562173 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

雑学王

雑学王

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 25, 2005
XML
テーマ:■雑学王■(676)
カテゴリ:雑学王
こんにちは、雑学王ピピンです。本日は「平家滅亡の
理由」について紹介します。

現在、大河ドラマ「義経」が放映中で注目を集めている
源平合戦ですが、源氏が挙兵したのが1180年、有名な壇
ノ浦の戦いが1185年で、わずか五年で平家は滅亡しました。
実は、1180年は近畿地方は飢饉のため、深刻な食料不足に
陥っていたのです。淀川が干上がった事や、餓死者が4万
人もいたとの記述も残っているので、その規模が伺いしれ
ます。当然、平家の軍勢は兵糧不足で士気が上がるわけも
なく、連戦連敗で壇ノ浦で滅んだのではないかと言われて
います。

ドラマでは、脚色されるためこの歴史的事実に触れられる
事はありませんが、歴史の裏側にはいろいろな事実が存在
します。

【ピピンのおすすめショップ】


NETWALKER





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 25, 2005 05:40:59 PM
[雑学王] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

フリーページ

プロフィール

egoodsfan

egoodsfan


© Rakuten Group, Inc.