るようで無い、無い様で有るファンタスティックなプログラミング言語。C++のこと。
3) マンガを読んだだけなのに伝説の走り屋気取りな厨房が好んで用いる言語。
  グリップだコーナーリングフォースだと、話だけ聞いていると一見レベルが高そうに見えるが、
  実際に運転させると坂道発進が出来なかったりする。

[daemon]
1) 悪魔の呪いが常駐する事。正しい手順を踏まえて召還しないと「この身に災い訪れようぞ」。
2) ドラえモンをベースにさらにリアルさを追求したコミケ同人マンガのタイトル名。
  もちろん決め台詞は「ボク、(ド)デェモン」。

[DAEMONTool] だーえもんの道具。腹のポケットから出てくるらしい。

[DASD] 読み:だすど 直接アクセスしてると得られる忘我の境地に湧き上がる言葉。

[DATA] DAreka TAsuketeの略語。
 和文モールスができない日本人が利用する遭難信号。
 国際的な信号ではないために、送信しても認識してもらえずにそのまま病院送りになることが多い。 

[Data Execution Prevention]
 データが実行されることを防止する機能。
 しかし、通常データファイルは実行不可能であるため,ほとんど無意味である。
 ちなみに,同類に Exe Execution Prevention が存在するが,
 これは実行形式ファイルの実行を防止する機能であり,実行させない実行形式
 ファイルは何の役にも立たないため,同様に無意味である。

[DB2]
 プログラマという職業柄、運動不足から陥る体型の第二フェーズ。
 これ以上ないのは、大体そこで糖尿などを発病してDB1とかにスケールダウンするから。

[DBMS] Don't Be Moral , Stupid の略。少しワルに生きてみなってこと。 

[DCT]
 DREAM COME TURE (夢は叶う)の略だが、プログラマにはあまり関係無い。
 【同義語】DRIVE YOUR DREAM

[DDA] 読み:デジタル・デビル・アナライザー
 対悪魔戦闘要員「デビルバスター」隊員に配られる装備品。
 対象となる悪魔の生態データの収集・閲覧を基本としハード追加により
 悪魔のと会話や自動マッピングシステムを搭載する便利な装置。

[DD(Drunk Driver)]  「酔っぱらい運転」 転じて、部下の管理能力のない上司を指す。

[DDD]

  3  次
   元

[DDE] 殺虫剤「DDT」系統の農薬。バッタによく効く。

[DDJ] Dangerous Dropout of Jobs の略。
 自ら立ち上げたOSXを捨て、iPod路線で奮闘するジョブ図の危険な将来像。

[dd if=]
 メキシコで発見された謎の記号。
 宇宙人のメッセージ説やいたずら説などがあり、その周辺で謎の飛行物体を目撃した情報等もある。

[DDR]
 Dance Dance Revolution は、
 1998年下期にコナミのBEMANIシリーズ第3弾として登場したアーケードの音楽ゲーム、
 またそれ以降展開されたシリーズ製品の総称である。

 省略してDDRやダンレボなどと呼称されることもある。 

[DDRメモリ]
 仕事全然覚えないのにダンスダンスレボリューションのステップだけは
 全機種全曲覚えてるヤツの言い訳「俺、DDRメモリの容量が違いますから」(97%実話)

[DDT] 虱駆除の白い粉。脳天から落とすのが効果的☆

[DEBUGGER] 読み:でばーがー
 虫撮りくん御用達のヘンバガー。マクドより更に格安で提供中、徹夜のお供に最適化。

[DEC] プロジェクト内の使えない奴を指す隠語。語源は木偶の坊。

[DEFAULT] 読み:でふぉると
 ウイルスあるいは不正プログラムによって書き換えられた設定状態。
 とても危険なのですぐに元に設定状態に戻す必要がある。

[defualt:]
 標準という意味なのに、例外として扱われる不運な奴のたとえ。
 「おまえプログラマとしてはデフォルトな奴だよな(意訳:一般人じゃねぇよ)」

[DEGAUSS]
 数学者カール・フリードリヒ・ガウスのデンマーク版という意味。
 デンマークの最高峰の数学者に与えられる称号。

[degauss]
 地磁気を消し去る兵器。起動すると様々な天変地異が起こる筈。
 スイッチは俺(スレ参照)が持っている。

[Del] 倒産しちゃった会社が作ってた過去の遺物。

[DEL] 
 [英] Digital Erotic Level
 読み方はデラ、デルなど。電子化されたコンテンツの淫乱度合いを測る絶対値。
 用例:「この画像の戦闘力は5DELくらいなようですね」

[delete]
 AIST製のプロキシサーバソフトウエア。
 クライアントのPC-98、サーバのdeleteと呼ばれるほど国内で圧倒的なシェアを誇る。

[Delphi]  アンチマイクロソフトが使うRAD。
[Delphi]  打たれる。

[DES]
1) 欧米かぶれの若者PGが、話し言葉の末尾につける助動詞。 [使用例] 昨日からとても忙しいDES。
2) DES暗号のことを指す。DES暗号とはデス暗号と読み、
  死ぬほど読みにくいソースコードを指すことデス。

[Detected memory leaks!] Destroy mountain peaks! がパケット破損で文字化けした。

[ Device Context ] 読み:でばいすこんてくすと
 Device(装置) Context(背後関係)、例えで言えばジェームスボンドにおける「Q」の存在。

[DHCP] どエッチ・コミュニケーション・プロトコル。
 TCP/IPネットワークにおける基本的な通信規約のひとつ。
 このプロトコルに基づく通信は主に夜半過ぎに行われるが、
 まれに就業時間内に行われる事もある。 参照:RFC 0721

[DHK] 第三惑星放送協会。

[die] インターネットエクスプローラはダメ、の意味。(倒置法的表現) 

[digital] いやに正確に角張った樽。これで殴られるとやたら痛い、撲殺にも使える計量用樽。(BLACK JOKE)

[Digital Divide]
 世の中には大きく分けて2種類の人間がいる。
 digital を「デジタル」と書く人間と「ディジタル」と書く人間である。

[digital equipment] IT化に便乗し興した会社。去年社長が夜逃げして倒産。

[DIMM] ディスクイメージをもらう、の略。

[disabled] うちの会社のNGワードの一つ。否定は許されない。 

[Disconnect of Silvercode] 化石PGが書いたCodeの部分を丁重に葬る様。

[Direct X]
 ソースコードに直接 X とだけ書き入れること。
 これを書くことによって強制的にコンパイルエラーを起こさせる。
 新入社員にこのソースコードのバグ取りをさせ、原因を見つけるまでに何分かかるかを測り、
 その言語に対する最低限の知識を持っているかどうかを確認することができる。

[DirectX] 読み:だいれくとえくーす
1) 日本籍技術者最高の栄誉「プロジェクトX」に出演すること。
2)  "直にダメポ"という意味、Macな人々は"火の玉"をつかう。
3) 新番組!ニューヒーロー誕生、その名も「Direct-X」。 電脳世界にはびこるバグ(悪)を倒せ。
 仲間のフラクタルとポリゴンと三位一体攻撃を繰り出せ! 戦え!Direct-X!!。

[DIRECT-X]
 口の中に直接XO醤を投入し、眠気を覚ますこと。
 主として、徹夜続きのプログラマが自らの口にXO醤を投与し、仕事の効率を強引に向上させる行為を指す。 

[Divide by Zero]
 これへの対処のしかたによって、プログラマの育った文化や時代を見分けるための「踏絵」のようなもの。
 20世紀のプログラマは事前に対処しようとし、
  21世紀のプログラマは事後に対処しようとする。同義語【0除算】

[DivX]
 米システムコースオペレーション社(System Coarse Operations, Inc. 略称SCO)の開発による
 プロセッサ「DX2000」シリーズのアセンブラにおける整数除算命令。
 このDX2000シリーズには、それ自体にスパイウェアとして演算内容をSCO社に
 横流しする機構が埋め込まれていた事が後に発覚し、数々の損害賠償を請求されると
 同時にSCO社もろとも市場から撤退した事で有名。

[Div X] ダイブしちゃダメ!(X)。

[dll] [英] Dynamic Location Language
 どの国へ行っても動的に対応可能な便利グッズ。 商品名:翻訳コンニャク

[DLL] 読み:どりる
1) 穴を掘るもの
2) 小学生用の計算と漢字の問題集。

[DLL] ダウンロードライブラリ。
 TCP/IPがアマチュア無線帯の無線上で飛び交っていた時期、あるいは、USENETが学術ネットと電話回線で
 何とか維持されていた頃。ユーザーはファイル交換のためのプロトコルは、競ってチューニングを行なっていた。
 そのために常時更新され、効率化を果たされたのがDLLである。(このつづきはスレ参照) 

[DM] ダメの略。DMよりダメな場合「DMZ(ダメーズ)」が用いられる。 ドラえもんとも。

[DMA]
1) マイクロソフトDNAの略。
2) Developer Mental Ageの略。 開発者の精神年齢のこと。

[DMAC] [英] Direct mail Attack Components
 ダイレクトメールを大量に送り込んでサイト攻撃を行うソフトウェア群の総称。

[D.M.リッチー]
 誰でも もれなく リッチな感じ(richy) の頭文字をとった略語。
 総じて、うまい話のこと。裏があるのを忘れてはいけない。

[DNA] デスマ中に突然ドナドナを歌い出すPG/SEの事。

[DNAコンピュータ]
 小さい頃は可愛いが成長するにつれて生意気になり、
 朝の散歩や粗相の後始末など色々と世話のやけるコンピュータ。
 害虫が寄生しやすい傾向は昔から変ることはない特徴のひとつ。

[DNS]

 D:ダサい
 N:名前
 S:サーバ

 あながち間違いではないのがなんとも(w

[DNS] 読み:ドキュン・サーチャー IDでは分かりにくいので、ドキュンに名前を付けてしまうシステム。

[DNS]
1) どー、なってんの、さーの略。繋がらないときによく言われる事から命名された。
2) [英] DQN-Named Son/DQNな親によってイタタな名前を付けられてしまったかわいそうな男の子。

[DNSサーバ]
 DQN-Name-Systemの略。ネットワーク内のDQNなユーザーを登録するシステム。
 このシステムに登録されたユーザーは、CVS等ネットワーク内のシステムにアクセスできなくなる。

[DOA] Dohnattennda Owatta Atonokuuhakuの略。無駄にスレのByte数を消費するなと言うこと。

[DO LOOP文] デスマーチに陥ったという宣告。

[DOM]
1) バズーカ持ったアイツ。3匹いたら要注意だ!。
2) Webページの内容およびそれらの配置、スタイルをオブジェクトとして扱うために、
  熱核ジェット・エンジンを利用したホバーユニットを装備し、
  非常に高い戦闘力と機動力を持って制御するツィマッド社製の取り決め。

[DoS] 金持ちと結婚し、子作り→即離婚で巨額の富を得た人(名前忘れた)がボーカルを務めたグループ。

[DoSアタック]
 攻撃対象のPCをDOS2.1でインストールし直すことで相手を行動不能に陥らせること。
 単にフロッピーで起動ディスクを作成し相手を動揺させる事を差すこともある。

[DOSのファンクションリクエスト]
 「DOSのファンクションはどんなのが欲しいですか?」と
 アンケートを募って寄せられたものを元に実装してみたら、今のWindowsの原型が出来上がったらしい。

[DOS/V]
1) 気合の入ったDOS。
2) 一世を風靡したコムロが起死回生を賭けて命名したグループ名。

[DOS/Vパラダイス] PC-DOSを使用しながらVサインを繰り出す変な人達がたくさん居る、天国のような場所。

[DQ8] ちょっと他人に迷惑をかけがちな人。DQN (DQ Nine) の一歩手前。

[DQWORD]
 ドラクエに搭載されていた文書編集プログラム。
 保存文書を勝手に消去する機能を追加されたタイプも存在し、日本中のユーザを狂喜乱舞させたことは記憶に新しい。

[Dr.] [英] Death Relay こなしてもこなしても続く納期。

[Dr.Dobb's Journal 日本語版]

 Java Worldに負けた~いえ 世間に負けた
 この書棚も追われた ~いっそきれいに廃品回収
 力の限り 読んだから~未練などないわ

 紙魚さえつかぬ 雑誌はDDJJ。 

[Drum] DRAMの書き間違い。

[DS] かつてぷよぷよのコンパイルが出していた雑誌「DiscStation」の略。

[DSL] 「どーする?」のプログラマ用。 

[DSP]
1) Dos Special Programer
 DOS専門のプログラマのこと。
2) 算数が得意な理屈っぽいプログラマ。
  上手く手なずけることが出来た人には、上司の発するいやな雑音を
  フィルタリングしてくれるというおまけがついてくる。

[DTD]

 口、トンカチ、口のイメージを表す。「子供が多いと食わしていくのが大変だ」という意。
「人は口が1つ、手が二本(だから生めよ殖やせよ)」といった毛沢東へのあてこすりから。

[DVD+R] DVDとCD-R機能が合体したドライブ。俗に言うコンボドライブ。

[DVD-R]
1) D・V・D!の続編。
2) DVDからRead機能を削ったもの。WriteOnly。

[DVD+RW] 二重水素化バナジウムとタングステンのアルカン化合物との反応。起こるのかどうかは知らない。

[DWH] 奥行き、幅、高さ。⇒3次元と同様。

[DynaBook]
 古代エジプトの「死者の書」のこと。
 元々は、DieなBookと言われていたが、ファラオの呪いを恐れて、現在のような表記に変更された。


次は「E」っす。


前へ  次はいいのこころだぁ


© Rakuten Group, Inc.