楽天スーパーセール2021 次回はいつ?【3月最新セール予想&お得情報】
閲覧総数 3276974
2021.02.28 コメント(3)
|
全45件 (45件中 1-10件目) 日本代表
カテゴリ:日本代表
ワールドカップアジア三次予選北朝鮮戦。 三次予選の初戦だけに楽な展開にはならないだろうと思っていました。 日本が攻めていたものの、最後のフィニッシュが決まらず後半ロスタイムまで0-0。
最終更新日
2011.09.06 06:04:07
コメント(0) | コメントを書く
2011.01.30
カテゴリ:日本代表
オーストラリアとのアジア杯決勝。 今まで忙しくて試合を見れず、結果だけはチェックしていました。 今日も徹夜明けでしたが、ビデオに撮っていたので早朝から見ました。 オーストラリアペースで試合は進んだけれど、日本が次第に対応出来てきた・・・って感じ。 延長後半に長友のクロスを李がダイレクトボレーで決めて1-0とリード
ハラハラした場面もあったけれど、良く頑張ったと思います。
2010.01.13
カテゴリ:日本代表
グランパスから楢崎、玉田と、今季から加入が内定している闘莉王、金崎の4名が1月25日(月)から2月2日(火)まで行われる日本代表指宿合宿、キリンチャレンジカップ2010ベネズエラ代表戦のメンバーに選出されました。 4人も選ばれるなんてそうそう無いと思います。GK、DF、MF、FW各一人ずつとバランスが取れているのも凄くいいですね。 まぁ、闘莉王、金崎はグランパスの合流が遅れるけれど、能力あるしすぐに適応してくれると思います。 唯一心配なのは、始動直後なので怪我かな・・・。無事に四人が怪我なくしっかりアピールしてくれることを期待したいです
2009.10.08
カテゴリ:日本代表
サッカー日本代表は8日、アジアカップ最終予選の香港戦に臨みました。来年のワールドカップを見据えて残り少ない代表戦でもありますが、今回はいつもの中村俊輔や遠藤保仁らが先発に名を連ね、GKの西川周作が国際Aマッチデビューを飾りました。新戦力の森本貴幸、石川直宏らはベンチ入りメンバーから外れました。 29分には長友佑都が追加点を挙げ、2点をリードしますが、33分には玉田が先ほどの接触プレーの影響で退いてしまいます。一旦は試合をしていたものの、この時間での交代はちょっと心配です。この時期に長期離脱にならなきゃいいけど・・・。 試合はこのまま2-0で折り返します。 この勝利で、日本はアジアカップ最終予選で2勝1敗の勝ち点6。A組は日本のほか、バーレーン、イエメン、香港の4チームで争われ、上位2チームが本大会への切符を得ることになります。
最終更新日
2009.10.09 07:57:41
コメント(0) | コメントを書く
2009.09.05
カテゴリ:日本代表
FIFAランキング3位のオランダとの親善試合。
アウェイでW杯優勝候補にどれだけ出来るが試されます。
ただ、日本もボールを奪ってから攻めきる力が無く、シュートまで持ち込める場面が少なかったです。 試合は69分にCKからファーサイドに展開、最後はファンペルシーに決められて失点・・・。 73分にはDFが正面にいたのにスナイダーにゴール正面から決められると、ここから急に運動量がガクッと減り、中盤でプレスが効かなくなりました。 87分には右サイドから軽々とクロスを上げられて、ファンテラールにダメ押し点を決められました。 結局3-0の完敗です・・・。
最終更新日
2009.09.06 10:42:15
コメント(0) | コメントを書く
2009.06.17
カテゴリ:日本代表
ワールドカップ最終予選最後のオーストラリア戦。お互い予選突破したものの、1位突破をかけてアウェイだけれど負けられない!! 日本は豪州の厳しいチェックに苦しみ、中盤で思うようにボールをつなげなかったけれど、前半39分、中村憲からのCKに飛び込んだ闘莉王が高い打点から強烈なヘディングシュートをゴール中央へ突き刺し先制!!1点をリードし後半へ突入です。
2009.06.07
カテゴリ:日本代表
前半10分に岡崎が一度はキーパーにシュートを止められるものの、はね返りをヘディングで決めて先制 ここから苦しい時間帯が続く・・・。 しかし、チーム全員が結束して点を決めさせない。 最後に長谷部がレッド、岡田監督が退席処分を受けてしまい、ロスタイムはハラハラドキドキだったけれど、無事1-0で勝利 これでワールドカップ出場決定です
というわけで、数日遅れの日記になってしまいました。
最終更新日
2009.06.09 23:38:17
コメント(0) | コメントを書く
2009.06.06
カテゴリ:日本代表
ワールドカップ最終予選 ウズベキスタン戦まであと3時間です。 残り3試合で1つ勝てば、2010年南アフリカで行われるワールドカップの切符を手にします。 きっちり今日勝って、凱旋帰国してもらいたいものです
最終更新日
2009.06.06 20:17:33
コメント(0) | コメントを書く
2009.03.28
カテゴリ:日本代表
ホームで迎えるバーレーン戦。ここで勝てばバーレーンとの勝ち点も7に開くが、負けると勝ち点が1差にまで詰められる大事な一戦。 前半から日本が積極的に攻めるも無得点・・・。 後半早々玉田がドリブルで突っかけていい位置でファウルをもらう。 一度遠藤が止めて俊輔がシュート。これが相手に当たったがゴールに吸い込まれて最高の時間帯に日本が先制点を奪う!! この後も終始優勢に進めて得点は奪えなかったけれど、1-0でしっかり勝ちました。 まぁ、攻撃面での課題はあるけれど、今日は勝ち点3を取ることが最大の目標だったので、その点に関しては良かったと思います。 これで次の6月6日、アウェーのウズベキスタン戦に勝てばA組2位以内が確定し、4大会連続でのW杯出場が決まります。 何が起こるか分からない最終予選だけれど、次勝ってW杯出場を決めてもらいたいものです。
最終更新日
2009.03.29 09:43:53
コメント(0) | コメントを書く
2009.02.11
カテゴリ:日本代表
今日は因縁の相手であるオーストラリア戦。ホームでやるだけに絶対勝ち点3が欲しいところ。 内容的には日本が優勢に進めるものの、オーストラリアの守りを崩せない・・・。 玉田や遠藤の惜しいシュートはあったものの、1点奪えず0-0の引き分けでした。 やろうとしていること、コンセプトは間違っていないと思います。ただ、最後にどう崩すか・・・といった場面ではまだまだ改善の余地があると思います。決して決定力不足・・・といった簡単な言葉だけでは片付けられない壁みたいなものも正直感じました。 ホームだっただけに勝ち点3が欲しかったのは否めないけれど、長い目で見てこの勝ち点1をどう生かすかが大事だと思います。 全45件 (45件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|