手作り石けん作り&お買い物日記

2017/01/08(日)21:27

引越し業者の選び方。

お家のこと(24)

引越しまであと1ヶ月弱ということで、業者さん選びをしていました。 これまでに、自分で引っ越しをした回数は6回。 昔はネットがなかったので、電話帳から調べてかけたり (赤帽は本当に安かったなー) 前回と同じ引っ越し会社をリピートしたり、色んな方法で決めてました。 今回は、引越し見積もりサイトに情報入力し、 連絡が来た中からいくつか選んで、実際に来てもらって決めました。 ※見積もりサイトを使うと、じゃんじゃん電話がかかってくるので、覚悟のうえ。手間はかかりますが、業者HPなどから、直接見積もり依頼するのが、安全ではあります。 ※見積もりサイトに登録すると、メールもばんばん来るので、メールアドレスはいつもあまり使わないものがおすすめ。 見積もりサイトに、荷物量などの情報を詳しく入力して依頼しても、 すぐに費用を出してくれるところは、少なかったです。 二人分の荷物量を入力したのに、 単身引っ越しの最低金額を書いてくるところもありました。 参考にならねぇーーーー! お財布的に、あまり高いところ(ア〇トとか)は厳しいので、 そこそこ有名でそこそこのお値段でやってもらえそうな、4社に来てもらいました。 今、決めてもらえたらこの値段にしますという業者は多いので、 最初に見積もりにくる業者には、今日は決められないという雰囲気を醸し出しました。 偶然ですが、きちんとした大手の会社を最後にしていてよかったです。 今ここで契約を決めるので、この金額にしてくださいって交渉が出来たので。 最終的に、一番最後に来てもらったA社にしました。 しっかりとパンフレットを作っていて分かりやすいし、養生や梱包資材などの内容も素晴らしい! 後から知りましたが、CMにタレントを使っているし、結構お値段高めなところなんですね。 頑張ってもらって、品〇区から中☆区でウー万円! お掃除セットも貰いました。 でも、ここまで下げて貰えたのは、 他の会社の価格があってこそだったので、やはり合見積もりはとるべきですね。 ひどかったのはK社。 どこの会社もまず高い金額から出してきて、 そこからどれぐらい値引きしましょうかという交渉が始まります。 最初に、凄く高い金額を提示されて、 他社だと、これぐらいなんですが・・・と言ったら、即帰った。。 書いた見積もりも残さずに、逃げるような勢いで(;^_^A そこまでお値段下げられなくても、 ウチはここがしっかりしてますよ、とか こういうメリットがありますよ、とかPRすれば、 高くても契約しようってなるかもしれないのにね。 ※実際、A社は他社より高かったのですが、 メリットをしっかりと説明してくれたので、A社にしました 「ウチは下げられてもここまでなんです。申し訳ありません」と、言って下さったところもありました。 そういうことされると、K社のイメージがた落ち! 逆に高いイメージのA社がそこまで頑張ってくれたことに、逆にA社の好感度があがりましたよ! 一番安かったのはH社でしたが、営業の方の服がだらしなかったのでやめました・・・。 この営業スタイルが、H社では許されるってことは、 多分、他にも色々だらしないんだろうなーというのが、透けて見えたので。 営業の方のイメージは大事ですね! (学生の頃ならH社で決めていたと思います) ただし、ひとつ罠が。 A社は、引っ越し料金からRポイントがつくのですが、 見積もり依頼サイトから依頼するとRポイントはつかないのです。 見積もり依頼サイト割引が適用されているからというのが、言い訳です。 (イミフですな。割引じゃなくて、見積もり依頼サイトに仲介料を払わないといけないからですよねー(;^_^A) 「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております! 他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪ にほんブログ村 スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る