17246120 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Category

Comments

エンスト新@ Re:ナラウヨリ・・・か!?(06/20) New! こんにちは 野菜かりんとうというのがある…
どっすん0903@ Re:ナラウヨリ・・・か!?(06/20) New! とくにそちら方面の方々は暑さにまだ慣れ…
Saltyfish@ Re:ナラウヨリ・・・か!?(06/20) New! 2週間も汗をかく生活・・・・現代社会では…
どっすん0903@ Re:かんたんさぁ~! それって冷やし方次第?(06/19) 最低気温が15度ほどならまだ寝苦しくはな…

Archives

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

May 18, 2025
XML
カテゴリ:


4月18日(金)になります。そんな2025春旅の全貌解明でした。
今回の旅は、過去に通過や見過ごした等をピックアップ。
『関東甲信越』編になります。

1日に札幌を出発、新潟港から4日目迄はリエゾン区間(SSとSSの間を移動する区間)
5日~6日目。最初の『SS1(スペシャルステージ1・中山道/宿場編)』
7日~8日目。渥美半島から御前崎辺りを予定外のリエゾン(ドライブ)
9日目。『SS2(スペシャルステージ2・奥大井湖上駅~八橋小道編)』 
10~13日目。リエゾン区間(ミホのカキアゲ~どっぷり下賀茂イズ~アサまぁ~)
14日目。『SS3(スペシャルステージ3・身延山編)』
15~16日目。『SS4(スペシャルステージ4・おやま~セイチは太っ腹編)』
17日目・・・フリーなリエゾン区間(暑さに壊れ旋風かさんは意思がkey)
昨夜は思いもよらなかったビデオをガンミしてしまい・・・

そして18日目(#^.^#)・・・ここはホット一息そんな巡礼(笑)リエゾンどライぶぅ~!
それでは、画像の連打で、またまたサラッとまいりましょ~(#^.^#)


5時30分・・・起床

5時45分。。。ん~( ゚Д゚)ネムヒー。。。と言いつつ・・・


いつもの様に情報確認~目覚まし歩く人。。。


随分いますねぇ👀金曜だから?(謎)


そんな『道の駅富士吉田』でしたぽっ


微妙にスッキリしてません。でも、これも晴れなのかなしょんぼり


6時26分・・・やっぱり曇りね(苦笑)

身支度を整えて・・・ボーっと泣き笑い

6時59分・・・ん~!

今日はドッチ方面に?(昨夜のビデオが焼き付いてたり💧)
んじゃ、思いつくまま検索開始💻👀 ここで初めて気付いたり\(◎o◎)/!
あちこちナビにインプット👆。。。OK

7時45分・・・軽く朝食ぺろり


8時35分・・・よっしゃースマイル

ん?

まだか~(;^_^A




やっぱりココは広い(゚д゚)!


9時02分・・・こんなのもありましたねぇ~👀


そして👀どこからでも・・・なんですねウィンク スタートダッシュダッシュ


9時25分・・・聖地?


ココは何度目・・・(爆)


そして9時38分・・・到着でした。


こうしてミルト👀 ビデオの景色ね!


そして・・・歩く人歩く人。。。


『精進湖畔』


(・_・D フムフム




偶然ドアが開いたので・・・


振り返ると・・・👀


ソシテ・・・こっちかな?!歩く人歩く人


9時46分・・・目の前にありましたウィンク


ワンシーン・・・


( ,,`・ω・´)ンンン?


ヤッパリ座ってました大笑い






9時49分・・・


あのシーンですねぇ~ウィンク


9時55分・・・戻って歩く人。。


9時57分・・・スタートぽっ


次のポイントは・・・




10時00分・・・うっしっし


10時04分・・・何度か通過してましたが(;^_^A


車内で「お弁当」そんなシーン・・・の!ここにインオーケー




( ..)φメモメモ

とりあえず、大人気(再入荷)とされるモノをゲット(笑)

10時10分・・・お弁当は買いませんでしたよ大笑い



10時20分・・・コッチね。


このまま戻るのもつまらないので左折ですクール


10時25分・・・今回はパス致しません・・・🤗


10時30・・・到着。


10時32分・・・日差しが出始めたような・・・


10時35分・・・静かですねぇ~(#^.^#)




そして穏やか・・・ちょき


良い感じグッド


「さいこーね」。。。オイオイ~💦


10時40分・・・続々と観光客・・・かな?


よっしゃ。。スタート・・・


11時03 ココでガーゼを購入!カミさんの顔用のヤツね(;^_^A


11時10分・・・スタート


間もなくローソンでしたが、凄いヒトヒトヒト(+_+)

お山もしっかりノッテますが・・・で、なにか?あっかんべー



11時19分・・・観光バスがどっさり・・・👀


11時24分・・・


ハイランド! こんなだったかなぁ~??


11時27分・・・ダッシュダッシュ


11時29分・・・ソロソロ?


11時30分・・・ココでしたね👀

確かドラマのオープニング・・・(・・?

11時31分・・・振り返ると👀ヤッパリ~ぽっ


11時33分・・・そしてお約束の・・・

開店は11時30分となってましたので、合わせたつもりが・・・\(◎o◎)/!

┐(´д`)┌ヤレヤレ


これじゃ~ねぇ~((+_+

と言う事で、今回はパス大笑い。。。またコンドーバイバイ

11時37分・・・さて、困ったぞ(苦笑)


ランチタイムじゃありませんか?(笑)

( ^ω^)・・・近くの○○。。。一発検索OK GOGOダッシュ

11時44分・・・まだ混んでは無いかな?

スパット駐車で、ポポンと着席(テーブルは大きめで相席)オーケー

タイミングですね~あっという間に満席びっくり

待っている方も多数・・・\(◎o◎)/!

11時53分・・・着丼うっしっし アタクシはもちろん『肉うどん・大盛り』


オカミも同じく(普通もり)・・・ウィンク

吉田うどんより更に太いような?・・・安くて美味いぺろり


外国人も多かったように感じましたよ(そんな同席者は若いカップル・何語かなぁ)

12時10分・・・当たりでしたねぇ~(#^.^#)

そんな『元祖みうらうどん』

創業昭和56年 
創業以来変わらぬ味を守り続けるうどん屋です。
山梨県富士吉田市(下吉田駅より徒歩約10分)

「みうらうどん」はコシが強く太い麺が特徴で、人気メニューの「肉うどん」をはじめとした"リーズナブルで本当にうまい" うどんをお楽しみいただけます。

営業時間 10:00~14:00
定休日 水曜日(祝・祭日は営業)(お盆・年末年始は営業)
駐車場 25台完備
席数  45席(4人掛け座卓3卓12席/5人掛け座3卓15席/6人掛け座卓3卓18席)

地元の方が多く集います。
麺はコシがありますがバキバキの麺ではありません。もちろん出汁もいいです。
地元の方が愛するうどんがこのタイプ。お勧めです。

元祖みうらうどんの肉うどんの特徴
馬肉:富士吉田市は馬肉料理が盛んな地域で、肉うどんにも馬肉が使われています。
出汁:醤油と味噌がベースのさっぱりとした出汁は、馬肉の旨味を引き立てます。
麺:コシが強く、手打ちの麺は、太くて独特の食感です。
具材:馬肉、ネギ、キャベツなどが具材として使われます。
その他:テーブルには、すりだね(赤唐辛子、ごま、山椒を混ぜた油で炒めた香辛料)が用意されており、味の変化を楽しむことができます。


さて、、ドウシマshow?


ん~ひらめきひらめき・・・んじゃ、、いきますかダッシュダッシュ


スタート・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪


12時17分・・・この道も何度目?(笑)


12時20分・・・この景色、昨夜ドラマで見たな👀タブン😅


12時28分・・・






12時34分・・・




12時35分・・・ドンドンススメー


12時37分・・・


違うな(;^_^A






12時43分・・・\(◎o◎)/!


12時46分・・・ここかぁ~トイレ


ん~💦


13時12分・・・すすめ👆


13時12分・・・到着だぁ~ヽ(^o^)






( ´Д`)=3 フゥ


現在地は・・・


13時19分・・・




おっ?! 見たような・・・(・・?


13時21分・・・

給水ポイントねオーケー


バイクの聖地? ワインディングが良い感じですねぇ~(#^.^#)

13時43分・・・ピッカピッカのぉ~音符音符





13時45分・・・歩く人歩く人ダッシュダッシュ








ヨシ・・・


14時10分・・・スタートダッシュ


14時56分・・・

なんだろ??



やっぱりアレ?!





14時55分👉




やっと着きましたよ~(''◇'')ゞ

「リニア見学センター」オイオイ~💦・・・じゃなくて



お約束の道の駅(苦笑)






15時10分・・・

ココでの目的は、一泊用荷物のセットアップ!🧳
しっかり詰め込んで・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
ところが、ナビは目的地を検索できず(・_・;)
5年前(アレン君購入時)のデータには無かった場所なんですね。
スマホで確認・・OK やはり最近オープンしたばかりでした。

15時27分・・・

※見学じゃありません(苦笑)

完了OK スタートダッシュダッシュ


15時45・・・えっ? こんな所を・・・渡るのね💦


そして、15時48分・・・到着でしたヽ(^o^)丿


15時52分・・・チェックインちょき

予定通りです・・・駅前の所謂ビジホ大笑い

16時01分・・・先ずはシャワータイムでしたぽっ


16時25分・・さっぱりしたら。。。


16時59分・・・


17時00・・・




17時10分 出陣じゃ~\(^o^)/




17時13分・・・街歩き歩く人歩く人。。


ん~デカイなびっくり


良いですね~知らない街を歩くのも・・・


・・・👀 発見。ウィンク


17時21分・・・駅前です・・・




そしてココは・・・『桃太郎』(・・?

まいっか・・・

そして、17時26分・・・一番乗りだぁ~ヽ(^o^)


良い感じヽ(^o^)

貼りきれないほどの・・・昭和感ねオーケー

17時30分・・・乾杯ビールビール

最初の一杯半額なのねぽっ

お疲れ~と共に・・

これが中々ボリューミーウィンク


(・_・D フムフム そして「オーダー!!」

17時48分

とりもつ550円 山梨名物‼お酒に最高のおつまみ!

17時52分

馬刺し850円・・・コレコレウィンク

18時16分

焼き鳥5本700円(自慢の逸品)

18時38分

ヒレ酒500円・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

18時45ふふぅ~んうっしっし

ますの塩焼き650円・・・

19時54分・・・充電完了ぺろり




19時57分・・・ほろ酔い気分・・・






あららら・・・


19時58分・・・この感じ、どこか懐かしい・・・




20時02 ボケたぁ(;^_^A


ゴールは目の前ですものちょき




20時04分・・・




20時過ぎ・・・無事帰着・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪


と言う事で、先ほどの・・・

『居酒屋いけがわ』
大月駅からさつき通り商店街へ徒歩2分
ピンク色の建物に「やきとり」と「ほうとう」ののぼり旗が目を引くお店

奥行きのある店内には、カウンター席・テーブル席の1階フロアー30席。
宴会場にもなる地下1階フロアー20席があります。


店内奥にはテーブル席が4組。ゆったりと落ち着いた雰囲気で食事が出来ます。

創業当時からお値段据え置きメニューも・・・
ほうとうやとりもつ・焼き鳥は看板メニュー!お目当ての常連さんも多いとか。
ママとマスターの仲睦まじくお店を切り盛りする姿にほっこり心が癒され~(^^♪

そんな居酒屋さんでしたグッド


20時25分・・・なになに??ヾ(≧▽≦)ノ
ここは・・・全く気付きませんでした?!大丈夫かなぁ~・・・


さて、本日の位置関係と距離は?

105 km 富士パノラマライン経由 渋滞なしで 2 時間 51 分
実走は・・・111㌔ 6㌔程度の誤差ねウィンク富士吉田市内アチコチしてましたウィンク

道の駅富士吉田右矢印精進湖右矢印西湖右矢印富士吉田右矢印山中湖右矢印大月と行ったり来たりうっしっし
これで富士五湖コンプリート!(苦笑) 精進湖あたり何回往復(爆)みたいな・・・
それもマタタビ🐈。。。


PS・・ほっとスポット・・
なな不思議を一気に解決する。それは宇宙人、未来人、超能力者の存在。
タイムパラドクスを打ち消す「タイムリーパー」(時間を繰り返している現代人)
その存在をサラッと包容力で受け入れてしまう普通の市民?!(笑)
そんな当たり前の世界が、実は進化してると言う事なのかも??


私たちはネアンデルタール人から進化したわけではありません。
現代の人間とネアンデルタール人は実は4万年ほど前までは共存していたのです。
1つの種がほかの種に変わって、別の種に変わっていくということではないのです。
こうしたヒトの進化の道のりを、現在サルたちがいずれたどるのかというと?
それは不可能とされています。


八百万の神(やおよろずのかみ)の住むこの国・・・
全ての自然物が神聖な存在とされ尊重される世界。例えば「富士山」・・・
数々のパワースポット。そして温泉好きな日本人!
そして、あなたもやっぱり宇宙人。なのかもしれませんね。・・・(#^.^#)
ドラマチックかなぁ~。。。By 居酒屋にて

さて、アスモ風任せだぁ~ヽ(^o^)。。。ホテルにて(˘ω˘)💤💤





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 18, 2025 12:30:04 AM
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X