くだもの姉妹とあのね帳

2010/12/26(日)23:30

ひとりじゃないさ

家族のあのね(62)

今。長女のリクエストのかぼちゃクッキーを焼いてるところ、です。 いきなり長女が「ママの手作りのものが食べたい。クッキーとか」とおやつの時間に言ってきたんです。丁度用意もしてなかったし、出先で買ったお団子があったのでそれをおやつにしたのですがそういわれたら母ちゃん張り切っちゃう。 長女が大好きだった「かぼちゃクッキー」のリクエスト。小さい頃はこればっかり。小学生になって学童の市販のおやつに慣れてからはあまり喜ばなかったのですが急にそんなことを言うようになって嬉しい母。またも木に登る(笑) ちょうど冷蔵庫にかぼちゃ、残っていたのよね。明日の弁当に入れちゃおうか、と思っていたのですが。いも・くり・かぼちゃの嫌いな長女に唯一喜ばれるもの、です。(反対に私は大好きなんですけどね) ********************* 今日は実家へ行ってきました。あれ以来毎日電話してたわいもない話をしてる中で食事のことも心配だけど使わないテレビが邪魔なのよ、とか湯沸かし器の電池を替えたけどどうもお湯がでないのよ、とかちょっと困ってることが色々あったので旦那に子どもをお願いして行って来ました。子どもらがいると結局そっちの世話で終わっちゃうのよね。 で、ついていきなり掃除。我が家にもあるダイソン 【全国送料無料!】ダイソン サイクロン掃除機 DC19T2ですが実母も買った、と聞いていたのですがやはりどうも今までのと違って使いにくく結局掃除が困難…と悪循環なのです。やはり年寄りには重いよね、あれ。 うちのはもう5年以上の付き合いなのですがでかいので更に重い!でも実家のは数倍軽く感じて一気に掃除。フローリングの我が家と違い、昔からカーペットの実家なのでそのたまった埃が一目瞭然に見えるのは爽快です。あっという間にタンクにたまり、何度もごみ袋に入れて…長男がしょっちゅうあちこち引っ張り出すのでその都度埃が気になりましたが掃除すればいいだけなので気も楽になりそうです。きれいになったのよ。 母もちょっとしっかりしてきたようで近所の人が心配していた布団干しもしっかりしていたし整理整頓も少しできていたのでそこはよかったです。 きれいにして、私の車にテレビ3台!ビデオデッキ2台を積んで作業終了。私が小さい頃、実家には個人テレビがあったのよ。なので家族もめることなくテレビが好きに見放題~旦那には驚かれたけどね。それらが壊れて、でも古くてでっかいので団地住まいの母には困りものだったのです。スッキリできてよかった。電気屋さんでリサイクル処分してもらいました。デッキをサービスしてくれました。ケーズ電気さんありがとう!! 車に積んだ時点でお昼に。せっかく子どもらいないのでゆっくり食事しよう、と近所のショッピングセンターへ。でも私の気分で回転寿司ですが(汗)電話でよく「美味しいコーヒー飲みたいねぇ、○○のがいいよね」なんて言っていたのでそこにも寄ってコーヒータイム。 自分が子供のころだった話をよくしていました。きっと母も自分のことを聞いてほしくて見てほしいんだろうなぁって。なので私にしてはかなり聞き役(笑)です。小さい頃から何度も聞いた話ですが、今日もしっかり聞いてきました。 夕方携帯に着信がありドキリ。 母が電話番号もいまひとつ分かりにくくて電話ができなかったことを知っていたのですが着信は母。電話してもつながらずハラハラして、114に通話の確認をしてもらいました。うっかり倒れていたら気が気じゃなくて。そしたらどうやら母も我が家の家電にかけていたと判明。ちょっと経ってから電話してようやく話ができてホッとしました。 先日もそんなことがあり、114さまさまなんです。その時は姉と電話中でした。 昔から母子家庭だったので母のことが心配で昼寝していただけなのに、電話がつながらないと焦って実は風呂場の窓を割って入ったことがあります(汗)高校生の時。近所では有名な話。ガラスの割れた音に起きてきた母を見て大泣きしたっけねぇ。 なので電話ができた母を嬉しく思いました。ちなみに用件は私の忘れ物の本のこと。気付いてくれたのね。ありがとう。 *************************** 家に帰ると旦那も自分の実家からの帰りでした。建築中の新居を見てきて実家でお昼を食べたそうな。長男はばあちゃんとおしっこする、とトイレに行きなんとお漏らしなしで帰宅。 パンツを履きたがらないのでほっておくと勝手におまるに行って用を足しその後、報告に来る、と言う自立ぶり。寒そうなのでレッグウォーマーを履かせても嫌がるんですけどねぇ。 なので今日はフルチンスタイルでお漏らしなし。テレビを見ながら一緒に踊る姿は幼児だから許されるかわいいスタイルです。  ***************************** ブログを見てくださった方がいざとなったら実家に行ってくれる、と連絡をくれたり励ましの声をいただいたりしてホントに感謝感謝です。 泣きたくなることもあるけどここで私がマイナスになっては母も辛いと思うので私はできる中で楽しいことを見つけて楽しんで生きたいと思ってます。ダイソンの埃の量はホントすごかったので楽しかったしテレビの処分も電気屋さんの店員さんと色々家電情報を教えてもらって助かったのです。考えようによって、なんだろうなぁ。友達のブログであった言葉で「にもかかわらず笑う」そうでありたい、と強く思う日々です。 あ。クッキーが焼けてきていい匂いがしています。明日、子どもらが帰ってきたら夕食前にちょっと食べちゃおう!長女も喜んでくれるかなぁ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る