058611 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

にこにこにっき

にこにこにっき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

cocovi日記 cocovicocoさん
アララの呪文をとな… remikovさん
りっこの育児日記 りっこ0911さん
nonbi no-nbi ruryotanさん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

2006年08月02日
XML
カテゴリ:おとめ座日記

昨日、夕方涼しくて家にいるのはもったいないと本屋にGO

私は今話題になっている、書くだけで奥の細道・・だっけ?(買ってて題名を忘れたんだけど)

鉛筆でなぞって奥の細道を書く、本。

短歌の世界は百人一首の本やら、買ったりして好きな方なのだけど〈詳しくはないが)

俳句は初体験。

で、字の練習と、普段筆を持たない生活をしているので字を忘れないように

また、これが集中できるんだな~

最近、集中して何かに没頭する事がないのでストレス発散になった。

一石五鳥位はありそうだ。(ちゃんと完成させられれば、の話しだが)

本は、わりと好きなほうなので行くと何かしら買ってしまうので

本屋には近寄らない事にしていたんだけど、やっぱあれも欲しい、これも欲しいで<(*。 。)>

大人の塗り絵ってのがあって、仏像の色塗り。こっちも欲しかったんだけど

いっぺんには無理だから細道が終わったらチャレンジしようと思っている。

 

 前から、樹木の事典が欲しかったんだけどBOOKOFFで出会えなく断念していた

事も思い出し探してみた。

木、が好きなんだけど、歩いていて意外に名前がわからないのが悔しい

名前がわかれば、歩くのももっと楽しくなるだろうと思って(・_・*)

しかしこれも、もう少し経ってから買うことにした。

そう、我慢している本がたくさんある。

自分のを買うのなら、琉の本も買わないとならない(そうゆう決まりにしている)ので

倍お金が掛かるんだよな・・

 

で、今回の琉の本。

えんにち

とってもいい絵本です。

字が全くない。

なんか、懐かしくて、ほのぼのして、幸せな気持ちにしてくれます

70年代に刊行された物の復活版らしい

写真のとおり、屋台や人々の描写が細かいのだけれど、

繊細なだけではなくて。だからこそ現実味のある作品です

直線と、曲線のバランスがじつにいい(^-^)/

この出店で一番高いのはひよこのオス、500円。しかも色の付いたひよこを売っています。

で、フレンチドックは50円。安っヾ( ̄◇ ̄*)

出店商品の中で??だったのは

夏、秋の人気者、丘ヤドカリ。え(; ̄∇ ̄)_ヤドカリ??売ってるの?

どうするの??ペット?

人だかりで、商品が良く見えないけど桶に入ってる模様。

 

昔も、今も変わらないのは、とうもろこしの行列と

お店の人の独特な気だるさ、でしょうか。

 

本屋に出向きましたら、ぜひ覗いてみてください。

琉賀は2秒で本を食いちぎり、破きました(・_・*)

お気に入りの様子です。

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月02日 15時47分17秒
[おとめ座日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.