207670 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

創生陸玖の『Learning Journey』

創生陸玖の『Learning Journey』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

創生陸玖

創生陸玖

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

Free Space

ブログ村に参加中です♪
PVアクセスランキング にほんブログ村
創生陸玖の『Learning Journey』~読書記録~ - にほんブログ村
2021/07/11
XML
カテゴリ:自分の考えまとめ

 「本を買う」と言ったら、最近ではアマゾンで買うことが当たり前になりつつあります。コロナ禍の影響で、インターネットショッピングを利用することが増えたのではないでしょうか。

 

 インターネットショッピングで本を買うことは、探す手間も少ないし、注文して待っていれば、商品が届くので便利です。けれども、本屋さんに直接行くと、また違った刺激がもらえます。

 

 今回は、最近、本屋さんに行って感じたことを、まとめたいと思います。

 

リアルの書店に行くと何がいいのか?

 インターネットショッピングで、便利になった世の中ですが、リアル書店に行くことは何がいいのでしょうか。

 

 それは、「時代の流れ」がわかることです。本屋さんのベストセラーコーナーには、世の中の、これからを知るヒントがあるのです。

 

 アマゾンなど、本はインターネットで買えるようになりました。そのため、リアルの書店は、これまで以上に陳列の仕方に創意工夫を凝らしています。

 

 本を売る側も、「これ、買いたい!」と思わせるような、タイトルやキャッチコピーを考えています。それだけ、リアル書店には売る側の知恵が凝縮されているのです。

 

 最近、私が近くの本屋さんに行って感じたことは、昔よりも「お金・投資の本」がメインの陳列場所に来ていたことです。それだけ、世の中が「お金・投資」に対して、関心が強くなっているのだと思います。

 

 あと、ビジネス書の棚も、以前より充実しているように感じました。世の中が不況になると、ビジネス書は売れると言います。先行きが見えないと、誰かに導かれたいと思うのが、人間の心理なのかもしれません。

 

地域によって関心があるものが違う?

 前述したように、私の地域の本屋では、ビジネス書やお金の本などが、前面に押し出されているような陳列スタイルでした。けれども、以前、違う地域の本屋さんに行ったところ、私の地域とは、まったく違った陳列の仕方をしているところがありました。

 

 その地域の本屋さんによって、陳列の仕方が全然違うのです。そこの地域では、主婦向けの本や雑誌がメインコーナーにありました。その奥には、児童向けの本が並んでいます。

 

 「この地域では、主婦やファミリー層のお客さんが多いのかな?」っと感じます。その地域は、ベッドタウンなので、そういった陳列になっているのでしょう。ビジネス書やお金の本などは、お店のもっと奥の方に陳列されていました。

 

 その地域によって働く人の業種も違ってくるので、ライフスタイルや趣味趣向も変わってくるのだと思います。

 

 そうやって、本屋さんの見方を少し違った角度から見ると、新しい発見があるものです。陳列のスタイルや、ターゲットにしているお客さんを考えてみると、何かいいヒントがもらえそうな気がします。

 

外出をしたらアンテナを張ってみよう

 去年、風水の本を読んでから、車を運転していると、風景の見方が変わりました。それは、地形や、その土地の持つエネルギーというものを見るようになったからです。

 

 いろんな複合的要素はありますが、その土地の人柄というのも、そういった土地の持つエネルギーが表面化したものなのかな、と感じています。

 

 本屋さんでの見方も、ただ本を買うだけではなく、時代を読み取るように、本の陳列を見てみると、新しい発見や仕事へのヒントが見つかるかもしれません。よく目に飛び込んでくる言葉は、世の中からのメッセージとして見てみると、面白いのではないでしょうか。

 

 読書を続けていて、「バシャールの言う観念って、脳科学のバイアスのことなんだ!」っと、気づいたときがあります。それから本屋さんに行ってみると、「バイアス辞典」が売っていることに気がつきました。

 

 これもカラーバス効果が発揮されていることを感じます。本屋さんに行くときは、何かテーマを持っておくといいのかもしれません。

 

 少し余談ですが、自分が「いい本だったな」と思う本は、リアルの本屋さんには置いてないことが多かったです。あったとしても、すみっこの方に小さく並べられていました。

 

 いま売れる本ではないと、後ろの方に追いやられてしまうのでしょう。そういった本を買うときは、インターネットショッピングを活用することがよさそうです。

 

 買い物をしながら、市場調査をするのは、商売人でなければ意識しないことかもしれません。けれども、何かルーティーン化してきて飽きてきたら、見方を変えてみるというのは、いろんなことに応用できるのではないでしょうか。

 

 見方を変えることによって、少し世界が違って見えると思います。

 

 

 それでは読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

【参考文献】

新版 人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。 20代で身につけたい本の読み方88 [ 千田琢哉 ]












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/07/11 07:30:06 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.