606130 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

くだもの姉妹とあのね帳

くだもの姉妹とあのね帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

宝探しの冒険にでか… 山の上ナナさん
さと式 子育て(昔… 子育て さとさん
あんどうりす の … りす(*^ ^*)さん

コメント新着

かえるくん@ Re:立ちション成功!(06/05) はじめまして。かえるくんと言います。ブ…
かえるくん@ Re:2歳4ヶ月のおむつなしその後(11/27) はじめまして。かえるくんといいます。ブ…
あかいくるま8459@ Re[1]:教材研究(11/04) 子育てさとさんへ ありがとーございます…
子育てさと@ Re:教材研究(11/04) やるー! 力作完成おめでとう🎉✨😆✨🎊‼
あかいくるま@ Re[1]:ぼうさい甲子園(01/11) さなごんさん すっかりここにご無沙汰して…

カレンダー

2012.09.30
XML


今日はおむつなし育児の初代ママさんメンバーの同窓会

 

いや。正確には
【送料無料】 赤ちゃんにおむつはいらない 失われた育児技法を求めて / 三砂ちづる 【単行本】

こちらの三砂先生の津田塾大の研究チームのメンバーさんが

文部科学省の協力?でフォローアップの研究をすることになったそうです。

かつてのおむつなしメンバーが集まることになりました。

 

ワタシはこの時の最初のミーティングで体験談を話した後は

MLで時々自分のことを話したり

一緒にmixiでwhominさんとおむつなし育児コミュを立ち上げたりして

おむつなし育児について私なりに参加したり

こちらのブログで色々書いていたのです。

それもすっかり過去の話?おむつなし育児でここにたどり着く人はもういないかなぁ?

今日参加されたメンバーの中には自然育児友の会の理事のいとうえみこさん


【送料無料】うちにあかちゃんがうまれるの [ いとうえみこ ]こちらの作者さんです。

友の会の時にお世話になっていたのですが

何年もお会いしていなかったので久しぶりでした。

その再会が今日の会場への道で。二人とも迷子になっていたのでした(汗)

 

他にはなんと京都から
【送料無料】 やってみよう!おむつなし育児 / 西山由紀 【単行本】

西山さんが来てた~!西山さんとくればこちらでもお世話になってました。

本物だ!

 

whominさんも西山さんもネットではお世話になっていたのに

まともに話したことがなかったので

会場で「いやいやいやいや」と恐縮しきりの挨拶を交わしました。

 

もうみんなのお子さんは3~4歳になっておむつなしから離れているのですが

次の世代も生まれていて

TさんやYさんが連れてきていた赤ちゃんに癒されまくり。

頭の匂い嗅いで、抱っこさせてもらって幸せです。

Mさんももうすぐ出産と言うことであらまぁみなさんステキ!

 

同窓会って過去を振り返って懐かしむって感じで

実はすんごく苦手なんですが

今日のは違って前を見てる感じがしてパワーをもらいました。

 

実はおむつなしだったお子さんがまだおねしょしちゃう話とか

上の子の育児のことやら

そして旦那さんのこと

おむつなし育児をしてよかったこと、我が子自慢など

 

三砂さんや
【送料無料】おむつなし育児 [ クリスティン・グロスロ- ]の和田さんの話で

フォローアップ調査をしながらも楽しい時間を過ごすことができました。

みんなキラキラ輝いていてステキな人達。

ワタシはすぐに仕事復帰していてMLしか参加してなかったので

新鮮なことばかりでした。

 

ビックリしたのがおむつなし育児が最近はメジャーになりつつあること

知ってる、人が多くなったそうです。

おむつなし育児の会を開くといつも満員御礼なんだとか。

それでも「漏らしたら拭けばいい」それだけのことで肩の荷が下りるんだってことが

まだまだ伝えないといけないことだと痛感したり。

言葉だけ、キャッチだけが独り歩きしないように…と自戒もこめて。

 

同行していたキッズちゃんたちも大学生の保育担当のお姉さんにすっかりなついて

元気いっぱいで遊んでる姿もよかったです。

我が子の話題になるとこっそり聞きにきてたりして(笑)

恐るべし親子の勘??

 

途中でベビちゃんが携帯おまるでウンチをしてると

もう一人のベビちゃんももよおしたり(笑)

お母さんがトイレにダッシュしてる姿は懐かしさそのものです。

 

スリングやクロス抱っこなど懐かしい姿にもうお婆ちゃん状態でした。

おむつなしって忘れたくないわ、機会はなくなってしまっても。

mixiコミュの話やらオフ会でのことなどちょこっと話したりして

わが身を振り返る機会になりました。

 

でも同じくらい震災の話題でみんな夢中だったことを思い出し

心がギューッとなる場面もあったり。

切なかったなぁ。

 

台風が心配なので(うちは田舎だから)早めに帰宅しましたが

あの場所でおむつなし育児のDVDを撮ったこと、懐かしくなりました。

懐かしい、もう3年前

 

とても前を向く気持ちで帰ることができました。

研究チームもこれからは保育園への支援や老人施設での研究も始めるそうです。

みんなドンドン進んでいる感じ、ワクワクするあの気持ち

ワタシも心にエンジンかけて頑張ります~!!

 

本日は皆さんお世話になりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.09.30 20:04:15
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.