手作り石けん作り&お買い物日記

2014/07/04(金)09:22

ホエイ100%の石けんを作ってみました

手作り石けん作ってみた♪(118)

この前、大量のヨーグルトがあることをブログに書いたら、ブロ友のうっかり0303さんから、「水切りヨーグルト」にすると良いよーとアドバイスを頂きました。 水を切ると出てくる大量のホエイ・・・これって石けんに入れられないの?と思って検索したら、色んなソーパーさんが作ってるんですねー。 精製水をホエイに代えた石けんに挑戦してみました レシピはマルセイユ石けん(300バッチ) (最近、卵石けんとかへんな新しいものに挑戦するときは、使用感を確認したいので、マルセイユで作るようになりました。レシピを考えるのが面倒臭かったということもあるけど^^;) まず、ヨーグルト250グラムをコーヒーフィルタに入れ、漏斗に設置して2時間。 これで120グラム程の乳清が取れました。 これを精製水代わりにして、苛性ソーダを投入。あっという間にこんな色に。 そして激臭。。。苛性ソーダ溶液が不透明になり、とけ残りが分からないので、初心者にはオススメできない感じです。念のため、いつもより長い間混ぜておきました。 今回は、温度を43度ぐらいに合わせてオイルに投入。 5分ぐらい経過したところ。綺麗なオレンジ色です~ 一通り混ぜた後ブレンダーを使いましたが、トレースがなかなか出なくてちょっと焦る。 トレースが出たら、ミルクティー色になりました♪ パプリカ&ピンククレイで色づけして保温。 出来上がりが楽しみです~(´∀`*) この前の楽天セールで購入した商品が届きました(´∀`*) 二酸化チタンを買ったので、マーブルやスワールがさらに作りやすくなりそう♪ 使うのが楽しみです しかし、今回はセールで混雑していたのか、超遅かったぁ~><12月3日に注文して12日に届いたよ。。 訪問ありがとうございます(´∀`*) この記事良かったな、と思ったらぽちっと押していただけたら嬉しいです★ にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る