000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

不埒な虎に昇竜拳@雅没徒表本家12

不埒な虎に昇竜拳@雅没徒表本家12

二酸化炭素 ってちゃんと知ってますか?

ひどい記事があった。
http://news.ameba.jp/20120221-346/
(現在はなくなってます)
こういった健康関連の記事というのは
書いてあることは間違っていないけど
読む人が勝手に誤解することを想定した
おおげさ 紛らわしい 
といった類のものが多いけど
この記事は書いてあることの
ほとんどがデタラメというとんでもない記事
たぶん書いている人の
化学に関する知識がなさすぎるんだろうけれど
案外二酸化炭素や炭酸イオンに関する
正しい知識がない人が多いかもしれない

まず小学校の教科書に
書いてありそうなことから復習してみましょう


二酸化炭素は
・無色無臭の気体で空気より重く水に少しだけ溶ける。
・空気中には0.03%くらい含まれている


中学や高校ではもうすこし定量的なことも習います
・炭素原子の両側に酸素原子が2個結合した
3原子分子からなり化学式(分子式)が
・密度1.562 g/cm3 1気圧のもとでは液体にならず
気体から固体(またはその逆)に昇華する。
・水に少し溶けてわずかに電離し2価の弱酸として働く

二酸化炭素が水に溶けたものを炭酸
二酸化炭素が固体になったものをドライアイスといいます
厳密には炭酸という化学種は不安定ですが
そこは慣用的に使われているので
炭酸ガス=気体の二酸化炭素
炭酸水=炭酸=二酸化炭素の水溶液
ドライアイス=固体の二酸化炭素
と考えていいと思います。

さっきの記事を見てみると

> 炭酸水自体は、弱酸性ですが、
体内に入ると弱アルカリ性に代わるという特性があるので、
 健康と美容のためにアルカリ食品の炭酸水は良いと言えるでしょう。

ここまでひどい記事はここ数年
見たことがありませんでしたけど絶句ものですね
動物の体には恒常性といって
外部環境が変化しても内部環境を一定に保つ働きがあります。
だからヒトの体液のPHは
ほぼ7.4に保たれていてほとんど変化しません。
もし体液が7.0以下とか7.8以上になったら死んでしまいます。
大昔(50年くらい前でしょうか)にいわれたように
体が酸性に・・ということはありえません
もちろんアルカリ性になっても死んでしまいますから
体がアルカリ性になると健康にいい 
なんてのもデタラメ中のデタラメです。

>炭酸ガスに含まれる重炭酸イオン。
 これが、活性酸素(老化や病気のもと)
を除去してくれる働きがあります。

炭酸ガスは気体の二酸化炭素のことですから
炭酸ガスの中には二酸化炭素分子しかありません
重炭酸イオンというのは
慣用的に使われてる炭酸水素イオンの別称ですが
活性酸素どうこうの話は細胞内での話なんでしょうか
少なくとも炭酸水を飲んでも
胃で強酸である塩酸と反応して二酸化炭素になり
ゲップとして排泄されるだけではないでしょうか

>炭酸水の良い効果は、“血行促進”や“疲労回復”

本当にそんな効果があるなら
ビールやコーラを飲んでも疲れがとれるはずですね


無知と嘘と出鱈目で固めたような記事なんですが
どんな奴が書いたんですかね

あいれぼ (id:ai0014) 12年前


© Rakuten Group, Inc.
X