初体験をアメリカで・・・
6日に帰国しました。東京はまたまたミゾレ交じりの空模様で、行きも帰りも雪空でしたね。今回、凄く驚いた初体験がありました。他の人からは「なんで驚くの?」と馬鹿にされるかもしれませんが、レンタカーがハイブリッドカーだったんです。これは初体験でした。そもそもハイブリッドカーってものの運転席ダッシュボードがわからないので、最初は鍵が無いことに当惑。アメリカ特有のノー天気さで、キーホルダーに鍵を付け忘れたのかとも一瞬思いました。普通はハンドル横にあるイグニッションキーの挿入口が無く、代わりに電気製品のような、On-Offスイッチがあるのみ。 これを見て初めてハイブリッドカーであることに気づいたんです。レンタカーのカウンターの女性が、日産のアルティマはいかがですか?燃費がお得ですよ。と言っていた意味がようやく理解できました。 う~ん、鈍感。運転してみて一発で気に入りましたねぇ。まるで問題ないです。リッター15kmは楽に走りそうです。我が家の車は既に10年。 買い替えのターゲットにハイブリッドカーがにわかに浮上してくる体験でした。このシンプルな計器類がイカシテます♪右下にStartボタンが。 ブレーキを踏みながらこれを押すとエンジン始動。タコメーターみたいなのが・・・表示がKW(キロワット)。なんだろう?勉強しなくちゃ。