【PC WEB】PC WEBのデザインがリニューアルしました!
閲覧総数 14561
2021年01月25日 コメント(6)
全1933件 (1933件中 1-10件目) カテゴリ未分類
カテゴリ:カテゴリ未分類
またまたご無沙汰しております。
じゃじゃ嫁は最近も変わらず元気なんですが また腫瘍マーカーの数値が急上昇して ただいま検査のため通院回数が増えました。 胃がんの再発??と心配になったんですが 胃カメラを飲んだ結果、胃は元通り、いやそれ以上に大きく戻って 食べ過ぎを注意されるぐらいに元気でした。 というか、今まで胃カメラは怖いので全身麻酔をしてもらってたんですが 今回初めて麻酔無しにて挑戦。 終わった瞬間、よだれかけを投げ捨て「殺す気か!」と叫んだほど、 強烈な体験でした(笑) 先生も頭をポンポン叩いて、ごめんごめん(笑)と。 頭ポンポンはずるいわ!惚れてまうやろ!(笑) そんなわけで、胃は元気なんですが次は大腸。 さすがに全身麻酔でお願いしましたよ(笑) というか、早く出てこい原因菌! ![]() 先日、職場の研修旅行がありました。 「南部家の歴史を辿る」という目的の研修で青森県まで行ってきました。 10キロ近く 写真は九戸城の内堀跡。 結構深くて思わず「押すなよ!押すなよ!」と2回までで止めときました。 これ、落とされたら危険だったわ~! そんな感じのこの頃でした。 じゃじゃ嫁はとにかく元気ですから!!!
2016年03月11日
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆様お元気でしょうか。
一昨年の12月に日本に帰って来て 4月からパートのオバチャンとして身を潜めていたじゃじゃ嫁ですが、 すっかり寒くなりだした10月にふと、「そういえば市の無料健康診断のはがき貰ったよな」と思い出し、 近くの病院に行ったらなんと胃に異常ありと。 あぁ、そういえば前に胃潰瘍したもんな。 自覚症状ないし大したことないとタカを括っていたのですが 再検査をしたところ立派な胃がんが発見されてしまいました。 すぐに大学病院に紹介状を書いて下さり 大学病院へ行ったらまた1から検査の始まり(ノД`) しかも「骨髄に転移している可能性がある」 などと脅され(笑)1度は命を落とす可能性まで考えたのですが 徹底的に検査されまして骨髄は単なる 「年のわりに老人のような骨粗相症」だったことがわかって(´д`) 単純な胃ガンだけで済んだのでした。 とはいえ、全く自覚症状がなかった割に 「早期発見」ではなく「進行がん」とのことで 内視鏡でチャチャッとというわけにもいかず 開腹ということに。 12月の始めに切腹して参った次第です。 その後は順調に回復して1ヶ月後に職場復帰、 3ヶ月たった今では 抗がん剤を服用しつつも食欲は切る前よりあり 当然ながら体重も変わらない(むしろ増えた)という なんだか狐に摘まれた約半年の感じです(笑) それは病院側も同じなわけで お医者さんは会う度に首をひねってらっしゃいます。 だって、退院直後から1人前の男子並みに食欲旺盛な ガン患者なんてそうそう会うこともなかっただろうし(笑) そんなわけで、じゃじゃ嫁完全復活。 でも、きっとブログをサボるのは続くよ(笑) ちなみに父ちゃんは自分が異常なしという結果に 納得がいってないご様子。 そりゃ、二人を比べたらどう考えたって 父ちゃんの方が体弱そうだもんね(笑)
2015年08月28日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 暑くなってきたと言ってから1ヶ月。 すでに寒くなってきました(笑) 寒いのが嫌いな父ちゃん。 想像通り不機嫌な毎日が続いていますが なんとか無事に生きています。 じゃじゃ嫁は先週買って、着る前に すでに寒さで出番が無くなってしまった 夏物のワンピースを意地になって着ていたばかりに 風邪をひいたりもしましたが(笑) 夏の終わりというのは 気持ちだけじゃなく 体調も崩しやすいです。 皆様お気をつけ下さいね。 あ〜今年の夏は一度も海に行けなかった〜(*´・ω・)...
2015年07月27日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 今週末は東北各地でお祭りが。 ねぶたや竿燈はもちろん、岩手の盛岡の最大のお祭り 「さんさ踊り」も8月1日から4日まで行われます。 このさんさ踊り世界記録の太鼓パレードとして ギネスに載ってるそうですよ! はじめて生で見るチャンスがありそうな今年。 どうやら太鼓と笛と踊りの人に分かれている様子。 職場や学校、町内会など たくさんのチームが参加するようです。 毎晩練習の音があちこちから聴こえます。 八幡宮での練習の様子を見たんですが 子供たちのもの凄く真剣な様子に ちょっと感動しました。 職場のひとに聞いたら 自衛隊チームと大学生チームは必見だそうで かなり「熱い」らしい。 パレードは職場の近所だし楽しみ(((o(*゚▽゚*)o))) ちなみに毎年「ミスさんさ」が選ばれ ミスさんさ踊りミス太鼓たちは 毎日かなりの厳しい特訓らしくて このキレっキレの踊りもチェケラ!ですな。 今週末の東北はかなり熱いぞ!!
最終更新日
2015年07月27日 06時53分51秒
コメント(0) | コメントを書く
2015年07月14日
カテゴリ:カテゴリ未分類
長い事サボっている間に
盛岡もついに30℃超の日がきましたよ‼ 家にいてもジワジワ汗が。 こんなの久しぶりなんで 結構気持ちいいです、 ![]() 昨日は盛岡天満宮まで行ってきました。 っていっても、近所なんですけどね(^◇^;) この狛犬が見たくて。 ![]() 狛犬がユニークなデザインで 石川啄木がお気に入りだったということもあって 結構人気のスポットのようです。 平日だし誰もいませんでしたけどね。 ![]() ここはかわいい石造の宝庫‼ そして啄木の歌碑が4つもあるということ。 そして、この撫で牛は撫でた手で 自分の患部をさすると治っちゃうそうです。 もちろん、頭をごしごし(^-^)/ 頭良くなるかなぁ。 ![]() お散歩は楽しいね‼
最終更新日
2015年07月14日 10時57分28秒
コメント(0) | コメントを書く
2015年06月24日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 南蛮の実がなりました。 貴重な1個(笑) まだまだ辛さが足りませんな(;´Д`) ししとうもアブラムシと格闘しつつ 頑張っているのですが やっぱり変な形の実が1つ。 当分酒の肴には...(笑) ![]() そんな中、パクチーがパクチーらしい ギザギザの形の葉っぱをのぞかせました(^-^)/ 種から植えたこともあってちょっと感動。 今日は最高気温30℃ということもあり 植物たちもあったかそうに 日向ぼっこをしています。 じゃじゃ嫁もたまには日向ぼっこしたいなぁ(´Д`)ハァ…
最終更新日
2015年06月24日 12時03分50秒
コメント(0) | コメントを書く
2015年06月21日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 昨日はフキをいただきました(^-^)/ じゃじゃ嫁、「水煮」以外のフキ初めて見ました(笑) さて、どうしたものか。 運良く今日はお休みなので研究しようと思います(^◇^;) ![]() 昨日仕事帰りにふと現実逃避がしたくなり(笑) 「そう言えば玉子1パック90円の日!」を思い出し 20分ほど散歩がてらテクテク。 雨が降ったり止んだりの嫌な天気でしたが こちらも運良く雨上がりでした。 盛岡はカナダのビクトリア市と姉妹都市だそうで 「ハンギングバスケット」というのが盛んです。 職場の周りはたくさん花が飾られていて とてもきれいなので 天気が良ければ歩くにはぴったり。 無事に玉子もGETして、ついでにペットボトルのコーヒー(930ml)も 2本買って...意外と重い(^◇^;) 帰りはほぼ登り坂...(^◇^;) 現実逃避もなかなか楽じゃありませんでした(笑) 今日はうちの裏の通りで縁日があるのですが お祭りは苦手なじゃじゃ嫁は 静かにフキと格闘しようと思います(;´Д`)
最終更新日
2015年06月21日 05時32分35秒
コメント(0) | コメントを書く
2015年06月07日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() ようやく花の咲き始めたししとう。 これがししとうになるのねと ワクワクしたいというのに 見る度にアブラムシ! 取っても取ってもまだいる! ということで 今日はついにあきらめて水で薄めた台所洗剤を散布。 結構効き目あり! 毒々しい緑の奴らが茶色くなってポロポロ落ち始めています。 でも、花も萎れた感が(;´Д`) 南蛮の方は全く虫はつかず でも、この数日つぼみになってから変化無し(笑) 無事に収穫はできるんだろうか...(^◇^;) ![]() そんなわけで、保険のためにパクチーを植えてみましたよ。 種から植えてまだ3日目なんで 何も変化はないですが(笑) とにかく収穫って思ってたより大変だ! いや、収穫までいってないや(笑)
2015年05月30日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() ご無沙汰しています(^◇^;) ペットの飼えない環境で 心の支えが(大袈裟。笑)何かないかと 二人で考えた結果 植物はどうよ!? ということになり、 どうせなら食べられるものの方がいいべと 買ってきたのが南蛮とししとう(笑) ところが、鉢に植え変える前まで覚えていたはずだったのに どっちがどっちだったかすっかり忘れてしまい しかも良く考えたら、私が食べたいのは ししとうじゃなくオクラだったよと 色々な失敗を抱えつつ サボテンすら枯らすじゃじゃ嫁が 今のところ毎日水をあげて 順調に育っています... と言いたいとこだったんですが 今朝「おっ!花の蕾が出てきたぞ!」と じっくり見たら一つの鉢にだけアブラムシが大発生(;´Д`) ウゲゲ気持ち悪い(;´Д`) 早速ネットで退治法を調べたところ ガムテープでくっつけてとるというのが 一番手っ取り早いと知りさっそくペタペタ。 朝からDo ジェノサイト(笑) んで、ひょんなことから 「ししとうはアブラムシがつきやすい」と知り ははぁん。君がししとうだね! と、名探偵の気分になりました。 そんなわけでモヤモヤも解決しましたが アブラムシの有効な退治法を 勉強しないといかんですな。 やってやんぜ‼(*゚▽゚*)
2015年05月01日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() いよいよGW! ということで 昨日は久々に父ちゃんと一緒のお休みで 歯医者さんに行った帰りに ちょっくらドライブ。 小岩井農場の敷地内にある一本桜という名所に。 桜はもうほとんど花が落ちてしまっていたけど 「雄大」という言葉がぴったりな風景でした! 観光バスがついていいてちょっと混んでいたので 少しずれた場所から撮ったんですが 本当はもう20mほど左から撮るのが 一般的に人気のアングル(笑)みたいです。 実はこの前に偶然通った道で 似たようなところ見つけたんですよ。 じゃじゃん‼ ![]() 木と岩手山が重なる場所‼ まったく別のところで何の木かもわからないけど 道の途中にこういう風景。 しかもここには誰もおらず さらに天気もよくて 気分サイコーでした(*´∀`)♪ タブレットのカメラのフィルムが傷付始めてしまい 写真がぼんやりするようになってきちゃいました。 頑張って新しいの買うぞぉっ(^-^)/ 全1933件 (1933件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|