|
カテゴリ:カテゴリ未分類
約2か月ぶりのブログ。
元気では無いですが、どうにか毎日を過ごしてます。 体調、最悪。 今、中2の子のいじめによる自殺の話が大きく報道されてます。 うちの息子がいじめで自殺しようとしたのも中2。 学校に何度も何度も何度も・・・相談してました。 担任ではダメだと思い、学年主任や教頭に、そして教育委員会に相談しました。 校長は「いじめと認識は無く、トラブルも解決していたと思っていました」と卒業後に謝罪。 学校ってね そんなもんです。 カウンセラーは最後 「訴えるという結論を出しても僕は止めません」 ヤフーのコメントやニュースを見ていると、親がどうして動けなかった?みたいなコメントもあります。 いじめられる子ってね、優しい子が多いんです。 あとねすごく臆病。 だから 親に家族に心配かけたない。 いじめられて学校行きたくないなんて言ったら迷惑なんじゃないかな? いじめられてる事言って、もっとやられたらどうしよう。 そのうちね いじめられてる自分と仲良くする事で友達もやられるんじゃないのかな? 心配、大爆発。 だから子どもが親に言えるわけないじゃない。 だから責められるべきは対応をしなかった学校が一番。 いじめていた子も当然悪いです。 でも指導出来なかったんだよね。ダメダメです。 うちの子をいじめてた子、今回の事件と同じように他にも複数の子をターゲットにしてました。 学校側に「この子からやられて不登校になった後、謝われて通えるようになった子もいるし、通えている子もいる」と言われました。 だから息子も学校へ我慢して来い・・・という事なのでしょうか? これが、いじめを許してしまう学校の環境です。 学校関係者はよく考えて欲しい。 どういう指導が必要なのか? 見ているだけの子ども達だって いじめている子を周りが全員白い目で見て、本人にやめろよと言う勇気がなくても いじめられてる子をその場で庇う勇気が無くても 出来ることはあるはずです。 そこの指導が足らない。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Jul 16, 2015 09:07:42 AM
コメント(0) | コメントを書く |
|