17199086 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Category

Comments

どっすん0903@ Re:そうなのか!ん?(06/12) New! バナナってなんとなく朝食べた方がよさげ…
Saltyfish@ Re:そうなのか!ん?(06/12) New! 朝バナナ1本+コーヒー・・・朝食はこれだ…
どっすん0903@ Re:おとしアナ録・・・要注意です。(06/11) レスポールやストラトはよく見ますが、テ…
私はイスラム教徒です@ Re:みがきをカケテ・・・(;´▽`A``(06/10) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
エンスト新@ Re:みがきをカケテ・・・(;´▽`A``(06/10) こんにちは 腰のほうは大丈夫ですか?

Archives

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

May 16, 2025
XML
カテゴリ:


4月16日(水)になります。そんな2025春旅の全貌解明でした。
今回の旅は、過去に通過や見過ごした等をピックアップ。
『関東甲信越』編になります。

1日に札幌を出発、新潟港から4日目迄はリエゾン区間(SSとSSの間を移動する区間)
5日~6日目。最初の『SS1(スペシャルステージ1・中山道/宿場編)』
7日~8日目。折角なので渥美半島から御前崎辺りを予定外のリエゾン(ドライブ)
9日目。『SS2(スペシャルステージ2・奥大井湖上駅~八橋小道編)』 
10~13日目。リエゾン区間(ミホのカキアゲ~どっぷり下賀茂イズ~アサまぁ~)
14日目。『SS3(スペシャルステージ3・身延山編)』
15日目。『SS4(スペシャルステージ・太っ腹編)』

そして16日目・・・『SS4/2(スペシャルステージ・セイチは不可欠編)』
今回も、時間の経過をより詳しく表記、そしてお山の表情に注目です。

それでは・・・スタート。。


起床は5時・・・うぅぅぅサムイ( ̄▽ ̄;)。。。室温は6℃でした。
そして風は止んでました。
5時12分日の出?!(ご来光)・・・快晴だぁ~ヽ(^o^)
このままと言う訳にはいかず、しっかり厚着・上は5枚重ねです(笑)

5時35分・・・オープン座ドア(#^.^#)。。。

ヤター・・・クール。。。これだぁ~👀

トイレ。。。マラソン。。。


5時36分・・・皆様も既に起床カメラカメラカメラ あちこちでシャッター音が聞こえそうな?


5時37分・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪


5時40分・・・ついついカメラ


ソシテ・・・またカメラ


ん~冷え切ってますわ(苦笑)


6時35分・・・早速セットアップ炎 コレっきゃありませんぽっ

まさに、暖を撮るカメラ

6時50分・・・あちこちで起床の狼煙ですぅ~(*^-^*)


6時53分・・・やっぱり焚火は暖かいグッド

たったこれだけでも、朝の陽ざしとセットで"だいじょぶだぁ~"ヽ(^o^)

6時55分 よしよしヾ(・ω・`)


7時09分・・・まったりした時間ちょき 至福の時でしょ大笑い


7時16分・・・ナンドでも目

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

7時42分・・・そう言えば?!と思い出して大笑い


こっちもライブ動画配信中だぁ~ヽ(^o^)


・・・ウィンク


7時48分・・・オカミは視聴者(友人)にご挨拶スマイル

あの辺りにカメラビデオね。。。

7時55分・・・頂上に誰かが?。。。👀 ナイナイ。。。


8時05分・・・昨日とがらりと変わったその景色に。。。


オカミは絶賛放送中・・・携帯電話 携帯で実況でした(笑)


9時10分・・・


ごはんごはんが炊けたよ~って音符


9時18分・・・わさびドーンちょき

辛みより旨味が勝ってますオーケー。。。お山もおかずネうっしっし

10時02分・・・絶景クール



11時05分・・・もう小一時間が・・・\(◎o◎)/!


動かざる事・・・如く!



11時19分・・・そろそろ撤収の方々も・・・チラホラ


日差しが強いクール


それでも気温はマダマダ・・・


帽子とサングラスは必須かな・・・多くの方が撤収されてました!

12時過ぎ・・・ウチもタープの撤収オーケー

そして12時55分・・・軽めのランチタイム


13時01分・・・何度でもカメラ


13時05分・・・今朝作り置きの🍙🍙ぺろり

しばしマッタリ・・・のち。。。サッと撤収完了。ゴミの処理もスッキリクール

13時45分・・・余裕で最終チェック👉


13時46分・・・見慣れた景色とお別れですしょんぼり

もう一泊追加したい位・・・しょんぼり

13時55分・・・チェックアウトバイバイ (アウトが14時迄なんですちょき)


ギリギリまでシッカリ堪能でした(#^.^#)


・・・先ずはココをインプットウィンク


・・・ダッシュ


・・・ダッシュダッシュ


昨日の入場時はどうなる事かと・・・でしたね大笑い


14時03分・・・何やらゴトゴト!車内でイオンが? なのでストップ!

扉が開いてた様で・・・?(;^_^A 

14時23分・・・キャンプの前乗りをしていた道の駅で、荷物の再チェックグッド

🏔・・・👀

思い付きに行先をアチコチ検索チェック!あっという間に時間がびっくり

14時59分・・・グッド


ヨシ!再スタートです。

GOGO✨

15時15分頃・・・精進湖かなぁ~?


ダッシュダッシュ


15時17分・・・遠くに見えるのは?


15時18分 分岐👀 ここで甲府方面にダッシュ

※後々ここは通る事に?!(謎)

15時29分・・・当初の予定を無視して(笑)


15時35分・・・通り掛かったココにイン大笑い


あれ?診療所👀・・・やってるよね温泉?!オイオイ~💦


15時37分・・・正解ちょき 


と言う事で・・・


よしよしヾ(・ω。。。ドボン♨ 

すっきりでしたヽ(^o^)丿

16時21分・・・ぶれたぁ~(爆)

二階になんですよねぇ~・・・♨

アウトは16時25分・・・( ..)φメモメモ


(・_・D フムフム


アレレ?!。。。もしかして👀 なんか記憶にある感じ?

まいっか?大笑い

16時41分・・・小一時間でしたちょき

やっぱりキャンプ後には、温泉が不可欠ですよねちょき

さて、上九の湯・・・

「甲府市上九の湯ふれあいセンター」(旧 上九一色村ふれあいセンター 上九の湯)
市営の公共温浴施設です。地元の人向けの施設ですが、市外の在住者も入れます。

緑深い谷あいを流れる芦川のせせらぎと四季折々の自然が心を和ませ、ゆったりのんびりと過ごさせてくれます。

本温泉は四つの地殼プレートがひしめき合う、変動帯中の芦川渓谷沿いに誕生した自噴温泉です。地下1500メートルの断層から地上に湧出するまで、長い時間をかけて蓄積されたミネラル成分が豊富に含まれています。

大浴場や露天風呂の他、室内プール(夏季限定)やジャグジー、サウナも備え、世代を問わずお楽しみいただけます。

泉質:カルシウム・ナトリウム-硫酸塩温泉
硫酸塩泉は、鎮静作用や血圧降下作用があります。 
また、切り傷に効くことから「傷の湯」とも呼ばれます。

静かな大自然の中でゆったりと、くつろぎのひとときを・・・
駐車場内には温泉スタンドもあり、誰でも温泉を持ち帰ることが可能です。
年間を通してイベントや、編物教室、しいたけ栽培教室など開催しています。
地元でも多くの人に愛され利用されている温泉施設です。

と言う事で・・・GO!

17時03分・・・そう言えば食材が無い(;´∀`)。。。
とりあえず何か?。。。で、お立ちよりうっしっし

『セブン-イレブン 甲府中道店』でしたぁ~ウィンク

ほぉ~とうにキテマスねぇ~(#^.^#)


17時18分・・・ここかぁ~👀

いつもの様にあちこち歩く人歩く人。。。(・_・D フムフム

17時42分・・・ん~・・・(一一")


17時46分時計


ここをキャンプ地としましょ~オーケー


もうこんな時間ですものねぇ~(#^.^#)


よっしゃ!


17時50分・・・お疲れサマービールビール


17時58分・・・オイオイ~💦 予想は一気に夏日?

今朝は1℃でしたのに・・・マジカ!?(◎_◎;)

18時20分・・・オカミが軽めにササッと調理グッド


「アサリ炒め」の完成・・・ウィンク
ウチはいつもキャンプ飯ちょき なので洗い物無しウィンク

そうそう、追い野菜系は必須目

ラーサラだぁ~ヽ(^o^)

ん?麺類マシマシびっくり

ナポリは別物・・・(ー_ー)!!、、、ってか?!


明日はハレルヤ~晴れ
明日からまたリエゾン区間に? 予定は未定でノープラン(笑)
16日(水)・・・水曜ドウシマshow? ナンテね・・・( ゚Д゚)ネムヒー

さて、本日の位置関係と距離は?

38.2 km 国道139号 と 精進ブルーライン/国道358号 経由 渋滞なしで 53 分  
実走は・・・(・・? すっかりのんびりで忘れてましたわ大笑い

イっすねヤッパリ・・・
そんな『SS4/2(スペシャルステージ・セイチは不可欠編)』でした。
てか、まだまだやっと旅は半分なんですよねぇ~・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
気合だぁ~ヽ(^o^)

と言う事で・・・セイチ(・・?
2025年の初キャンプは、キャンプの聖地と呼ばれるココでしたね大笑い



【ふもとっぱらキャンプ場】

どこからでも明峰富士を楽しめる景観は、初めてくる人に興奮と感動を与えてくれ、そこからもたらされるトレッキング、キャンプなどのアウトドアは来客にとびっきりの満足感を提供してくれます。

行きたいキャンプ場アンケートで不動の第1位

チェックイン 8:30 – 17:00 ※朝早くから入れる
チェックアウト 14:00  ※とてもゆっくりできる
サイト    全面フリーサイト

※広大な土地にフリーサイトが広がっているキャンプ場
ふもとっぱらの最大の魅力はなんと言っても・・・
視界を遮るものなく、裾野から全部綺麗に見える!朝も昼も夜も富士山。

色々な表情を見せて楽しませてくれます。
東京ドーム約5個分の広大なフリーサイト、テントは約1500張り設営可能。

水場は中央トイレ・センターハウスなどの建物には沢山。

各サイトの至るところにも簡易的な水場があり便利。

水は全て飲料水ですがお湯は出ず、冷たい水のみ。

金山レストラン・・・地元の食材を使った料理を提供。開放感に溢れたレストラン。


入浴(シャワー)施設も場内に。


宿泊施設も各種豊富・・・テントを持っていない人でも楽しめます。例えば・・・

金山キャビン
このキャビンは大きな窓のあるトレーラーです。
晴れた日には、ウッドデッキや窓越しに雄大な富士山を眺めることができます。

そんなココは、いつかは行きたい、キャンパーにとって日本一有名なキャンプ場

因みに、現時点になりますが・・・検索してみると?!

日本一人気のキャンプ場はどこですか?(AI による概要) 
そこに・・・
ふもとっぱら (静岡県富士宮市)
特徴:富士山の雄大な姿を間近に眺められる絶景が最大の魅力です。

と言う感じなのでした・・・(#^.^#)

もともとは牧草地だったのでしょうね。
・・・野っぱら、 野原、 原っぱ、 草むら、 草地、 原野、 草原、 草っ原・・・

この広大な地を整地して、富士山の「ふもとっぱら 」としてキャンプ場に・・・
そのロケーションはやはり抜群でしたよちょき


ソシテ・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
実はこの日キャンプ場で、とある方と偶然チラッとだけ会話でした・・・
動画の撮影をしてるとの事で、是非にと・・・グッド あれから一か月・・・
アップされてましたので、お時間許されましたらご覧になって見てくださいませ!

前編のキャンプ場到着時時計

テント設営完成時に、チラリと『アレン君』が登場してますちょき
・・・タープの撤収中かな?(;^_^A・・・


コチラ・・・孤高のおじキャン 春のふもとっぱらでソロキャンプ(前編)

寒くはなかったのかな?(苦笑)

孤高のおじキャン 春のふもとっぱらでソロキャンプ(後編)

良い感じですね(#^.^#)

​​👉ぶんじろうキャンプTV きれいな景色とこだわり飯👆​
荷物多い系カメラ好き・料理好き・孤高のアラフィフおじソロキャンパーぶんじろうです!
なんとなく趣味で始めた動画制作ですが、せっかくなので見ていただいたかたに少しでもキャンプに行った気分を味わっていただけたら嬉しいなと思い、YouTube始めました!
料理を作るのも食べるのも好きなので、キャンプに行ってちょっとだけいいご飯を作って楽しんでいます。
同じ趣味のかたと話題を共有できれば嬉しいです!

中々のクォリティーですねグッド 応援でした。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 16, 2025 01:59:24 AM
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X