079164 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

株と生活

株と生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.05.14
XML
カテゴリ:子育て
子供が生まれたけど、どのメーカーのオムツを買えばいいんだろう?


新生児の時から同じオムツメーカーのシリーズを使っているけど、うちの子には合ってるのかな?



紙オムツって色んなメーカーがありますよね^ ^

どのメーカーのオムツを買えばいいんだろう…。

はじめてのお子さんなら悩みますよね。



そんな疑問にお答えします^ ^



結論から言えば


オムツを卒業するまでの約3年間は、その成長の過程で試行錯誤しながら選んで買うのが最適だとおもいます。



なぜそんなめんどくさい事をするの?

同じシリーズでいいんじゃない?



各メーカーが日々企業努力しニーズに合わせたオムツを作っています。

いまの日本で極端に劣悪な商品はドラッグストアやスーパーには並んでいません。

この商品は絶対に履いちゃだめ!というメーカーは日本にはないとおもいます。


けれど


私はもうすぐ3歳になる娘を育ている父親です。その育児の実感から


『通気性や履き心地は赤ちゃん本人しかわからない』


そして赤ちゃんはそれを言葉に出来ないんです。


だから親が「表に現れる現象」に気づいて試行錯誤してやらなければならないのです。


それぞれのメーカーに、新生児用からトレーニングパンツまでのシリーズが出揃っています。

出産祝いに友人からオムツを頂いて履き続けている方もいるでしょう。


子供は約2歳後半になるまでにオムツを卒業します。それまでの間に、それぞれの子に色んな変化があります。


・足が太い細い

・うんちがゆるい

・キャラクターの好みの変化

・尿の量

・夜の尿の量

・肌荒れ

・ママ友のおすすめ

・保育園に通うことでのパンツ型への変更


上記のような変化が当たり前にあり、状況に合わせた商品を選ぶというのが自然な買い方になるのです。


ではどう選んで買えばいいのでしょう。



自分の体験を交えてからいくつかのメーカーを紹介します(店頭に並ぶほとんどの商品名を使った記憶があります)

早くから保育園に通わせたのでパンツ型の経験をもとに紹介します。


・パンパース

・ゲンキ

・ムーニー

・マミーポコ

・メリーズ

・レック

・ウルトラプラス

・グーン(使わなかったかもしれない)




おむつ お試しパック 紙おむつアソート オムツ お試しセット 新生児用 Sサイズ用 少量 メリーズ ナチュラルムーニー パンパース グーン いろいろ試せる 詰め合わせ 組み合わせ 助産院【赤ちゃん ベビー用品】ネコポス対応送料無料 代引き不可 日時指定不可 ※1家族1個限り


「パンパース」 




 幼少の頃からオムツの代表格というイメージがあります。キャラクターはしまじろう。娘を出産した病院でも退院祝いに頂きました。

 ナチュラルな薄緑色のパッケージは一味違う高級感を感じます。

 パンパースの特徴は「ゴールデンスリープ」と呼ばれる最長12時間の吸収率。さらに通気性がよく、太もも部分の漏れ防止ギャザーもしっかりとしています。

お腹まわりの「のびのびベルト」も赤ちゃんのお腹をしめつけません。

 歴史やイメージもあり、とりあえずパンパースという方が多いのではないでしょうか。

 シュッとした細い形で袋などに入れやすい。おしっこの青いラインがとても見やすいです。他社おむつに比べて値段はやや高めです。







【週替わり特価F】P&G パンパース さらさらケア パンツ 44枚 Lサイズ ( 9-14kg、服のサイズ70-90cm ) 男女共用 ( 4902430148887 ) ※パッケージ変更の場合あり


「ゲンキ」





他社よりも安く経済的なので保育園でも使用者が多い印象です。

キャラクターはアンパンマン。

アンパンマンとワンワンは、小さい子には親しみのある2大キャラクター。早くから子供にも喜ばれます。


うちの子はお股の肌荒れがひどく相性が合いませんでした。




ネピア ゲンキ! パンツ ビッグサイズ(38枚入)【イチオシ】【ネピアGENKI!】[おむつ トイレ ケアグッズ オムツ]


「メリーズ」





メリーズ おむつ パンツ M 6kg-11kg(58枚)【KENPO_09】【KENPO_12】【メリーズ】[オムツ 紙おむつ 赤ちゃん 通気性 肌 長時間]


キャラクターはメリーズうさちゃん


他社と違って花王独自のキャラクターです。

『花王』と聞くと、日本人には親しみと安心感があります。

 メリーズの特徴は、「3層エアスルー設計」触ってみるとわかりますが柔らかくてふわふわ。肌触りもさらさら感がすごいです。

「高い通気性」により赤ちゃんの肌荒れが治ったという報告も多数あるそうですよ。

他社のオムツより少し大きめです。

安心感はありますが、細身の赤ちゃんには尿漏れが気になりそうです。


「ムーニー」 



ユニ・チャーム ムーニーマン エアフィットM おすわり・はいはい 58枚



ナチュラルムーニーマンM 46枚 紙おむつ 紙オムツ おむつ オムツ ムーニーマン ムーニー ベビー 赤ちゃん オーガニックコットン 男の子 女の子 男女共用 moony ユニチャーム ユニ・チャーム 【D】

娘はディズニーランドでプーさんに会ってから、このオムツにハマっていました^ ^


キャラクターはプーさん

手触りがサラサラで吸収率が良いので尿漏れがありませんでした。


水遊びパンツもずいぶんお世話になりました。アリエルが可愛い💕






ムーニー 水あそびパンツ 女の子 L (9〜14kg) 3枚


「ハローキティ」



これは長かった^ ^
キャラクターはハローキティ


なんと、げきおちくんやバルサンを作っている会社が作っていて、ネットでしか買うのが難しく異端。


特徴はなんと言ってもピンク色!


娘はキティが大好きだし、保育園でピンクのオムツはすごく目立つので気に入ってました。

保育園に通うと名前スタンプをオムツに押しますので、ピンクなので見にくいかもしれません。


質は全体の真ん中くらいでしょうか。


これもサンリオでキティに会ってからどハマり。やっぱり実際にあったキャラクターの後に影響がでます!




レック ハローキティ おむつ カラードライパンツ Bigサイズ 40枚×1パック

「ウルトラプラス」




キャラクターはスヌーピー。ベビーザらス限定の商品。

メリーズのふわふわ感に対して、平たいという印象があります。ベビーザらス限定なので臨時買った時期に使いました。


それにしても、世界を代表するキャラクターの争奪戦はすごい!

ちなみにもっとも高いキャラクターは

ピカチュウだそうですよ。

ポケモンのオムツが出来たら高そうですね



まとめ


・ピッタリのオムツは赤ちゃんそれぞれ違う


・成長や体質、目に見える変化に合わせて選ぶ


目に見える変化とは

・キツそう

・肌荒れ

・汗も

・寝起き時の尿漏れ

・明らかな不快顔

・キャラクターに喜んでいるか


父としていいオムツとは、子供が素直にオムツを変えさせてくれる。これに尽きます、笑。


子供が素直に変えてくれるためには、好きなキャラクターを選んだり、何でそのオムツをはきたくなくなったのか様子を見たり。

そうやって試行錯誤して向き合うしかないのかもしれませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.14 00:07:09
コメント(0) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.