こいつも いきてる

2012/08/07(火)02:00

昨日の続き(高山2日目)

旅行(6)

若干の違和感昨日から引っ張るようなことでもなかったんですが(笑) それはお風呂に入っているときあれ?目にゴミでも入ったかなと最初はたいして気にもせずいましたが風呂から出寝る時間になっても右目にコロコロとしたしみるような痛みがどうもゴミではなくまぶたの裏にできものがある様子でしたでもまぁ寝りゃ治ると思って初日の夜はそのまま就寝~ (笑) で次の朝起きてみたら痛み変わらず(爆)う~んどうしたものか 見た目腫れているわけでもなく右上を向いたりまばたきをしなければ全く痛くないことに気づいたのでとりあえずはそのまま出かけることにしました(笑) 買い物がてらそのへんをブラブラしようかと思ってましたが以前 リスの森 へ行ってブログにUPしようと詳細を検索しているときに”リスの森より料金も安くリスも数倍人懐っこい”と行ったあとに見たくない衝撃的な内容の記事を偶然発見したことを思いだしそちらの施設へ行ってみることに~ それがここ  飛騨高山 祭りの森 のとなりにある  世界の昆虫館 の中にある リスと遊べる森~  まあメインが祭りの森でおまけ程度だろうと思っていましたが(関係者の方すいません 笑)入ってみると以外に展示数も多く   昆虫館しばし見入ってしまいました しかし今回の目的はリス!娘にもせかされだしたので早々に3Fまで上がりそこから山へかけられた橋を渡り屋外の目的地へ  着いたときひと家族いましたがちょうど出る様子よし!貸切~♪と思ったらすれ違いざまに「最後の方ぜんぜん寄ってこなくなったね~」・・・え~っ!?時間帯?それとも餌のやりすぎ?一抹の不安がよぎりましたが入ってみると   なんだ大丈夫じゃん! なんて思ったのも束の間みんな逃げる逃げる(笑)私たちのあとにも何組か来ましたが餌を与えることができず悪戦苦闘してました そんな中でのこの子でした  これだけ堂々とだらけているので目の前に餌を差し出してもやはり無視されました(笑)  やっぱりこういう方がいいよね~  今回タイミングなのかなんなのかよくわかりませんがほかの施設と絡めて観光ならこっちでもいいけどリス目的なら前行ったところの方がいいかなという私の印象でした~ この時点で目の痛みが朝とほとんど変わらず長時間の運転は危険だなと判断して一日休みを伸ばすことにしました ちなみにこの日の駅周辺の気温が  38度~!暑かった~!! で夜はまた花火~  それから相変わらずやっているパズルを何回か作り  この日は終了~! 若干おさまったものの寝るときもまだ右目は痛いまま明日も治らなかったらどうしよう?!と思いながらもお酒の力で即爆睡予定になかった3日目へと続くのでした(笑)   にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る