Paracelsus55の\(^ω^)/

2014/04/01(火)10:02

~車好きの悪魔くんと、◯ィズニー・ラ◯ドから来たレプリカント 前編~今まで観た映画の短感想 ~ ~

映画(洋画)~ホラー(353)

ザ・カー(原題;The Car)1977 米 The Car (1977)~IMDb 1971年式、リンカーン・コンチネンタルマークIII を改造した車が暴れまわる、70年代ホラーの傑作。 車が主役のサスペンス・ホラーと言うと 『激突!』や、『クリスティーン』←(これは自分には全く合わなかった。) を挙げる方が多いでしょうが、自分はこれ。 中には『激突!』の”模倣” と言っている人もいますが、中身は全くの別物。 似てもいない。 後年の 『ディープ・ブルー』(原題;Deep Blue Sea)1999 米 等に見られる、主要人物の以外な”退場”がシナリオに仕組まれており 中々、凝った作り。 兎に角、 『漆黒の車』 の造形・観せ方が上手い。 車からの視点とか。 更に、音楽・撮影・編集・・・、どれもが見事。 此れなんか、すごく綺麗でしょ?(この後速攻で人、轢き殺しますが・・・。) 上のトレにも出てきますが、このシ-ンが凄い。 ”Rolling Clash”!! UP主は”Barrel Roll”とされてますね♫ ↓ これ、中から撮影しているんだよなぁ・・・、 スローで観ても合成じゃなかった・・・、 フロントガラス、思い切り割れとるし・・・。 凄いわ・・・。 ビバリーヒルズ・コップ (Beverly Hills Cop) の、ボゴミル刑事部長役、 ロボコップ (RoboCop) の、オムニ社の幹部リック・ジョーンズ役 で知られる、ロニー・コックス(Ronny Cox) さん が、”ルーク”役で出ておられます。 共同製作・監督;エリオット・シルヴァースタイン (Elliot Silverstein) 共同脚本;Dennis Shryack ガントレット (The Gauntlet) ペイルライダー (Pale Rider)等 撮影;Gerald Hirschfeld 未知への飛行 (Fail-Safe) パニック・イン・スタジアム (Two-Minute Warning) ヤング・フランケンシュタイン(Young Frankenstein) コーマ (Coma) 特殊視覚効果;Albert Whitlock 大地震 (Earthquake) エクソシスト2 (Exorcist II: The Heretic) 遊星からの物体X (The Thing) 車のデザイン; 自動車デザイナー、ジョージ ・ バリス (George Barris) (テレビシリーズ版バットマン (1966 年) のバットモービルを制作した方) 車の費用は、 $84,000.00。 べース車は、 1971 Lincoln Continental Mark III black coupe. 4つ制作され(Wikipediaでは6つとなっている)ている。 音楽;レナード・ローゼンマン (Leonard Rosenman) エデンの東 (East of Eden) 理由なき反抗 (Rebel Without a Cause) ミクロの決死圏 (Fantastic Voyage) バリー・リンドン (Barry Lyndon) 悪魔の追跡 (Race with the Devil) 何気に良いメンバーです。 このメイン・テーマは エクトル・ベルリオーズの アレンジ・オーケストラ版『幻想交響曲(Symphonie fantastique)作品14』 だそうで・・・。 自分、ベルリオーズって聴かないからなぁ・・・、 第何楽章なんだぁ・・・。 (;一_一)・・・・・・・・・・・。 あっ、これか。 ん? このフレーズ・・・、他の映画でも使われていたな、確か・・・。 3;35秒辺りからなんか、特に。 あれ~・・・、何て映画だっけ?? 有名な映画だぞ、確か・・・。 良く聴いたサントラの筈だ・・・。 くそぉ~! 思い出せん!!! 思い出したら御報告致します。 今の時代、こう言う、オリジナリティあるストーリーを 考えつく製作者が出てきて欲しいものだ。 <<ストーリー Wikipediaより、加筆>> 舞台はユタ州の田舎町サンタ・イネス。 ある日、サイクリングをしていた学生やヒッチハイク中の出稼ぎ労働者が 連続で轢き逃げされる事件が発生。 地元の保安官であるウェイドは、この事件に使われた漆黒の車を断定し捜査に乗り出すが、 殺人車の行動は次第にエスカレートし、 ウェイドが父の様に慕っていた、エヴェレット保安官までもが 保安官事務所の前で轢き殺されてしまう。 更に、パレードの予行演習をしていた子供達と、 引率の教師でウェイドの恋人であるローレンも狙われるが、 必死に墓場へ逃げ込むと、 何故か車は、墓場内には入る事が出来ない。 一体、ドライバーは何者なのか・・・。 2009年12月02日の初回限定版が発売されて以来、 リリースされず、中古市場でも高値だったが、 2012年05月09日に、ようやく、再販された。 勿論、予約し、購入済み🎶 【送料無料】【DVD3枚3000円5倍】ザ・カー [ ジェームズ・ブローリン ] 価格:1,028円(税込、送料込) あちゃ~・・・、 ヒッチャー(原題;The Hitcher)1986 米 も、御紹介しようと思ったら、殊の他長くなってしまった・・・。 仕方なし、次回に・・・。 【送料無料】【DVD3枚3000円5倍】ヒッチャー [ C.トーマス・ハウエル ] 価格:1,028円(税込、送料込) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る