|
カテゴリ:投資
大阪のカズの物件を見てきました。
最初の一棟目から素晴らしい出来栄えです。
でもって富山・大阪から帰ってきました。 今年の大学周辺の入れ替えは6部屋でした。 すでに4部屋の申し込みをもらっており 2部屋の入居が必要 少しだけ安心できます。 そんな富山大学周辺エリアですが 今年は、巨大な食事つきマンションが2つオープンします。 ひとつは、アパマン管理のカレッジコート→こちら 65室で もう一つはUNILIFE富山です。→こちら 121室です。 ひとつの大学の周りで186室は、インパクトありすぎでしょう。 そして、4年に一度は入れ替えがあります。 毎年、留年やアパートへの退去や退学なのにより 少しずつはバラけていくと思われますが それでも苦戦する年になるには違いありません。 富山大学周辺で建てるにしても 4年に一度のこの時期は避けたい年度になりそうです。 もうひとつのドミナントしている滋賀県ですが 新築も入れて21部屋の入れ替えですwww 9部屋決まったので、残り12部屋 前期試験で半分以上は決めたいところですね。 如何せん、自主管理物件はバタバタする季節 満室目指して頑張ります。 皆さんぽちっとお願いします。
[投資] カテゴリの最新記事
|
|