ブログナイト1960/FREE・BOX

2016/10/15(土)04:01

My guitar file No36 角張ってるのは甘くないですよ~Σ(゚д゚lll) 

ギター(220)

Memory・・・(While My Guitar Gently Weeps)と言うことで、半年に一度の定期点検時に現在どれだけあるのかの確認と、少しだけepisodeなどを羅列してみま~す! さて、其ノ36の巻き! まぁ~シャレもここまでやればねヽ(´▽`)/ GRECOじゃなくてgrico!(^o^)/ 2010年11月ネットで数量と期間限定?で発売された”グリコ”のギターでした そうだったんですね~ほとんどオブジェですが、チャンと弾けます(笑) ハイポジには無理がありますよ~(笑) ん~この際なので、ポッキーって? 1963年(昭和38年)、日本の菓子メーカー・江崎グリコがキャラメル以外のスナック(軽食)菓子部門への本格参入を果たす商品として「バタープリッツ」(30円と50円の2種類)で発売をスタートしました。 その後、バタープリッツにチョコレートをコーティングしたお菓子を開発! 手をよごさない(持つところがある)、「てくてく歩きながら食べるチョコスナック」ということで「チョコテック」と名づけ、大阪府寝屋川市の数十軒の菓子店でテスト販売をしたところ大好評を得ましたが、「チョコテック」の名は他社によって、既に商標登録されていたため使用出来ませんした。 そこで、細めの棒状の物が折れるときの日本語の擬音語の一つ「ポッキン (pokkin)」をもじった「ポッキー (Pocky)」に名を改め、1966年(昭和41年)登録商標(第3103630号他)し翌年1967年(昭和42年)に発売されました。・・・と、ありました☆彡 ポッキー(和製の欧字綴りおよび英語名:Pocky)はチョコレート菓子ですヾ(・∀・;)オイオイ そんなこんななギターですが・・・ ポッキーギター(専用ハードケース付き) 予約期間:2010年11月11日(木)~11月30日(火) 価格:42,000円(税込) 【SPECIFICATIONS】 ●Neck : Hardmaple ●Scale : 648mm ●Fret : 22 Fret Standard ●Fingerboard : Ebony ●Color:Pocky Red ●Body: Mahogany ●Pickup: P-90 確かに22フレットで、造りもしっかりしてました。 当初は500本とも言われましたが、限定生産1,111本のギターだったようです。 ところが予約が殺到し、結局2,010本まで増産し微妙な話題にも・・・ヽ(´Д`;)ノ  シリアルを見ると329番目なのね~(@_@;) 製造は韓国製?・・インパクト勝負的なので、まぁ何処でも良いと思いますが! 思ったより良く出来てます。やはり知ってる人が関わっただけの事はありますネ   赤いハードケースが目にしみますよ☆彡 保存版ではありませんので、さすがにピックアップのビニールは取り除きました 音は?。その後一度だけスタジオに持って行って見ましたが・・・♪ ん~おもしろすぎるぅ~スミマセンそんな感じです。。。(^_^;)v   心がポキッと・・・ほらねっ!気分転換にはバッチリ・・・v(^o^)/ 四角いギターってのも悪くない? 一曲なら目立つかも(笑) お菓子メーカーだってヤルときゃやりますなぁ~なので買うときゃ買う訳です 当然、あまぁ~い音色にキマッテマスよ 今夜はポッキーオンザロックで    そのうち、気が向きましたらライブで使って見ようかなぁ?なんてね ん~そうですね。でもしばらくは冬眠と言う事で。。。(=-ω-)zzZZ乙乙 少し飲みすぎたかも?    そこはシビアに甘くないわけです(o ̄∇ ̄o)♪   くぅ~このシリーズ年内には終わらせナイト! 宵・酔・、、、(≧∇≦)b

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る