memo

2021/05/22(土)22:56

髪を切りました

ヘアドネーション(5)

2年前、自分でザクザク切って 30cmあまりの髪をアメリカの非営利団体Locks of Loveに寄付しましたが 再び、寄付できるだけの長さに伸びた髪を 今日、美容室で切ってもらいました。 寄付するために切るので 規定に沿った切り方をしなくてはならず 実は先月末、最初の美容室に問い合わせたのですが 大丈夫ですと言っていただいたのに 人気のあるところなので予約がすぐに埋まってしまい なかなか行けないでいました。 それで、昨日は別のところを当たってみたのですが 火曜日で多くの美容室が定休日だったこともあり 今日、ようやく切りに行けました。 今回は、切った髪は三つ編みにしても30cmになり 前回よりちょっと長め。 寄付するために、パーマも矯正もかけず シャンプーもこだわって大事にしてきただけあって 美容師さんが「艶があって質のいい髪」と言って下さいました。 手順としては シャンプー、トリートメント(洗い流すタイプ)のあと 髪をよく乾かして1つにまとめ ゴムで縛った上の部分を切ります。 残りの髪が短くなりすぎないように まとめるゴムの場所を設定し、 切る部分の髪はもう1か所縛るか、 三つ編みにしておきます。 切った髪が10インチ(約26cm)以上あればOK. 切った髪はチャック付きの袋に入れて 書類を添え、クッション封筒で送ります。 短くなった髪は、また2~3年かけて伸ばして 寄付しようと思っています。 長毛猫たちも、夏にむけて毛が短くなってきてます。     ↓ にほんブログ村 にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る