124999 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ねずとさる nezu to saru

ねずとさる nezu to saru

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

こもちねず

こもちねず

Comments

こもちねず@ Re:今日は(03/08) ぐーたんさん >来てくれてありがとう! …
ぐーたん@ 今日は 来てくれてありがとう! バタバタでゆっ…
こもちねず@ Re:ハロー(03/08) takoさん > 大丈夫ですか? ----- 大…
tako@ ハロー  大丈夫ですか?
こもちねず@ 地名は難しい 調べたらタキでした。 でも駅は田儀?こ…

Headline News

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

アトピー、アレルギ… TSデザインさん
義母は今日も行く リンリン35さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2007.04.22
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
本日は地鎮祭、時折豪雨なり。

って、今回もやってくれました。
みんな気づいていたことですが、知ってはいましたが!

さるちゃんのイベントとなると必ず雨が降る!


三日前の天気予報からがっくりとしていましたが
降水確率は50%。もしかしたら、小雨程度でいけるかも。

不安だったので、昨日TSさんによって聞いてみたら
雨天の場合でもテントを張って決行するということ。

そして今朝。

さるちゃんが布団から起きた頃、一回目の大雨の音がしました。
出発のとき、車に乗り込むだけでずぶぬれになりました。
現地に到着したら、神主さんとTSさんが笑顔で迎えてくださって、
「雨は大事ですよ。作物を育てるために、必要な時期ですから」
となぐさめてもらいました。
ねずと息子はカッパで参列となりました。
じじばばもかけつけてくれましたので、しっかり濡れました。
革靴の皆様、すみませんでした。
「雨降って地固まるから」
と皆さんにおっしゃっていただいた影でねずは
「降らせすぎじゃ」
と心で叫んでました。

そして地鎮祭が始まり、雨はますます激しくなり、
神主さんが何を言っているか、よくわかりませんでした。
後半、まったくわかりません。

最後に鍬入れ。
ねず一家は、さるちゃん、ねず、息子、娘の全員で行いました。
4人はじめてのケーキカットならぬ、鍬入れです。
続いてTSさんがショベルで鍬入れ。

その後玉串を一人ずつ拝礼。

ひとまず終わりました。
神主さん曰く、子供も鍬入れに参加したのは
このお仕事を40年してきて初めてだったそうです。
仲良し親子と褒めてもらえました。えへ。
その後ご近所にごあいさつ。
テントを片付けてくださるTSさんにごあいさつして家に帰りました。




帰ったら、雨が止んでました。
一滴も落ちてきません。
「やんだよ~」



昼前なのに黄昏るさるちゃんの背中が、少し老いて見えました。



結論。
さるちゃんは台風の日に生まれた。
お酒が大好き。
なので、守り神が雨神さまだということになりました。
祝福の大雨、ということですね。

しかし、上棟のとき、こんな大雨だったらどうするんでしょう。
TSさんの今日のコメントも楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.22 18:17:36
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.