434119 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

住宅外壁=窯業サイディング材=の専門家(この道~43年=日本でトップです)

住宅外壁=窯業サイディング材=の専門家(この道~43年=日本でトップです)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

2019/02/19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

最近多い、ご相談です。

塗装会社の、技術レベルが低い方が増えています。

ご用心!

ーーーー以下 ご相談内容ですーーーー

K 様
お世話になり誠に有難うございます。

この度は、SD技研 ホームページよりご相談いただき、
誠に有難うございました。

この様な反りのご相談は非常に多いです。
気づかない時は、きれいになった外壁がとても嬉しいですが、
ひとたびお隣の方から「外壁が反っていませんか?」などと言われて、
よく見た時に「反り」を発見しますと、ガッカリします。

今回の結論ですが、
1=塗装業者が悪いです。
  塗装前診断=板の反り測定を行っていません。(怠っています)
  通常は、反り測定を4面行って、反りが有る時に、
  ツヤ有塗装を行いますと、反りは3~5倍に増幅されて見えます。

  (私たちの団体=(一社)木塗協の診断士認定者は大丈夫ですが)

 今回の反りは、塗装前と塗装後も変化していないと思います。

 JIS規格=455の板幅で 2mmです。
 人間の目は、1,5mmの反りでも分かります。

※今の窯業サイディングの工場塗装は、全部「つや消し」塗装ですので、
 反りが有っても人間の目では反りは分かりません。

補修方法の1つとしては、 全面「クリヤーのつや消し」塗装を行う事もあります。

2=正しい窯業系サイディング材の塗装前診断の手順は、
 ・施工方法=直張り工法 外壁通気構法 空気層工法かの判定
 ・基板の反り、浮き上がり、合抉(あいじゃくり)のすきま=測定
 ・既存塗膜=案付着でないのかの判定
 ・シーリングメンテナンス=打ち替え 斜めカットしての増し打ち の判定
    以上の基本診断を行います。
 *2回の天井裏 床下=雨漏り 結露 腐朽 しろあり 耐震補強金物の有無 ま
で診断することを
  お勧めしています。(国土交通省 インスペクション基準)

念のために、写真を東西南北4面の写真を本メールへの返信に添付して下さい。
引く続き宜しくお願い申し上げます。
問題解決がうまくいきます事期待致します。

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
リフォーム事業者団体国土交通大臣登録(第14号)
一般社団法人木造住宅塗装リフォーム協会
代表理事 古畑秀幸
〒130-0011東京都墨田区石原1-1-8ノナカビル403
TEL xxx-xxx-xxxxx FAX xxx-xxx-xxxxx
携帯 xxx-xxx-xxxxx ??????@newlife-a.com
http://www.mokutokyo.jp
【屋根・外壁消費者相談センター=窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所】
 http://siding.or.jp
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

[ お問い合わせ内容 ]
サイディングが波打った状態(反りが激しい)です。
昨年末(2018年12月)に、初めて外壁塗装をしました。
塗料はA社のケイセラクリヤー、コーキング剤はオートンイクシードです。
築年数は14年。
艶あり塗料のせいで目立ってしまっているのか、
それとも塗装・コーキングしたことによって反りが出てきてしまうのか、
当初の施工不良によるものなのか、
経年劣化なのか、
わからずネットで調べてこちらに辿り着きました。
塗装前は波打った状態ではなかったように記憶しています。
塗装したばかりで、また費用がかかることは避けたいので助言いただきたく存じま
す。
このままでも平気なのか、
それとも塗装が原因であれば塗装屋さんに相談するべきか、
サイディング全体が張り替え対象になるのか、
浮いてる部分のみ打ち付けで済むのか、
お教えいただきたく存じます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/02/19 10:54:58 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X