I'll Sleep When I'm Dead!

2005/10/20(木)01:46

携帯電話

日々のつぶやき(100)

病院の中では携帯電話の使用は全面的に禁止です。 病院というところは、たとえばペースメーカーを入れている人が来る可能性がファミレスや温泉よりも高いし、精密機械をたくさん置いてあるのでそれに影響を及ぼすことが考えられるからです。 ところが、うちの病院ときたら、 「携帯電話の使用は禁止です。電源をお切り下さい。」 こんな貼紙をしても意味ナッシング。 いきなり電話が鳴って、「携帯の電源を切って下さいね。」って言っても知らん顔で通話を始める。待ち時間にメールは当たり前。 待合室にいる間のことならば、受付が注意して外で通話してもらうか、その場で切ってもらうかで診療にはさほど影響は及ぼさないのでまだマシというもの。 でも、たまに診察室の中で携帯を鳴らす人がいる。 鳴った瞬間に、 「電源切っといて下さいね。」 とやんわり言って、聞いてくれる人は10人中8人。 一応、通話をせずにすぐに切ってくれる。 しかーし!! 2割の人間が恐ろしく非常識な行動に出るのだ!! 診察の途中、つまり、医師が検査やレントゲンの結果について説明をしているその真っ最中にトンチンカンなメロディーが鳴る。 慌てるナース。 ナース「電源切って下さい。」 と言おうと思ったら、もうすでに通話中。 患者「もしもし?あっ、○○ちゃん?えっとね、今病院やねん。」 ナース「電源切って下さい!!」 患者「はいはい~。いやー、わからん。あと20分ぐらいで終わると思うねんけど、今どこ?」 ナース「電話を切って下さい!診療中ですよ!! 」 患者「はいはい、切ります、切ります。え?○○駅?駅のどこにおるの?私?今診察受けてるねん。」 院長妻「こっちから切るで!! 」 患者「はいはいはいはい、今切るから。そうやな、やっぱり20分ぐらいはかかるんちゃうかな。待っといてくれる?」 院長妻「後でかけなおすって言って今すぐ切りなさい!! 」 患者「はいはいはいはいはいはいはいはい、そう、そう、うん。えっと、先生、薬出してくれるん?やっぱ薬出るんやてー。もしかしたら30分ぐらいになるかもー。ごめんなー。」 ナース1&2「切って下さい!!」 患者「はいはいはいはい、切る切る。ごめんなー。ほな30分ぐらいで~。(電話の相手に)ごめんごめん、切れきれ言うてうるさいねん。」 (- -メ) その後、この患者は「すみません」の一言もなく、 「今から○○って言うお店に行くねんけど、先生知ってる?あそこ、豚がメッチャおいしいねんでー。今から電話の相手と一緒に行ってくるわ!!」 と、何事もなかったかのように帰っていきました。彼女が通話中、院長妻と私たちは待ちぼうけ。 受付で携帯電話を没収する日も近いかも・・・。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る