207533 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

創生陸玖の『Learning Journey』

創生陸玖の『Learning Journey』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

創生陸玖

創生陸玖

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

Free Space

ブログ村に参加中です♪
PVアクセスランキング にほんブログ村
創生陸玖の『Learning Journey』~読書記録~ - にほんブログ村
2021/07/20
XML
カテゴリ:健康まとめ

 あなたは、「趣味」を持っていますか? スポーツ、釣り、読書、ヨガ……などなど、趣味といったら、遊びをイメージすると思います。

 

 以前、落合陽一さんの本のなかで、「人生100年時代を生き残るには何をしたらいい?」という質問がありました。その解答が「趣味を複数持ち、モチベーションを高く保ち続けること」でした。

 

 これからの時代、AIなどのテクノロジーが発展していけば、仕事は趣味に近づいていくのでしょう。人間の持つ「趣味」というイメージも変わってくるのかもしれません。

 

 ということで今回は、人生100年時代に備えて、健康的な趣味について考えていきたいと思います。

 

「やりたいこと」が価値になる時代

 これからの時代、大事になってくるポイントは何でしょうか。それは、「自分は何が好きなのか」を常に考え続けることです。

 

 これはいつの時代でも必要なことだと思いますが、これからはより一層のキーポイントになってくるのでしょう。自分自身を知ることが、人生を制することにつながります。

 

 けれども、これまでの時代の観念にかかっていると、「好きなことをやってもお金にならない」などと思ってしまいます。「好きなことは、お金・仕事にならない。だから、やっても無駄」と思ってしまうかもしれません。

 

 日本人にとってこれからの時代は、「罪悪感」と向き合うことが必要になってきます。

 

 落合さんの本のなかで書かれていたことは、これからの時代に必要なことは、「ストレスと感じずにやりたいことをやる能力」を持つことです。「やりたいことをやる」という姿勢が大切なのです。

 

 自分のやりたいことをやろうとすると、「才能があること」や「他人にできないことをやる能力」などを求めてしまいます。そうではなくて、「やりたいことがある」ということ自体が、すでにひとつの価値だと認めることが必要になってくるでしょう。

 

 「やりたいことをやってもいい」と思えることが大切なのです。日本人は、これまでの時代の罪悪感と、うまく距離を置いていくことが必要なのかもしれません。

 

健康的な趣味を持とう!

 「やりたいことをやろう!」っと考えると、ひとつ気になることがあります。それは、好きだけど、不健康な趣味にいってしまわないかという心配です。

 

 以前、テレビでアルコール依存症が増えていると放送されていました。コロナ禍の影響による失業や生活の変化が原因で、人々の飲酒量が増えたそうです。

 

 テレワークで在宅勤務になり、仕事が終わると、すぐに飲んでしまう。それが、毎日になり、だんだん量が増え、しだいに……。

 

 私も、お酒が好きなので、家にいたら飲みたくなるかもな、とその気持ちもわかります。けれども依存症は、脳の快楽物質に慣れてしまうドーパミンの作用なので、つき合い方が大切なのです。

 

 簡単に手に入れられる快楽は、体に悪いことが多いです。趣味を持つにしても、健康的な趣味を持つ方がいいと、あらためて思います。

 

 それでは、「健康的な趣味」とはどんなものがあるでしょうか?

 

自分の好きなことにアンテナを立てよう!

 私の健康的な趣味を3つ考えてみました。ありきたりなものかもしれませんが、それぞれメリットを見てみましょう。

 

・本を読むこと

・運動、体を動かす

・ボランティア

 

 本を読むことは、知識が増えたり、刺激をもらったりといい面があります。そして、本は人がつくったものなので、ひとりでできる「人との対話」になると思います。

 

 また本を読むに加えて、アウトプットをしていくと、相乗効果になります。自分が考えていることや思っていることを、書き出したりしていくと、ストレスの軽減につながります。頭のなかのものを、外に出すことは、思考の代謝になるのです。

 

 運動は、前のブログでも述べましたが、人間にとって万能薬です。個人的に思うことですが、ちゃんとした運動でなくても、少しでも動くことで身体にたくさんのメリットがあるのだと思います。

 

 たとえば、農業であれば、体を動かすことにプラスされ、野菜などの食べ物がつくれるという一石二鳥的な作業になるでしょう。そこから、いろんな発展へとしていく可能性もあるかもしれません。

 

 ボランティアは、趣味と言っていいのかわかりませんが、大切な考え方だと思います。ボランティアをすることで、まわりの人を大切にする考え方を持てるのではないでしょうか。

 

 さて、どんな趣味を思いつきましたか? 前からチャレンジしてみたかったことを思い出したかもしれません。

 

 結果的に「自分の好きなこと」をやることで、よりよい人生になっていくのです。そのために、「自分は何が好きなのか」を日頃から意識して、アンテナを立てておくことがいいのだと思います。

 

 

 いかがでしょうか? 今回は、人生100年時代に備えて、「健康的な趣味」について考察してきました。

 

 「趣味が高じて」のように、好きなことが仕事につながっていけば、モチベーションの高い人生になるのではないでしょうか。高いモチベーションは、クリエイティブな人生を生み出す原動力となりそうです。

 

 これからの時代、少しずつ価値観が変わっていきそうですね。新しい時代に備えて、「自分を知る」ことを意識していきたいです。

 

 

 それでは読んでいただき、ありがとうございます。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/07/20 07:30:06 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.