361254 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Welcome my site

Welcome my site

知ったかぶり用語辞典【ほ/ホゥ】更新済

知ったかぶり大辞典【ほぉ】


☆:第9版追加分


【ほ】

[ぼいど・めいん] C言語房を大喜びさせる魔法の呪文。

[冒険野郎] ProjectXに出れなかった人々。
[棒グラフ] 単なる数値に見かけ上の付加価値を与える魔法の表現手段。

[包丁]

1) 人に「投げる」のに使われるのが普通
  ニンジャの人が投げると9999のダメージを与えれる。
2) プログラマが精神統一に欠かせないアイテム。
  また、万病に効果のある究極の民間医療として名を馳せる。
  参考URL http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1037664389/72-

[法定休日]
 労働基準法の定休日であり、一切の法が適用されなくなる日。
 いつも法に縛られていては窮屈であろうという意見からこの制度が出来た。
 まったくこの国は美しい限りである。

[補助記憶装置] 「おまけの脳みそ」あっても無くてもあまり関係ない、「おばあちゃんの知恵袋」のようなもの。

[保証書] 必要なときにはすでに紛失しており見つからないため、使い物にならないことが多い紙切れ。

[保守契約]
 自分が建てたスレがdat逝きにならないように、定期的にカキコしてくれる人を雇うこと。
 意味もなく『age』『ホシュ』『厨房消防』などと書込まれているのを散見するが、
 これが保守契約の交わしているスレの証拠。

[勃起]
 起承転結、の前に続く伝説のキーワード。
 正しくは「怒泣壊勃(発)起笑転血」らしいがその真相は定かではない。
 最初は怒っているがそのうち壊れ、途中を通り越して笑い、最後に血を吐く。
 これこそが、真のプログラマーではないだろうか。

  ( ゚∂゚)y-~ コレ 知ったかぶりジャナイジャン  Σ(゚д゚;) ヤパーリ ?

[ほめぱげ] ほめられて、頭なでられてるうちにハゲができること。

[薄利多売]
 安い給料でたくさんのものを作らせて売ることを是とする会社経営の基礎。
 読みも本来の意味からもだいぶんかけ離れている。




[ポインタ]
 マウスポインタを画面に表示するプログラムのことを俗にこう呼ぶ。
 多くのC言語の入門書にサンプルが載っているものの、ここで挫折してしまう初心者も少なくない。

[ホイールマウス]

1) ネズミ科の水性哺乳類。鯨にそっくりだが、DNA解析により、別の種であることが確定した。
  ちゅーちゅー鳴きながら、数十頭の群れが泳ぐ様は壮観。
2) ろくにセキュリティ管理もできないネットワーク/サーバ管理者の総称。「ネットモンキー」とも言う。

[ホイールマウス]
 クリックボタンの部分が大きく中央がくびれており、手元がやや膨らんでいるマウスのこと。
 形が似ていることからこの名前が付いた。

[ポキール]
 プログラマー制御棒である「ポッキーがいるか?」の略。
 ポッキーはチョコレートと棒状のクッキーで構成されており、非常に吸収効率が高く効率がよい。
 最近売り出されたチョコレートが多く付いているものは、何故かプログラマーには評判が悪い。

[ポケットリファレンス] ポケットの使い方が書いてある本。

[ポケベル] ポータブル・ケルベロスが転訛したもの。車椅子の老人STEVENから召喚プログラムを貰う。

[ボコーダ] 絶望的な作業量と絶望的な納期にブチ切れたものの、返り討ちにあったプログラマ=コーダー

[ボスが来た!]
 ノーミス、ノーボムで来た道中を一瞬にして死に追いやる悪魔の出現を示す言葉。
 熟練のプログラマになればなるほど、第6感を働かせて悪魔の気配を察知する。

 類似語として「WARNING!A Huge Battle Leader Approaching Fast」や
「ボス急速に接近中!」等がある。

[ポストシステム] 次期郵政オンラインシステムのコードネーム。

[ポテチ]
 プログラマの心の友。ただしPCの前で愛を表現しようとすると
 キーボードがえらいこっちゃになってしまう諸刃の剣
 素人にはお勧めできない。

[ホワイトノイズ] ホワイトノーズの訛。白鼻。転じて白人。

[ポータルサイト] 持ち運び可能な小さい斎藤さんのこと。

[ポートスキャン] 逃げたPGを追って港をくまなく捜すこと。

[ポートフォワーディング]
 まんぎょんぼん号の入港騒ぎで港の警備の都合上、 他の新潟港到着便が代替港に振り替えられること。

[ボーナス]
 会社によっては出ないもの。
 出ても同じ年齢&勤続年数なら、SE/PGの能力に反比例して出るもの。

[ボーナスカット] 年俸制なので、ボーナスなし。

[ボーナス査定]
 能力査定が皆無に近い上司が行う、古式ゆかしい儀式のひとつ。
 まず茄子に棒を刺し、火で炙り焼き具合を見て賞与の額を決める。
 当然、焼いた茄子は ソース をつけて喰うが、えてして部下への通りは悪いようだ。

[ホームページ]

1) 家族構成などを書いた紙のこと。
  「ホームペーパー」の方が正しいような気がするんだけどなぁ。
2) ゲイツ君の嫌いなWebサイト。米国法務局、日本経済産業省のサイトなどある。
  秘かに「がんばれゲイツ君」もマークされている。

[ホームページビルダー]
 某land製のホームページ作成ソフト。
 ホームページしか作れないので、まともなWeb Site作成は不可能。

[ホームポジション]
 家にいるときの自分の居場所。中には居場所がないので仕方なく会社にいる場合が多々ある。
 サーバーの定期診断を進んでやって遅くまでいる人は傾向もしくは
 すでに自分のホームポジションを失っているものと判断する。

[ボーランド]

1) 某ネズミやら某犬やらがいっぱいいる世界一有名なワンダーランド。版権にきびしい。
2) 元々は、窓際族の集まった部屋のこと。
  我々の業界では「使い物にならないダメプログラマの集まった島」を意味する。

[ポールポジション]
 ポール(1910-2001)氏がこよなく愛したキーボードに指を置く基本位置。
 ポールポジションキーボードはGとHにへこみがあり、親指がすぐ定位置におけるようになっている。
 スペースはGとHを同時に押すと使える。10ms以上ずれるとスペースとして使えない。

[ボーレート] アニメ「クレヨンしんちゃん」にボーちゃんが出演する割合、高いようで低い。

[ホビープログラマ(死語)] 仕事中2ちゃんねるを見る輩。

[ポリゴン] ポリバケツを被ったゴ〇タくんの事。

[ポリモーフィズム]

1) ポリ(多)モー(ニング娘。)フィズムのこと。
  「モーニング娘。の人数は無限に拡大しなければならない」という主義・思想。
2) ポリエチレンの毛布(寝袋)で寝たがる輩。 苦行型プログラマに多い。

[ポリモアフィズム]
 パソコンを使用した、インタラクティブなスケベコンテンツでしか発情できない性癖の一種。
 しかし、そのコンテンツの内容にはJAVAアプリをはじめとした多様性と可能性が存在するとされる。
 引き続きこの人種を相手にすることである程度「メシのタネ」になる。

[ポリモルフィズム]
 ポリオレフィン系樹脂フェチ。その材質の匂いだけでうっとり。
 でも、内容的には板違いなのでどうでもいいです。

[保留]
 顧客がプロジェクトを混乱させるために使う高等戦術の一つ。
 一般的に保留された「仕様変更」「機能追加」はぎりぎりになって解除されることが多い。

[ボリューム] 上げすぎると入出力装置が壊れる。 (笑った!

[ぼんよう機] 通常汎用機はメインフレームのことを指すが、ぼんよう機はそれに繋がるぼけが使う端末機を指す。


まあ「ま行」は明日の風にまかせろ~♪


前へ  次へ


© Rakuten Group, Inc.