|
カテゴリ:蜜蜂の行動
すっきりしない天気が続いています。
毎日、午後から夕立があり、蜜蜂達も蜜集めに苦慮しているようです。 お昼御飯によく立ち寄る中華料理屋がある。 いつものようにカウンターのメニューを見てみると・・・。 新メニューが・・・ その名も、青汁ラーメン!!(@。@;) 日頃の野菜不足を補う為に頼んでみた。 ![]() 見た目とは裏腹にとても美味しかった。 場所は奈良県吉野郡吉野町河原屋43-1 にある 「味道場よってんか」と言うお店。 この店の料理はいつも裏切られる事が無く、何を食べても 実に美味しい。 中でもゴマラーメンと中華丼は日本一うまいと思う。 近くへお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 話は変わって・・・ 先日のブログで紹介した、巣虫の天敵を本日 金稜辺置き場で写真に収める事が出来た。 スムシコマユバチである。 ![]() 巣虫に卵を産み付け寄生する。 卵が孵ると巣虫は死んで、巣虫の体内で大きくなり スムシコマユバチが羽化する。 しかし、巣虫の天敵にも、天敵が!! ![]() カエルさん、こいつだけは勘忍したって~!!(^。^)/
ご無沙汰してます。
変な天気が続いていますよね。 宇多はどんなですか? 最近出張先でゲリラ豪雨に遭遇する事が多く、 日本の気象状況の変化を素で感じております。 ところで、8チャンネルのオフ会には参加されませんか? さとちゃんも日帰りで参加されますよ~。 http://narasuzume.ryuon.org/protect_3/ (2011.08.28 01:36:05)
スムシコマユバチ、心強いですね。あまり多くないと思われるのに、写真は参考になります。できるものであれば大いに増やしてやりたいですね。
カエルはスムシコマユバチの天敵でもあり、蜜蜂の天敵でもあるようなので、あまり活躍してもらいたくないですね。 最近、クズが繁茂した開けた場所などでは、ツバメが超低空飛行したりして獲物を狙っています。蜜蜂が被害に遭わなければいいのですが。 (2011.08.28 05:08:10)
奈良すずめさん
こんばんは。 日本も亜熱帯化していますね~。 オフ会って何するんですか~?飲み会? 蜜蜂学習会の採蜜学習会を開いていると思います。 蜂駆除ボランティアの最盛期とも重なり 夜も蜂駆除に出掛けると思います。m(..)m ご盛会を祈念しております。(^^)/ (2011.08.28 23:58:37)
こんにちは。
これは、スムシコマユバチではなく、トゲアシクモバチですね。 (2018.01.03 17:15:44) |