無限の扉

2010/12/03(金)22:50

10a0089

今日の朝はやばかったね、雨w 家出たときはもう雨で数m先が見えないくらいだった 雨に打たれたいと思うのは小学生までだねー 吹っ切れると雨の中走り回るのはとても気持ちいんだけどさww いや、でもやはり雨はつらい 家→駅までの道のりすら厳しい(気分的な意味が8割方を占める)。 だから今日はリッチにタクシー拾って登校ですわw 家→大通りの数十mだけで靴に浸水という雨の激しさだったね 家→駅→学校間を歩いてたら足もなにもびしょ濡れだったろう でね、家→学校は案外離れているんだけど 運転手に「都立○○高校までお願いします」って言ったらさ 通じるのね!ww あそこの道出て、あー行くので大丈夫ですか? それが一番近いと思います。って確認だけw タクシーの運ちゃんぱねぇーーw よく一介の見栄張ってる実際大したことのない外面良高校の場所が分かるねーwww だって区内隣接区内だけでも何校の高校あるの??? そこ全部把握してるわけじゃあるまい、まして高校への乗客なんて殆どないだろうよ んー、で、タクシー案外高かったw 2000円くらいに収まるかなと思ったらさ、2600円っていう、、、 しかもさ、学校着くあたりから晴れ間見えてんの、馬鹿でしょwwww ま、タクシーで駅まで行って電車だったとしたら 乗り換えやら駅→学校の徒歩の時間やらで遅刻だったろうね 車の速さ凄いww 原付で登校したいわー、駐輪するところが問題なんですよ 公園だと後々大変そうでしょ? てかね、聞いた話によると 警報出てたから1時間目までの遅刻なら遅刻扱いしないってよっていうwww もー、今日の行動の是非が分からんwwwwww つか、物理の講師も授業に遅刻という緩い感じだったので 笑 んでさー、物理、今までの復習的な感じだったんだけどね プリントに誤りがあって、 それをずっと悩んでてw まず、本来の物理の先生が解答をミスったらしく、 講師の先生に解説を聞きました。 本来の物理の先生が解答だけでなく (授業での)説明が根本から違うという腑に落ちないことになったんよww で、まぁ、講師に聞いて一応納得して 見直してたんだけど やっぱおかしくね??ってなって。。 だから放課後、情報科の元担任に聞いてきたww うん、最終的に納得できたねw 結局、講師の説明も違かったらしい 本来の物理の先生<講師<情報科の先生 ってどないこっちゃ!!!!w もはや、この問いの答えで 信頼出来る物はない。。。 最後の納得いった情報科の先生の答えでさえ実際は分からないんでねぇ、、、笑 あ、ちなみにその問題はややこしーから出さないよって講師言ってたwwww テスト出ないのにここまで食いつく俺 笑 ほんとね、こーゆーしつこい性格嫌い うざいよね、分かるよ? でも、何だろう、どーしよーもないよね。。 小学の通信簿の所見欄に 「好奇心旺盛で分からないことはすぐ調べる性格で~」 みたいなこと書かれてたよーな この性格は小学生からみたい 根本の性格って変わらないね。 まぁ、変わらないから「格」なんだよね 面倒くさがりなのに自分の性格が面倒だというジレンマ…… こう、うじうじしてるのも面倒だよねw 負のスパイラルだ、こうなったらどうしようもないwww んー、てか思ったこと1つ 「違う」ってワ行四段活用(古文において)だよね? 四段だから現代は五段活用かな。 そこら辺はよく理解してないんだけれども 「ちがかった」って普段使うよね でも、変換じゃ出ないんだよねー 本来は「違わなかった」だからだろうな ん?でも「ちがかった」と「違わなかった」は意味が違う気がするw 「違った」かな? でもニュアンスこれも違うだろ 違わなかった……2重否定的な意味合いで「正しかった」と同意か 違った……違うの過去だよね ちがかった……完了の意味合いになるのかな? 完了なら、なんだろう。。 古文だたら 違ゑり とか 違ゐたり なんだろーが。。 現代文むずww 違っていた か?笑ww 違っていた→違かった だな。 でもなしてこうなった???笑 音便とかのレベルじゃないだろこれwww 「違いていた」の促音便からの何だよ!? 現代語って崩れすぎだよねw 色々あった活用をほとんど五段活用にまとめるとゆー荒業だしw 音便が正規の活用になってる(?)わけだし 古文みたいに容易に(機械的に)品詞分解とか難しいよね。 それに比べたら英語とか大概 -ed つければ良いとか楽だよね。 現在完了だとか、時制についてちょっとややこしいけどさ 仏語は大過去だとか、より時制も複雑になるし、性もあるし。 日本語と西洋の語って根本的に違うね、当たり前だけど 昔の日本人が時制だとか、西洋人ほど気に掛けなかったから そゆ言葉が生まれなかったんだろう 日本語の擬音語とか、西洋語には少ないしね! こーゆーのは言語学ってのになるのかな?? こゆ風に考えてるのは楽しいし、古文とかもっと学びたいってなるのに どうして学校の授業で聞くとだるくなんだろう 楽しいって感じるのは 日常生活における身近な「なして?」ってゆーのを解き明かしていくから楽しくて より学んでいきたいって思うのかな。 より学ぶためには最低限の知識が必要でしょ それを学校で学んでるんだよね。 プロセスの過程で、先取りしようとしちゃってるから 学校の基礎がつまらなく感じるのかな? なんかそういう意味のことわざあるよね 「何とか見て何とかを見ず」みたいなwww 記憶違いかもだけどな 笑 うん、多分意味が違うwうけww 久々に書いた長くなっちゃった。 この駄文をすべて読んでくださる方はいるのだろうか ま、日記なんて誰に見せるものでもないか しかし、ブログで発信している以上、見せてるんだよな 英IIでやったメディアリテラシーだw ん、終わらせようとしてたのにまた話がwww んじゃ、強制終了ってなわけで Bonne Nuit.

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る