喫 茶 去

2015/01/30(金)17:31

1月の読書

本・読書(202)

ブログ記入率が、ものすご~く悪いのに、アクセス数が以前より多いのは何ゆえかしら。 どなたかが読んで下さっているのですね。ありがたいです。 今日は、勝海舟の誕生日だそうです。 これは旧暦の文政6年1月30日であって、西暦に直すと1823年3月12日になるそうですが。 今朝、テレビで林先生が勝海舟の話をしていたので、そういえば先日『氷川清話』を読んだので、今月読んだ本をUPしてみます。          『氷川清話』 勝海舟    『龍馬史』 磯田道史    『逆説の日本史 21』 井沢元彦 幕末もの3冊です。    『茶の本』 岡倉天心    『100分de名著 茶の本』 大久保喬樹 Eテレで放送中の「100分de名著」を毎週見てるので、テキストも買い解説も読んでいます。    『マスカレード・ホテル』 東野圭吾 時々は小説も読みます。    『天上の虹』1~3巻 里中満智子 これは漫画の再読。持統天皇の物語で、1巻から3巻までは大化の改新から壬申の乱までで、大海人皇子が大友皇子に勝ったところまで。続きを読まなくちゃ。 写真には写っていないが、図書館から借りたヤマザキマリの『男性論』と、門田隆将のノンフィクション『狼の牙を折れ』も読んでます。 以上11冊。相変わらずジャンルはバラバラです。 ああ・・・そういえば先日、又吉クンの『火花』も読んでたわ。 昨年暮れに、文庫本用の本棚を購入しました。 今日も3冊買ってきたので、また積読が・・・・・。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る